あなたの夢を叶えるセラピー “夢セラ” -7ページ目

気をつけて

(両角先生からのメッセージ)

「気をつけて」

家族が出かける時、必ず声をかけます。

例えば、

娘の1週間を越える旅行は、初めてではありません。

初めてではないから、心配ではないか?と聞かれたら、やっぱり心配(笑)

今回も、計画を聞いた時に、とても心配しました。

でも、心配しているからと言って、旅行に行かせないわけにもいきませんし…。

わたしにとって、「気をつけて」という言葉は、おまじないみたいなものです。

「家族が無事で戻りますように」という祈りが、外出した家族を守るのだと聞いた時に、たった一つのこの言葉は、無駄なのではなく、さらに力強いエネルギーを放つようになったと感じています。

こんなこと、家族には内緒ですが、ネ。(^_-)☆

9月の東京夢セラ「ハイパフォーマンスを発揮する、日常のメンタルマネジメント」

9月の東京夢セラ
「ハイパフォーマンスを発揮する、日常のメンタルマネジメント」

なでしこJAPANのW杯優勝は、本当に素晴らしかったですね。

彼女たちの技術力はもちろん、追い込まれてもあきらめず、勝利を目指し続けた精神力は、世界中を驚かせました。

澤選手のようなシュートを打てる選手は他にもいるはずですが、あのような場面でゴールを決められるのは、彼女ならでは。

高い技術力を持っていても、いざというときにその力を発揮できるかどうかが、世界のトップに立てるかどうかを決めるカギではないでしょうか。

常に自分の最高のパフォーマンスを発揮するためには、安定した心理状態であることが必要不可欠です。

そういった意味で、なでしこJAPANは、大変強いマインドを持った集団だといえるでしょう。

ハイパフォーマンスを発揮させるマインドを身につける必要があるのは、世界のトップを目指すアスリートだけではありません。

目標を達成したい人や、夢を叶えたい人にとっても、非常に重要なことなのです。

メンタルマネジメントといっても、決して特別なものではありません。

心理カウンセラーであり、ビジネスコーチングでも多くの人をレベルアップさせた実績のある両角先生が、日常生活の中で取り組める、誰にでもできる方法を伝授してくださいます。

やってもやっても成果につながらない、望みが叶わないという人は、行動より、メンタルを見直す必要があるかもしれません。

「夢セラ」に参加すれば、これまで、自分がどれほどメンタル面をないがしろにしてきたかに気づくはずです。

なでしこJAPANのように、ミラクルを起こして願いを叶えたい方、お待ちしています。

●日時:9月11日(日)
10:10集合 10:20~12:00 

●場所:恵比寿カルフール

JR「恵比寿」駅 東口より徒歩3分、東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅1番出口より徒歩5分

http://ebisu-carrefour.com/map.html

●講座費用:税込3000円
(ワンドリンク付き)

●申し込み方法

お名前
電話番号
メールアドレス
参加希望講座日
を記載の上、
yumethera☆gmail.com
(☆を@に変えてください)
担当:伊藤までメールにてお申し込みください。


娘への手紙

(両角先生からのメッセージ)

今日は、娘に宛てたメールを記載します。

今、大学生の彼女は、8月15日に家を出て、9月1日まで、日本各地を旅しています。

昨日、わたしから、「今、どの辺りにいるのか?」と聞いたメールに応えて、電話がかかってきました。

ちょうど、わたしは他の電話中で、話せませんでした。

留守電の最後に「ちょっと疲れたので、帰りたくなっちゃった」と入っていたので、こんな文面になりました。

送信後、なんとなく、他の方にもお役に立つかもと思いましたので、

公開します。


(以下わたしが書いたメール)

昨夜は電話ありがとう~。

留守電聞いたので、こちらからは、電話しませんでした。

疲れは肉体的なものかな?こうすると疲れるという方程式が自分の中にあると、その通りになります。
そういう風に(こうすると疲れるという考えを)、ママが教えてきてしまったわけですが、実は、その思い込みを書き換えると、肉体すら変わります。

思い込みを明確にし、手放すと意図し、新しい思考を創り、こちらを採用すると意図するだけです。

精神的な疲れなら、深呼吸して、肩の力を抜いてごらん。

遠くの風景、近くの景色をぼうっと眺め、自分の考えすらも、眺めて見る。

いろんな刺激があって、ぼうっとする隙すらないのかもね。

まずは深呼吸して、イヤな気持ちや怒りは、吐き出すことだね。
怒りやイヤな気持ちは、あなた自身ではないのだから。

長くなっちゃったけれど、帰りたくなったら、いつでも帰ってくればいいのよ。

「今すぐ帰る」そう思ったら、やっぱりちょっともったいなくて、もうちょっと、居ようと思うでしょ。(笑)

問題はいつもあり、イヤなこともあり、怒りたくなることもたくさんあるよね。
それはそれで、「そうなのね、わたしはそれを手放すわ」と解放していけばいい。

そして、目の前のにある愛が溢れているこの世界を、どうぞ楽しんできてくださいね。楽しむことに制限をかけないでね。

朝早くから、長文失礼しました。(笑)

気をつけて