


お気楽ハッピーライフプログラム主宰
男ばかり三兄弟(小4、小1、年中)のママ
順風満帆な人生を送ってきたのに、
自分でも気づいていなかった
”べきねば”に縛られて迎えた暗黒期
我慢の連続、思い通りにならない日々。
それを乗り越えられたのは、
マインドとお金を整えたから
今ではお気楽ハッピーライフを
満喫中

みなさん、こんにちは
先週、ネイルに行ってきました。
ネオンネイル
ベース?がすごい反射して可愛い
3週間に1回のペースでネイルを変えているんだけど、ちょうど慣れた?飽きた?頃にネイルが変わっていい感じ
それでは、今日は
/
お金の教育は誰がするの?
誰にしてもらったの?
\
についてだよ。
お金って大事よねー。
もう生きるだけでお金かかるよねー。
毎日にようにお金使うよねー。
なのに!
ちゃんとお金について教えてもらったことある?!
お金って一体なんなの?
クレジットカードって何?
デビットカードとは?
分割と一括、どっちがいいの?
リボ払いって何?
頭金って何?
お金は使った方がいいの?
お金は貯めたほうがいいの?
お金を払うってどういうこと?
てな感じで、お金の知識だけでなく、お金に対するマインドも含め、しっかり教育してもらったことがありますか?
実は4月から成人年齢が20歳から18歳になることで、18歳になれば保護者の同意がなくクレジットカードを作ったり、カードローンに申し込むことが出来ます
18歳でクレジットカード作れるようになるなんて、ちょっと怖いなって思ったけど、
よく考えたら、私も18歳からクレジットカード持ってたわ
大学の学生証をクレジットカード機能付きにしてたわ
確か5万円だか10万円だかの利用制限がついていたとは思う。
でも!!!
クレジットカードの使い方とか、クレジットカードとは何ぞやとか、
親から何も言われていない!!!
じゃあ、私は誰からお金の教育をしてもらったかと言うと、
特に誰からもしてもらっていないよねー
ただ、日々生きていく中で、親のお金の使い方を見て、なんとなく覚えただけなんだよね
だから、しっかりとしたお金の知識を知らないまま大人になって、大人になってからもなんとなく使ってきて、なんとなく貯めてきて……って感じ。
でもさ!!!
私は、もっと早くからお金の知識あったらよかったなって思うよ。
金利って何なのか。
リボ払いの怖さは何なのか。
複利とは何か。
しっかり分かってる?
分かっていなくても生きていける。
知らなくても生きていける。
でも、私たちの生活に密着しているお金のこと、ちゃんと知っておきたくない?
子どもにちゃんと教えたくない?
だから、ユキコはこうやって発信したり、継続プログラムでお金のことを伝えているんだ
実は、今年から高校でもお金の授業を教えるようになるんだって
でももっと小さい時から少しずつ教えていって欲しいし、普段の生活からお金のことを教えていけるといいよね
そんなわけで、お金のこと、もっと知りたいなっていう方は、公式LINEにメッセージしてね
ID検索の場合は「@297mompr」でお願いします
ほいじゃ、また!