要らない思考をポイっとしてます。
高橋裕子です。
こちらを読んで衝撃を受けた私です!!
これを読んでみてほしい!
なりくんのブログから抜擢
よく考えたら 普通の話で。
そりゃみんな「自分の家族」しか知らないもんな( ゚д゚)笑。
だから、自分ちの家族が「仲良いのか」「 仲悪いのか」わからんよな。
自分が母親にこれで「愛されてるのか」「愛されてないのか」わからんもんな。笑。
だって、人と比べることなんてないもんな(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
そうなんです。
あたしは、自分の家族以外の事は
あまり知らずに生きて来ました。
大きくなるにつれて、
人の家族の話を聞くようになったり、
今でこそ、心の勉強などをしてる中で
他の人の母親のと関係性などを
聞くようになりました。
あたしは実家ほど気を使う場所はない。
家が居心地が良いと思ったことはない。
だから、あたしは17歳で友達の家に
居候させてもらい、18歳の時には完全に
一人暮らしをしてました。
多分居心地が良かったら、
わざわざ高い家賃を払ってまで
寝るだけの為の家を借りなかったと思う。
でも、あたしは居心地が悪くて
高校を3ヶ月で辞めて15歳から
社会人だからこそ、身に付いた能力は
あると思います。
15歳の時から、
年ごまかしてキャバ嬢してたしね。
全ての経験が生かされての今だから。
去年、中村文昭さんが講演会で
引きこもりは家が居心地が
良いから引きこもりになる。
って言ってたのを聞いて、
「確かに!!!」
って激しく納得したのを覚えてる(笑)
あたしは家が居心地良くないから
家に引きこもるなんて嫌だから
考えられない。
そして、あたしね、
みんな多少は家族に気を使うものだと
思ってたら違うんだね(笑)
なり君のブログにも書いてあったけど、
あたしは家族といえども違う人間だし、
もう互いに大人同士だから
気を使うものだと思ってたから
衝撃受けました(笑)
本当ビックリした!!!
家族にも気使うのが
普通だと思ってたから!!
あたしは母親だけでなく、
家族全員に気を使うかなぁ、、、
お父さん、妹にも。
今の家族には気を使わないけどね。
ダーリンと息子には使わない。
なりくんのブログがタイムリー過ぎる。
年末に向けて実家に帰る、帰らないの話が
出る時期なだけに(笑)
家族に1ミリも気を使わないで
過ごせる感覚をあたしは知らない。
家に安心できる場所が無かったから
ずっと安らげる場所が欲しかったもんなぁ。
結局はラスボスはここだなぁと思います。
父親と母親というのは、
側から見たら、
ただのおじさんと、おばさんなのに
家族というだけで凄い影響だなぁと
しみじみ思います(笑)
なり君も言うように、
家族に気を使うのが悪いとかではなく、
本来1ミリも気を使わないのが
仲良い家族なんだ!ということを
あたしみたいに知らない人が多いのでは?と
思ったので書いてみました。
だから仲良くしなさいとかでは無いので(笑)
引きこもりのお子さんをどうにかしたければ
家の居心地を悪くすれば、
あたしみたいに早くに出て行くかもですね。
ちなみに今日は【お金になる方法】の
ワークショップを初開催しましたが、
かなり面白かったし、参加の方からも
本当に参加して良かったです!と
かなり喜んでもらえました!
またリクエストにより開催しますね!
写真撮るの忘れた〜
【お金になる方法】ワークショップ
来月はいよいよ!
質問家の河田真誠さんとコラボ
わがままな恋愛講座@12/9東京
テーマのないお茶会@12/19【大阪】
アクセスバーズ体験会@12/20【残2】
1日で資格取得!アクセスバーズ講座
ハナサク質問ワークショップ@1/20
テーマはお金♡残1
祈りは届きます。
今日も世界中のみなさまが
笑顔で心豊かでありますように♡
今日もありがとう♡