気分は光源氏❤️平安衣装体験 | 名古屋市緑区・オンライン|不器用さんのための身体を調える個人着付け教室【ふぇりちた】

名古屋市緑区・オンライン|不器用さんのための身体を調える個人着付け教室【ふぇりちた】

名古屋市緑区《身体を調える着付け》教室【ふぇりちた】です。
お一人お一人な身体に合わせた着付けなので、不器用さんでも簡単に心地よく着物が楽しめます。
不器用さん前の着付け教室。イベントも多数。
オンライン/全国出張レッスンも開催

 〜 簡単きれい心地いい
身体を調える着付け 〜
名古屋市緑区/春日井市石尾台
不器用さんのための着付け教室
 



直衣体験をしてきました❤️

じゃーん❤️



直衣ってこうなってるんだ?がよくわかるポーズ笑

この直衣のコーデは源氏物語「空蝉」に出てきたものだとか。
気分は光源氏❤️


直衣って、こういう形のものをただ羽織るだけかと思いきや、大きな直衣を着付けでいくの。
とてつもなく、面白かったです。
十二単衣より、着付けが難しいそう!と感じました。


ご一緒されました皆さまは十二単衣体験。
二つの着付けを比べてみると、これまた面白い。



現在の帯位置と同じ。

昔から、男性気味、女性は上気味だった?


直衣に関していえば、腰回りをかなりキツく締めてあるはずなのに、まったく窮屈さはありません。

むしろ、気持ちいいぐらい。

腰が安定しているので、動きもスムーズ。


これなら、蹴鞠もできる❗️


これは直衣といって、昔の貴族の普段着です。

男性貴族の服装とは


束帯

直衣

狩衣


とありまして、上から


フォーマル

普段着

スポーツ着


です。

それぞれの着心地を着比べてみたいもんです☺️


ちなみに男性の服装として


水干


といものがありまして。これは庶民の労働着。

上にヒラヒラしたものを羽織らないので、も一つ動きやすい……はず。

着たことないからなー笑


今回の体験では、下に白い襦袢を着ています。

が、本来は着ないそうです。


男性も女性と1番下の「単衣」を紐ではなく袴で止めます。


男性はその上から直衣を。

女性は……いっぱい羽織る笑


女性の場合、着付ける時は紐を使いますが、どんどん抜いてしまって最後は裳の太い紐(帯?)止めます。

(今回は体験ということで抜かずに着ています)


さて、直衣です。

「直衣の形をしたものを羽織る」だけかと思いきや。


直衣ってこんなに大きい❗️



しかも、案外複雑な形をしてます。



羽織るとだぼだぼ。

それを着付けで形を使っていきます。


余った布は「大きなお腹」を作るために腹部に。

現在の「補正でお腹を作る」より全然楽です。


恰幅のいい方はあまり余らず。

痩せている人はいっぱい余る。


うん、理にかなってる気がする。


日本本来の衣服ってとても合理的なんですよね。



あんなにダボダボだったものが、こんな感じに。

お腹が出てるー笑


一見布が多くて無駄なようですが、だからこそ、体型変わっても人が変わっても着ることができたし、他のものに作り直すこともできる。


むしろ、エコ。


そして、案外複雑な形をしていた名残がここ!



「これはなんのため??」と思うのですが、おしゃれのためかなぁ??




身体を調える着付けレッスン
ラインアップ


《入門》1日で着物

  悪魔の着付け術講座

《初級》きれいなのに苦しくない基本の着付け

  身体を調える着付け初級コース

《中級》経験者さん向け身体を調える着付け

  身体にとことん優しい着付けレッスン

《プロ&マニアック》着付けの法則と原理原則

  身体と繋がるマニアック着付けレッスン

《身体を整える着付け講師養成》《身体に寄り添う着付け師講座》も開催
  お問合せください


「身体を調える着付け講師」講座

「身体を調える着付け初級・中級コース」を教えられるようになります。

「対面」または「対面&オンライン」でご受講いただけます。

詳しくはお問い合わせください。



 

Instagram 毎日のコーデ写真を発信中 矢印 河西美穂のInstagram
line プチおでかけのお誘いもお送りします 矢印 着付け教室ふぇりちたのLINE@

柄 着付け教室【ふぇりちた】
 名古屋市緑区浦里(Pあり)
春日井市石尾台(Pあり
 オンライン