「わたしを知る」ために
『好きなものを100個見つけよう!』
という企画をしています。
自分の好きが分からないあなたの
ヒントになったら嬉しいです。
私、3人の子どもがいるのですが、
子ども達、大好きです。
特に、赤ちゃんだった頃、
もう、可愛くて、可愛くて。
その赤ちゃんのどこが好きかを
書いていこうと思います。
共感してくださる方
いらっしゃるのではないかと思います。
私の好きなもの100
15 赤ちゃんの呼吸
これ、私、ゾクゾクするのです。
そして、こんなこと、
していてもいいのか、
早く解放してあげた方が
いいんじゃないか、
なんか悪いことしてるんじゃないか、
って気になるんです。
歩くようになった子どもに対してなんですが
シャツを自分で入れれないじゃないですか?
お母さんである私が
服を整えるために
シャツをズボンに入れてあげる時に、
子どもの高さになって
正面に立たせて
ハグをするかのように
ズボンの後ろに手を回して
子どもを抱えるかのようになって
シャツを入れます。
その時、
ちょうど私の頭の上に
子どもの顔がきて
いつも動き回っている子どもが
じっとして
吸ったり吐いたりしている呼吸が
ちょうど聞こえるんです。
その時間がたまらなく好きなんです。
純粋に、
あ〜生きているんだな〜
って感じさせてくれるだけでなく
その時間だけは
じっとしていて
/
この子どもは私のものだ〜
へっへっへ〜
\
って悪の魔王にでもなったかのような
気持ちになるんです。
子どもは私のものではないんだけど
/
お前は私のものだ〜
お前はもう何もできないぞ〜
\
っていう邪悪な心がむくむくと
出てきたり。
もう可愛くて可愛くて
ぎゅーってしたくなるんです。
子どもが小さい頃は
そんなことを
させてもらえて
本当に幸せだったな〜
って思うのです。
今も今で、
お母さんをさせてもらって
色々な感情も感じるけど
可愛さを見せつけられて
幸せなんですけどね。。。
それと同時に県外で大学に通う
長女なんかに対しては
寂しさを感じたりもしています。
お母さん、お母さん、って言ってた子が
自分のやりたいことを
自分のやりたいようにやって。
私がいなくても全然平気で。
当たり前だけどね。
そっちの方が
ずっと健全なんだけどね。
親にさせてもらっています。
最後までお読みくださり
ありがとうございました。
これまでの『好きなもの100』の記事
(は人気の記事です)