/
お金の役割って何でしょう?
\
お気楽ハッピーライフプログラム主宰
(男ばかり三兄弟(小4、小1、年中)のママ)
土屋ユキコのプロフィールはこちら

公式LINEから♪
みなさん、こんにちは!
先日、美容院に行った時のこと……。
髪を染める前にいろいろ準備してもらっていた時に、美容師さんにこう聞かれたの。
「肩、弱いですか??」
か、かた!?!?
肩、弱いとはどういう意味だ?!
肩凝ってますか?っていう意味?!
強肩とか、そういう事?!
ユキコの脳内、プチパニック
そして、ユキコには理解不能すぎて、思わず聞き返してしまった。
「肩、弱い、ですか??」
「あ、いえ、肌弱いですか??」
肌ーーーー
肌と肩を聞き間違える女、それが土屋ユキコ(笑)
もともと、あんまり耳が良くなくて、聞き取るの苦手なのよね
検査で引っかかるほどではないんだけど、歌の歌詞もなかなか聞き取れない
ということで本題へ。
/
お金の役割って何でしょう?
\
お金は愛のエネルギーとか、そういうことではなく、超現実的な機能のことを今日は話そうと思います
お金って、すごーーーーく身近じゃん?
毎日っていうくらいお金使うし、生きていく上ではお金なしでは生きていけないくらい重要じゃん?
でも、お金の持つ役割とか、機能について考えたことある人いる?
ちなみにユキコは、お金の勉強を始める前は、考えたことないよ
さぁ、ここで問題です!
お金が持つ3つの機能・役割とは何でしょうか??
さぁ、考えてみましょう
……
……
……
……
考えた??
答え言っていい??
言っちゃうよ(笑)
ということで、お金の機能について、解説しちゃいます
お金が持つは3つの機能とは、
①交換機能
②価値の尺度機能
③価値の貯蔵機能
です!!
はい、言葉がムズいーーー
難しすぎて理解しにくいのは、ユキコだけでしょうか?
ということで、一つずつ説明していくね。
① 交換機能
これはね、簡単に言うと、お金と引き換えにモノを買えたり、サービスを買えたりするってことです
ほら、お金がない時代は物々交換だったじゃん?
そうすると、物々交換してくれる人を探さないといけないけど、お金があれば、どう??
モノ(サービス)とお金を交換するってだけで、売買が成立するよね
魚とお肉を交換しよう!!ってすんなり決まればいいけど……
この機能がメインの機能かなって、ユキコは思います
会社からもらうお給料は、自分の労働力とお金を交換してるってことだよね
お買い物の時は、自分のお金と商品を交換してるってことになる
ホント、お金って便利よね
今の時代に物々交換で生きろ!って言われたら、まじ無理
人類がお金を作ってくれたことに感謝するわ(笑)
ナイスなものを発明してくれた!
ということで、今日はここまで
次回は、②価値の尺度機能 ③価値の貯蔵機能について説明するよ~~
続きはこちら↓
大事なお金だからこそ、ちゃんと理解しとこ―――!!
ホンジャマカ!
お金の機能なんて考えたことなかったあなたは、公式LINEに登録してね♪
ラジオ(音声配信)を始めました♪
↓こちらをクリックすると聴けます