わからない。ということ
(両角先生からのメッセージ)
この週末は、ある研修を受けていました。
いろいろ、学んでいると、つい、「自分は知っている」「わかっている」と思ってしまいます。
「わかっている」と思うと、人が何を話していても、聞いているようで聞いていません。
聞いていても、自分の知識と比較するので、学べません。学べないので、何も受け取れません。
結局、時間とお金を無駄にしてしまうのでした。
奇跡のコースを学びはじめてから、「あぁ何もわかっていなかった…」と思いました。
「わかっていない」から、聞けることがあり、聞こえてくるものがあり、素直に受け取れます。
「わかっている」と思い込むことは、とてもつまらないことだと思いました。
この週末は、ある研修を受けていました。
いろいろ、学んでいると、つい、「自分は知っている」「わかっている」と思ってしまいます。
「わかっている」と思うと、人が何を話していても、聞いているようで聞いていません。
聞いていても、自分の知識と比較するので、学べません。学べないので、何も受け取れません。
結局、時間とお金を無駄にしてしまうのでした。
奇跡のコースを学びはじめてから、「あぁ何もわかっていなかった…」と思いました。
「わかっていない」から、聞けることがあり、聞こえてくるものがあり、素直に受け取れます。
「わかっている」と思い込むことは、とてもつまらないことだと思いました。
人生のプラン
(両角先生からのメッセージ)
5.6年前までは、自分の人生が、どうなるのか、見当もつかず、
ただ、ただ、
「普通のおばさんにはなりたくない」とか
「このまま、年をとっていったら、どうなるんだろう?」とか
「これから、仕事はどうなるんだろう?」とか
漠然としたものしかありませんでした。
将来を思い描けなかったので、そこには、不安と心配しかありませんでした。
それでも、自分は考えているつもりだったのです。
考えているつもりが、薄ぼんやりしていて、もやがかかったようでした。
それが、今日、輪郭が見えてきました。
すると、どうでしょう?
まだ実現してないのに、なんだか楽しくてワクワクしてきました。
夢セラの発展系になりそうです。
これから、形にしていきます!(^o^)/
書くことのススメ
先日、マインドマップを習いました。
何色かのサインペンを使って、書きます。
これが、なかなか面白いです。
書くと、整理できますし、書いたものを見直すということが、文字通り、「自分を見直す」ということにもなり、新たな気づきにつながりました。
実は、書くという作業は、内的なエネルギーを、腕から指を通して、伝達し、外側に表出するという意味があります。
自分の思考や感情の整理にもなりますしね。
内側で感じているだけだと、ぐるぐると迷宮に入ってしまいがちな時も、マインドマップにすることで、すっきりして「なるほど~」です。
携帯、パソコンなど、デジタルが、自分の筆記用具?のメインになりつつありますが、
アナログを見直す良い機会となりました。
何色かのサインペンを使って、書きます。
これが、なかなか面白いです。
書くと、整理できますし、書いたものを見直すということが、文字通り、「自分を見直す」ということにもなり、新たな気づきにつながりました。
実は、書くという作業は、内的なエネルギーを、腕から指を通して、伝達し、外側に表出するという意味があります。
自分の思考や感情の整理にもなりますしね。
内側で感じているだけだと、ぐるぐると迷宮に入ってしまいがちな時も、マインドマップにすることで、すっきりして「なるほど~」です。
携帯、パソコンなど、デジタルが、自分の筆記用具?のメインになりつつありますが、
アナログを見直す良い機会となりました。