道で男性に声をかけられるのは、着物の時だけです by アラフィフかほ | 名古屋市緑区・オンライン|不器用さんのための身体を整える個人着付け教室【ふぇりちた】

名古屋市緑区・オンライン|不器用さんのための身体を整える個人着付け教室【ふぇりちた】

名古屋市緑区《身体を調える着付け》教室【ふぇりちた】です。
お一人お一人な身体に合わせた着付けなので、不器用さんでも簡単に心地よく着物が楽しめます。
不器用さん前の着付け教室。イベントも多数。
オンライン/全国出張レッスンも開催

〜不器用さんでも普段着から礼装まで〜

気楽に着物を楽しむ着付け教室【ふぇりちた】のかほ、こと、河西美穂です
不器用さんのためのメソッドでレッスンいたします。
お一人お一人に合わせた内容で、楽しんで着付けを身につけていただくのがモットーです。



 

昨日、道を歩いていましたなら、する違いざま、高校生の男の子に


『ああいう格好、好き』


言われた(^∇^)




以前、同じ場所で、やはり、高校生?大学生?ぐらいの男の子に


『浴衣(ごめん、着物だったけど(^∇^))、いいよなぁ』


と言われ♡


追い抜かれ様、ちらりと振り返ったのも、おばさんは見逃してませんよ(^∇^)

アラフィフ女が高校生を悩殺した瞬間♪

←いや、悩殺はしてないかなぁ^_^;


時々、おじさまにも声をかけられます。


『着物、かわいいね』

『やっぱ、着物はいいねぇ』


ぶっちゃけセクハラに近いものがありますが(^∇^)、ここはほら、気をおおらかに持って素直に『ありがとう』と言いましょう(笑


なんせ、着物じゃなかったら声すらかけてもらえないんだから(^∇^)


そして、じつのところ、声に出して言ってくれる人の割合ってかなり少ないと思うの。

つまり、声をかけられなくても『おっ、いいじゃん?』と思ってくれる人はもっと多いはず!




惜しむらくは、わたしのターゲットである40-50代の男性には言われないこと。

ま、この年代の男性はそうそう道端で超えはかけませんもんね(ってことにしておこう 笑


ちなみに、そんな声をかけられやすいのは、親しみやすいからでしょうか、ザ・着物の訪問着などの上品系より、木綿や紬といった普段着物の時の方が多いですね。

←そんな情報、いる?(笑


あ、そうそう、着物を着てますとね、夜の錦(名古屋の高級飲み街)で黒服の方々に『お疲れ様です!!』って声かけられます(^∇^)

いや、わたし、木綿着物だし、この色気のなさ、どう見たってその手の商売のお姉さまじゃないんだけど(笑




いいね!代わりに押してくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ 

《常時募集レッスン》
【着付けレッスン】初心者さんでも2ヶ月で着物美人に・プライベート

 「はじめてさんの着付けプライベートレッスン」ご希望日

【kimonoカフェ】中級者さん向け『もっとキモノを楽しむ着つけ研究会

 詳細・日程はこちら

【半襟付けレッスン】サクッとつけてシュッと外す簡単半襟付け

 「奇跡の半衿付けレッスン」

 

    【ふぇりちた】について 矢印 【ふぇりちた】ホームページ
facebook 日常のことを発信中 矢印 河西美穂のfacebook
Instagram 毎日のコーデ写真を発信中 矢印 河西美穂のInstagram
line プチおでかけのお誘いもお送りします 矢印 【ふぇりちた】のLINE@

柄 着付け教室【ふぇりちた】
 名古屋市緑区浦里(Pあり)・名古屋市中区

 ⊢ <緑区・中区>レッスンメニュー

 ⊢ 【ふぇりちた】ご新規さま受付状況

  ⊢ お問い合わせフォーム

 

柄 着付け教室 金山キモノ部屋 柄  

    名古屋市中区金山1-9-8 金山一丁目マンション2A     ⇒ 金山キモノ部屋ブログ