こんにちは😃


無事に今日でコロナ感染から10日目となります。長かったー。。家族の誰にも移さずに何とかやり切りました泣き笑い

子供に移らないで本当に本当に良かった悲しい


今までの流れ。

8/28=0日目 喉の痛み。

8/30=2日目 発熱→病院でコロナ陽性と判明。

8/31=3日目 熱下がり始める。

9/1=4日目 夜から喉が痛い。

9/2=5日目 再度病院で喉痛いの診てもらう。

※この日まで自宅療養推奨。でもまだ症状あり。

9/3=6日目 頭痛。カロナールで治る。

9/4=7日目 ここあたりから元気かも!

9/7=10日目 今日までマスク着用推奨。



1番気をつけたことは、食事は一緒に摂らない。

今回行った病院のおじいちゃん先生に聞いたら、家族に移さない為に気をつけることは「食事を一緒に摂らない」ということでした。

むしろ手袋をして、マスクをきちんと付けたら家族にご飯を作っていいそう不安



他に気をつけたことは、

完全に別室。

マスク2枚重ねで着用。

ご飯作りを諦めてご飯は全て購入🍚💸

お風呂は最後に、入った後はアルコール消毒と換気。

トイレに行く度に、トイレクリックルで除菌。

ドアノブ、アルコール消毒。

洗面台使う度に、アルコール消毒。歯磨き後は特に気をつける。

タオルは分ける、洗濯頻繁。

食器は家族と共用だけど、箸とスプーン、コップ等は使い捨て。

コップを使いたくなくて2リットル水をがぶ飲み。



そうそう、

家族でコロナ検査キットを使ったのだけど、

東京都で5類移行前にもらった検査キットは陽性反応◎

が、Amazonで買った研究用の唾液で検査するやつは陽性になりませんでした❌ガーン私の唾液ね。


なので、一部のの検査キットは正しく測れないみたいなので、気をつけなければと思いました爆笑



子供達よくがんばりました👶👶

夫よ、どうもありがとう😊1日以外はお迎えも行ってくれました♪

少しはワンオペの大変さ気づいてくれたかしら。



もう誰もコロナに罹らないぞ〜びっくりマークオエー

エイエイオーびっくりマーク





こんにちは😃

ご無沙汰しております。



題名の通り、ついに我が家にもコロナがきました。逃げ切れると思ったのにな〜えーん



詳細を話しますと、

日曜日

 長男が咳をし始めて、


月曜日

 朝、次男が具合が悪そうで保育園に通園するも、案の定保育園からお迎え要請。


火曜日

 次男保育園お休み。平熱に戻りすごく元気!

 私は仕事を休んで看病。のつもりが、実は月曜日夜から喉が痛い。でも扁桃腺腫れる時と似ているから抗生物質飲むもあまり良くならず。今日は休んで良かった〜


水曜日

次男無事登園。

長男、夕方に体温38.3℃でお迎え要請。

私、仕事行くも、なんか関節痛い。頭痛い。ちょっと辛い。定時で仕事を切り上げて病院へ


結果、コロナ陽性判明!!体温は37.3℃。

え!私!?


長男、次男、夫もコロナ陰性でした笑い泣き良かった〜


え!じゃあなぜ私コロナかかっちゃってるの〜不安

子供からの感染じゃないの〜どこから〜泣き笑い



今日は無事に皆んな保育園に行ってます。


ということで、自宅で隔離生活をさせていただいてます。体調はまだまだですが、子供のお世話を夫がしてくれて、食事も作らなくていいし、めちゃくちゃ休ませてもらってます。ありがたい昇天


子供達は1日目こそ寝る時にママーママーと泣き叫んでいましたがネガティブ少しずつ慣れてきたようで、泣かずに頑張ってくれてます。

寂しいと言っていたので、感染力がなくなったら、子供達にたくさんご飯を作ってあげたいなと思いますオエー



それにしても通勤は電車使ってないしどこで感染しちゃったんだろね〜泣くうさぎ泣


1年ぶりにブログニコニコ

お久しぶりです。


我が家は色々と環境も変わり、ようやく落ち着いてきました。

2023年は変化の年。


1月次男保育園デビュー飛び出すハート

  私は職場復帰びっくりマーク時短6時間。

4月次男保育園転園飛び出すハート

 兄と同じところ。1カ所の送迎がめっちゃ楽。

 時短6時間半に変更。


今の家に引っ越してきて1年以上経ちました。

公園もたくさん開拓し、お気に入りスポットも増えたよ。

今のエリア、なかなか気に入っています!


写真は今日行ったカフェ。全然関係ない。


時短勤務だとお給料めっちゃ減りますねー爆笑

悲しみ〜爆笑

有給足りなーい。笑


まぁお金よりも💰子供との時間はプライスレス。

今しか過ごせないからね。

何より、寝かしつけまでの時間が短くなると、私の余裕がなくなってしまうので、今は時間優先。


夫が稼いできてくれるから、仕方ないか、と思うけど、お給料低いと私への評価だから腑に落ちない気持ちもあり。


目の前の仕事を丁寧に対応して、自己満足度を上げるしかないと思い聞かせています。


それでも、子供に中断させられることなく、集中してお仕事できる時間があるのはありがたいと実感してます目がハート

子供も保育園を楽しんでいるのでWIN-WINです笑



最近みつけた四つ葉のクローバー🍀

ラッキードキドキ


それではまた合格

こんばんはニコニコ


あっという間に5月。

長男は保育園に入園して無事に2ヶ月目を迎えました。


慣らし保育中は毎日泣いていたようですが、

先生や環境にも慣れてきて、結構楽しんでいた様子でした。


絵の具したり🎨

お散歩して虫や植物を観察したり🐞

お話し会があったり🤭

嬉しそう。



でも、、

ゴールデンウィークが終わったら、毎日保育園でえんえん泣いちゃってるそうで、寂しいみたい泣き笑いガーン


ゴールデンウィーク中はたくさん家族で出掛けたからね〜

3歳のお誕生日もみんなでお祝いして楽しかったからね〜指差し飛び出すハート



また、徐々に慣れてもらうしかないですね。



子ども達は初めてのスカイツリー🎄

4年前夫がプロポーズしてくれたところひらめき飛び出すハート



3歳のお誕生日は、私の両親も来て、前日にみんなでお祝い🎂スター

保育園でもお祝いをしてもらったようで、素敵なカードをいただきました。

とても感慨深くて、母号泣泣くうさぎ



3歳ってすごく大きくて、

ついに3歳か、という気持ち、

やっとここまで来たという気持ち、

日常的に保育園の先生たちが長男のお世話をしてくれて気にかけてくれて、なんだか一緒に子育てしてくれる人がいて心強くて、

本当に嬉しくて嬉しくて涙が止まりませんでした。


保育園に入って、長男の居場所がもう一つ出来て良かったなぁと思いましたデレデレ




次男は1歳3ヶ月看板持ち


おしゃべりが上手になって、こちらが話していることを理解している指差し

うん、と返事してくれる。

ママ、パパ、アンパンマン、バイキンマンなど言うように。


可愛くて仕方がない。

ぷにぷにのほっぺたにチューしまくりです知らんぷり

主張は出てきてるけど、まだイヤイヤ期じゃないし、ただただ可愛い。


長男と上手くいかなくてしんどい時も、次男が癒してくれますキューン


最近は、私にアーンってご飯を食べさせてくれる笑

ありがとう❤️



長男が保育園に入る前は、常に3人で過ごしていて、主張の強い長男の前では、次男はあまり私に甘えることがなかった。


けど、4月から長男が保育園に通い、

日中は私と2人きりなので一気に甘えん坊にニコニコ


たまに大変な感じはあるけれど、

今まで甘え方が分からなかったのか、我慢していたのか、、

保育園に通い始めるまで、存分に甘えさせてあげたいと思いますチュー



2人でコミュニケーションをたくさん取るようになり、言葉も行動も急成長飛び出すハート

これからが楽しみです愛




あ〜いよいよ復職が近づいてきたけれど、次男と離れるのが辛い〜

お仕事も家事も育児もこなせるかな〜


まずは今月中に、電動自転車をゲットしたいので、自転車屋さんへ試乗しに行きたいと思います笑


前回は試乗中に雨が降ってきてしまい中断。

全然わかりませんでした笑



ではでは!

こんばんは、今日も一日お疲れ様でしたニコニコ



タイトル通り突然のおっぱい拒否。

次男くん泣き笑いガーン

ここ1週間くらい?で片乳しか飲まなくなり、、

本日は完全に拒否となりました。

とぼけて差し出してみても、頑なに口を開けない赤ちゃん泣き

1歳2ヶ月でおっぱいご卒業となりました指差し

授乳しなくなると、母乳が止まってしまうのに、、本当にもういいの?と悲しい気持ちに悲しい



実は長男も1歳2ヶ月で自然とおっぱいを飲まなくなり、卒業になったんだよな〜



今までお疲れ様でした!私のおっぱい昇天

長男を身籠った2018年8月から3年8ヶ月、禁酒期間終了という感じでよろしいでしょうか。



歯並びや虫歯予防のためにも1歳過ぎたら卒乳した方が良いと聞いたこともあるし、これで良かったと思いたい泣き笑い飛び出すハート




そして、長男くん。

本日生まれて初めて「先に寝に行っても良い?」と言って1人で寝室に向かい、1人で寝てくれました〜愛愛愛



わぉ!めっちゃ楽〜助かる〜ありがとう😊

2人とも19:30前には就寝という最高な状況。

よっぽど疲れてたんだな知らんぷり


私は早く家事を終わらせてYouTubeを楽しみたいと思います!笑



一緒に乗りたい長男と1人で乗りたい次男



それではまた指差し