こんにちは。

『花は咲く、修羅の如く』
今回は 第4話

これまでの記事
第4話
第4話では
花菜ちゃんが
ラジオに出ましたね。
そして
なんと言っても
整井 良子先輩の好きが
炸裂していましたね。
どうしてこの本を選んだか
聞かれて
自信をもって答えた
良子先輩
好きだから
好きなものを選ばないのなら
私が読む意味がない
私はこれがいいの
周りがどう思ってるかなんて
関係ない
失敗したっていいんだよ
好きにやっていい
古典が大好きを
表現しまくってる
良子先輩
誰かが
好きを語るのをみると
好きがあるって
ほんと幸せだなって思いますね
好きなことに対して
愛がある
それだけで
生きている意味になる
っていうか
好きなものを
好きだーって
話す姿は
羨ましい
そもそも
好きなことがわからない人
ってたくさんいると思う
何が好きなのか?
何にときめくのか?
何をしたいのか?
自分どう感じているか?
そういうことが
わからない
自分のことって
ほんとよく分からない
なぜって
周りばかりが見えて
それに合わせて
生きようとしてしまう
なぜって
そうしないと
生きることができない
と思っていたから
全然そんなことないのに
そう勘違いしたまま
大人になっていて
自分の気持ちに気づかない
そう思うと
自分の好きなことがわかって
それをやっている人達は
本当に魅力的。
この作品もそうだけど
漫画の主人公は
好きが炸裂していて
頑張る物語も多いですよね
でもこの作品には
そうじゃない人たちも出てきていて
どの人にも共感できる部分があって
とても魅力的です
夏江杏ちゃんは
相変わらず
自分の声質が一番合っていることが
判断基準で
花菜ちゃんに
イライラしてる感じが
してるね
なんであんなに
キツイのかな?
それは第5話で
少しでてくるね
私は原作コミックは読んでなくて
アニメから
見ています。
この前
ちらっと
お試しに原作コミックを
チラッと見てみたら
断然アニメがよかった
ホームページから
お試しコミック読めるよ
花菜ちゃんの心の
言語化できずにもやっとしている部分が
映像で表現されていたり
そして なんと言っても
朗読を聞ける
ホント
朗読が素晴らしい‼️
もちろん
映像と音楽で
その世界へ連れて行ってくれるのも
そうなんだけど
声優さんが素晴らしいんです
一声で
強さであったり
感情であったり
その世界であったり
表現していてすごい‼️
この作品をアニメ化してくれて
感謝ですよー!
漫画だけでは感じられないものを
感じさせてくれる
だから
アニメはいい‼️
ありがとうございます‼️
アニメを作ってくれた皆様‼️
最後まで読んでくださり
ありがとうございます🥰