要らない思考をポイっとしてます。
高橋裕子です。
書きたいレポが沢山あるんだけど
ちょっと今日はあたしの事(笑)
今日はアクセスボディのセッションして
ギフレシに行ってきました♡
うん、スッキリした〜
セッションの前に神社参拝⛩
さておき、、、
あたしは小学六年生の息子が居ます。
ちなみに今年はPTAです(笑)
息子には絶対的な安心も信頼もしてるけど
ちょっとした事でイライラもする。
ママだって人間だもの、、、
今って、小学生でもスマホ持ってる時代。
うちの息子も持ってるんだけどね。
家に帰ってきたら、
「ただいま」のラインをしてね!
遊びに行くなら、
「〇〇に行ってくる」ってラインしてね!
って何度も言ってる。
これを監視と言われたら監視なのか???
その辺が難しいところだけど
とりあえず、息子に携帯持たせてるのは
あたしと連絡を取るため!だと
あたしは思ってる。
でもね、全然ママにラインして来ない!
鍵っ子だし、ちゃんと帰ってるのか
気になるからライン一本欲しくてね。
今日も何にも連絡無いから、
ママにラインしてよ!と怒ったら
息子が泣き出した、、、
帰ってきたら、いつもラインするの
忘れてしまうねん!って、、、
あたしはあたしで泣かせるつもりもなく、
そんな怒ってるわけでもないし、
ちゃんと帰ってるのか心配なだけ。
毎回いつも言ってることだから、
言い方がキツくなってしまった。
泣いてる息子見てね、
ママだって完璧じゃないもん
って一緒に泣いてしまった、、、
親にも感情あるもんね。
完璧なママなんて居ない。
親だって、ただの人間だなぁと思う。
親は親で心配だったり
色々言ってたんだなぁと
今になって分かることがある。
息子は息子で思うことがあるしね。
一人の人間だものね。
泣きながら、
ママだって心配だから
言っただけやもん。
ちゃんと帰ってるのか
気になるだけやもん〜
でも言い方キツくなって
ごめんね〜〜
って言ったよ、、、
どっちが子供やねん!って感じだけど(笑)
昔のあたしは言いすぎてごめんね!なんて
言えなかったから、
そこは、あたしも成長中です。
息子は冷静に「わかった!」
って言ってたけど、、、
あたしが泣くから困ってました(笑)
子育てって、正確も不正解もないし
親だから偉いとかもないし、
本当、人と人との関わり合いだなと思う。
親だから、子だからじゃなく
お互いに一人の人間。
息子は息子の心の都合もあれば
息子の意見もあるしね。
去年の今頃の野外稽古で。
ちなみに一年生からやっていた
空手を辞めるって言い出したから
分かったと言いました。
あたしが無理に続けさせることでは無いし
辞めてもいいし、変わってもいい。
また、やりたかったら、やってもいいしね。
良い意味で、もっと子供を信じて
ほっときたいなと思う。
絶対に大丈夫だしね。
あたしの息子だもん。
子供のために!って事は手放そうと思う。
親は選択肢を沢山与えて
選べる事を教えてあげることが大事と
自由人の高橋歩さんがそんな事を
言ってました。
本当そうだなぁと思う。
子供をコントロールしなくていい。
でも、時に言っちゃう、
そんな自分も面白いなと思う。
今年は、もっと子育て手放して行こうと
思います。
でもPTAはどうせやるなら、
無理せずに、楽しもうと思います。
ママはママの人生楽しもう♡
それが一番だね!
みんな子育ても違っていい。
たまには子育て日記でした(笑)
今年はあたしもライン@の配信を
楽しんでます♡
ブログに書いてない事もラインで
お話してます(^^)
登録した方はスタンプなど送ってくれたら
嬉しいです〜!
アクセスバーズ個人セッション
自分の体と仲良くなる♡
アクセスボディプロセス一覧はこちら
100部突破!ハナサクテキスト
この二冊で自分を知る。
祈りは届きます。
今日も世界中のみなさまが
笑顔と安らぎとよろこび、
豊かさに満ち溢れますように♡
今日もありがとう♡