簡単な自己紹介してます![]()
![]()
![]()
こんばんわ![]()
冬休み明けの最初の1週間が終わりましたね![]()
日曜日の夜は主人主導?のお好み焼き![]()
キャベツをフードプロセッサーで刻んだり、タネを作るのは私ですが、焼くのは専ら主人が担当。
焼肉とかも自然と主人が焼く担当だし、鉄板系になると何故かパパ担当になる![]()
息子は食べる前は「納豆ご飯がいいんだけど〜
」なんて不満げだったのに、食べ始めたらモリモリ食べて何回もお代わりしてました![]()
キャベツとお肉摂取してくれたので良かったです![]()

そしてそして土曜日は我が家恒例の鉄道博物館へ![]()
年パスを買ったとはいえ、けっこうなハイペースで行っています(^◇^;)
あと2回行けば元が取れる![]()
本日はてっぱく近くのガストでゆっくりご飯を食べてからのスタート![]()
館内が広くて色々と見る場所があるので、普段はあっちもこっちもと頑張って回りますが、年パスを持ってると「また行けばいいしー
」とのんびり回れます![]()
土日なのでそれなりにお客さんはいますが、お正月休みほどではなかったので、比較的回りやすい日でした![]()
こういう触って体験するのもちょっと待てば次に触れるかなって感じ![]()
お外の遊具も割と空いていましたが、とにかくこの日は寒くて寒くて、あんまり外にいられなかったですね(^◇^;)
息子も気づくと寒くて涙流してたり![]()
そして、今回もミニ列車運転体験に当選したので乗ることができました![]()
D51の運転シュミレータもやりたがってるのですが、毎回入館するともう満員で抽選受付が終了してるので、そのうちやらせてあげたいなぁ。
ちなみにD51の運転シュミレータは中学生以上でないとできないので、当選しても実際やるのはパパですが![]()

いつも子供でいっぱいのキッズスペースも比較的空いていて遊ばせやすかったかな![]()
息子恒例の炭水化物オンリー弁当
昨今嫌われがちな糖質たっぷりです![]()
そして息子とパパは二人でプラレールゾーンで遊んでもらって。
私はその間、プラレールゾーン隣のカフェで一人温かいカフェラテを![]()
![]()
癒されます![]()
窓に面したカウンター席があるので、周りを気にせず一人でゆっくりできます![]()
この辺から、お外は風がビュービュー吹いて、雨も降ってきて、かなり気温も落ちてました

そんな様子を眺めながら、暖かい空間で温かいカフェラテをいただくという、その対比がなんとも言えぬ幸福でした(^◇^;)
他にもキッズライブラリーで鉄道の絵本もたくさん読んで、帰宅しました![]()
初めててっぱくを訪れた時から、必ず毎回撮ってる「てっぱこ」
機関車や新幹線などのフレームとお写真が撮れます![]()
毎回撮るとフォトフレームに入れて飾っていましたが、けっこうな枚数になってきたので、フォトアルバムを買って今回からそちらに移すことに![]()
こちらのフォトアルバムがピッタリでした![]()
息子も毎回撮りたがるし、3人揃ってお写真を撮ることもなかなかないから、ちょうどいいかなと思ってましたが、行く頻度が上がったのでそろそろパパに「今回はやめない?」って言われそう![]()
私は毎回撮りたい![]()
初めて行った2歳の頃よりどんどんお写真撮られるのが上手になってる息子を見れるのが嬉しいし、3人の成長具合(パパとママは老け具合か
)が見れて、簡易的な写真館みたいで嬉しい
次はいつ行こうかな![]()
夏は暑くてお外遊び系のお出かけはあまりできないので、夏は頻繁に行くことになりそう![]()
それでは、また書きます![]()
お読みいただき、ありがとうございました![]()
























