おはようございます☀
日曜日の畑作業で
手のひらと腕が筋肉痛...
筋肉痛が2日後にくる年頃です(笑)
枝が伸び、葉の色が薄くなっていた
アイビーちゃん
散髪して、液肥を与え
整えて、スッキリ
葉に栄養いきますように...
さて、今日のブログは
何を書こうかな?っと
朝から家事しながら考えて
本棚の前の椅子に座り
おもむろに本を手に取って
これまでいろんな本を
読んできたな~っと
いろいろパラパラ~っと。
読みやすい本よりも
心理学の専門書や
仏教、スピやトラパ系の
読み込むものがやっぱり好き
今週の最後の心理学勉強会の
エッセンスになるような言葉を
本から拾って、自分の中へ
今日は、好きな本から
咀嚼して私の言葉で綴ります。
ーーーーーーーーーーーー
私は、なぜここにいるのか?
私は、なぜ生まれてきたのか?
私は、なぜこれほどまでに
苦しまなければならないのか?
ほかの誰かではなく
なぜこの私が
こんなにもしんどくて苦しくて
この辛い運命を生きなくてはならないのか?
病、死、別離、事故、障害...
避けたくても避けられない運命に直面した時
襲ってくるこれらの問い。
苦しくて、辛くて
すべてを投げ出したくなった時
頭によぎるこれらの問い。
そんな時、私たちの魂の叫びに
1つの答えを与えてくれる物語。
それが”業(カルマ)”の思想。
人はそれぞれ、業を負っている。
前世の行いが、業として
現世に伝わってり
現世の行いは、業として
来世へ残されていく。
私たちがこの世に生まれてきたのは
前世で残した課題があるから
その課題を果たすため
私たちは、今ここにいる。
苦しみを苦しみぬき
悲しみを悲しみぬく
それによって魂は磨かれるから
人生は、そうした
自らの魂を磨くための修行の場。
なぜほかの誰かではなく
この私が苦しまなければならないのか
その苦しみ、悲しみ、痛みには
意味があり、耐える理由が与えられる。
”苦”のある中を生きる多くの人に
生きる勇気とエネルギーを与えうる
”魂の世界のリアリティ”
苦しく辛い人生をも支える
”こころの世界の真実”
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
これまでの人生
本当にいろいろあったし
これからの人生もまた
いろいろあると思うけど
この人生そのものを
夢やファンタジーのような
イマジナリーな世界で遊ぶように
こころの世界を生きる
大人のこころの遊びを
エンジョイしながら
心や魂が豊かになっていくのを感じ
生きる意味を見出していく
そんな風に、心も耕しながら
生きていきたいものですね。
今週28日(木)10:00〜心理学勉強会
トランスパーソナル心理学では
そんなお話しも含んでしていきます^^
現段階でもたくさんの方にご参加いただきますが
最後ですので、少しお席ご用意します。
難易度は高めの心理学になりますが
魂や精神世界のことに興味のある方
よかったらLINEしてくださいね。
今週は、学校行事が
小学校、中学校とあり
今日は、小学校のオープンスクールへ。
思春期反抗期の娘
時々、すごく冷たい返事や
イライラした態度を受けるけど
オープンスクール来てほしい?って聞くと
「来てほしい」って。
気を使って言ってくれてるかもしれないけど
そう言ってくれる間は
行ってこようと思います。
家族のなんでや~っと思う出来事も
それもまた”業の物語”
その課題を果たすために
今ここにいるから
その務めを果たし
現世でクリアにできますように...
古民家での作業のこと
想いを込めて綴ってくださり
ありがとうございます。
楽しみにさせてもらっている
まきさんのセルフカウンセリングブログ
セルフカウンセリングしていきたいっと
思っている人に読んでもらいたいな。
10月18日はまきさんとはるさんの
コラボ企画で心理学が学べます✨
心と向き合い乗り越えてきたお2人だから
伝えられる貴重な心理学
この機会にご一緒しませんか?
またこれから心理学を伝えていきたい方も
こうして学んだことを形にして伝えていくこと
勉強になると思います。 ぜひ♡
あと、今週の勉強会
トランスパーソナル心理学のテキストの
期限が過ぎてしまって印刷できないって方は
再度お送りしますので、LINEしてくださいね^^
ではでは、
小学校へいってきます♪