図解❗️『手作り袖なし半襦袢の作り方 〜不器用さんでもできるもん〜』できました❤️ | 名古屋市緑区・オンライン|不器用さんのための身体を整える個人着付け教室【ふぇりちた】

名古屋市緑区・オンライン|不器用さんのための身体を整える個人着付け教室【ふぇりちた】

名古屋市緑区《身体を調える着付け》教室【ふぇりちた】です。
お一人お一人な身体に合わせた着付けなので、不器用さんでも簡単に心地よく着物が楽しめます。
不器用さん前の着付け教室。イベントも多数。
オンライン/全国出張レッスンも開催

この記事では

夏におすすめの「袖なし半襦袢」の簡単な作り方

をご紹介
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:

着付けを変えれば身体が変わる
《身体を調える》着付けで
身体ごときれいに
心地よく

 

身体を整える着付けでの変化


身体を調える着付けレッスン


《入門》1日で着物

 悪魔の着付け術講座

《初級》きれいなのに苦しくない基本の着付け

  身体を調える着付け初級コース

《中級》経験者さん向け身体を調える着付け

  身体にとことん優しい着付けレッスン

《プロ&マニアック》着付けの法則と原理原則

  身体と繋がるマニアック着付けレッスン

《身体を整える着付け講師養成》《身体に寄り添う着付け師講座》も開催

  お問合せください


〜 全国出張講座の開催中

単発着付け解剖学講座

「身体を調える腰紐術&襦袢術」

超入門着付け

「悪魔の着付け術講座」

詳細はこちら


+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+


この夏、我ながら、これは使える❗️ものを作りました。


それが、前にもご紹介しました


袖なし半襦袢


です。





暑い夏、それでも浴衣を襟付きで着たい時って、ありますよね。

そんなとき、一般的には二つの方法があります。



✅ 下に長襦袢を着る

✅ 美容襟を使う


が。


長襦袢は暑い。

美容襟は襟が落ち着かない。


どちらも一長一短で。


そんな時に便利なのか、袖なし半襦袢❤️

そんな半襦袢を市販品からつくるレシピをアップしました☺️



袖なし半襦袢のおすすめポイントは


✅ 下に肌着を着なくても良い

✅ 襟元が安定する

✅ いつもの襦袢と同じように装着すればいい

✅ 涼しい❤️



 

見頃がつくだけで、襟の安定が違い❣️

袖がないだけで、涼しさが違う❣️❣️


市販品を使うので、とっても簡単☺️

ほぼ、切るだけ😁

不器用さんでも大丈夫です❤️


『袖なし半襦袢』は市販もされていますが、市販品の長襦袢や長襦袢スリップを使えば、もっと涼しい素材で作れます。


おすすめなのはこんな素材。


❤️ 麻

❤️ 綿クレープ







作り方はndteに上げてあります。

最後にリンクあり


……単に着るだけ、端の始末をするだけなので、レシピなんていらないカナル?と思いつつ、自分が2度目を作ろうとさたときに??になったのね(笑


半分以上、自分のための覚書です。


それでも、『自分で作るのはめんどくさい💦』な方は、市販の袖なし半襦袢をどうぞ❗️



※個人的にはTシャツタイプはお勧めしません。


『それでもやっぱり袖が欲しい❗️』方にはこちら。

夏向けの新素材な柔らかい半襦袢です。





今後、ndteにマガジンに『おきもの好きな不器用さんのための手作りレシピ』は載せてまいります☺️





右矢印 【図解】市販品を使って「マイサイズ袖なし半襦袢」の作り方


こちらも合わせてどうぞ


右矢印 図解❗️『手作り裾除けの作り方 〜不器用さんでもできるもん〜』



柄 着付け教室【ふぇりちた】
 名古屋市緑区浦里(Pあり)
 名古屋市名東区藤見が丘