こんにちは✨😃❗️
ご訪問、ありがとうございます🎵


のお陰で、前より出来る様になって来ました。

特に苦手なアダージョとルルベバランス。

でも、そうしたら、レッスンの後、もう少し出来たはずチューと悔しくなってしまうこと増えてしまいましたショボーン

こんな気持ち、何年ぶりかな?前にもあった❗️

6年前 ぶりでした。


3年前 にもありました。


少し出来る様になると、もっともっとと欲が出ちゃうんですね。

焦らずに、1回1回のレッスンを大事に受けたいと思います。


話しは変わって、
今から1年半前のポアント許可 の続きです。




入門クラスの先生にどうにかポアント許可を頂いて、

その日は、嬉しくて嬉しくてラブラブラブドキドキ音譜


急いで家に帰って、

それから、改めてポアント買いに行こうと

思っていました。これが金曜日です。


お教室を出てすぐにスマホをチェックしたら

娘から久しぶりにランチの誘いが来てました。


もう1時間も前に連絡着てたので、急いで今から行くDASH!と連絡して向かいました。

はやる気持ちを抑えて、娘とランチをして

娘の買い物に付き合って、

それから、やっとーー

バレエショップに向かいました💓😍💓


50年ぶりにポアントを履くことになるなんて😃

子供の頃は、2年位履いていたのですが、

毎回、先生がシューズを用意して下さって、

靴もならしてから渡して下さっていたので、

ポアント選びは、生まれて初めてでした。


この時、お許しを下さった先生からは近所のChacottででも買うようにと言うことでした。

ランチをした駅にも大きなChacottがあったのですが、駅の反対側で、少し遠かったし

確か子供の頃は、海外のトウシューズだった様な。。。と

そこから駅に向かう途中にあるミルバに寄り、フィッティングして頂きました。


ショップの方にお願いしたのは、

*安定して立てるもの
*ドゥミポアントがしやすいもの
*ドゥミからフルポアントまでの距離が短いもの
*長く使えるもの

でした。


まず、トウパットと言う つま先につけて保護するものを選びました。


昔は、ストッキングを切ったものを使ってました。

トウパットを買うことに抵抗あったのですが、まあ仕方ないと買いました。

今は、子供の頃よりだいぶ体重があるので、厚めのものを選びました。

それから、トウシューズの好みのメーカーを聞かれました。

全く分からないので、今履いてるバレエシューズのメーカー、ブロックかな?と伝えました。

ブロック中心にいろいろな試し履き用シューズを履いてみました。

よく足慣らしされていて、履きやすいです。

 

 

 

 

  

 


サイズも幅もいろいろ履いて、アテール(足全体かかとも床につけて)立ってみて、指先が動く余裕があるか、ドゥミポアント(つま先立ち)になれるか、ポアントで立った時につま先の方に足が落ちないかなど聞かれました。

初めてのフィッティングなので、何がなんだか分からなくて、落ちてないような気がすると言う感じでした。(今思えば、幅が広くて落ちてたかも)

それに沢山、履き過ぎて、もうどれがいいか、全く分からなくなりました。

子供の頃は、どのシューズでも問題なく立てたし、どれでもいいかな?

どの靴でも、履いてるうちに多少伸びて馴染むかな?と簡単に考えていました。

店員さんも、スゴいですね。立ててますよ😃と褒めてくれて、気持ちいい時間でもありました。

それでも、やっと、やっと、ちょうど足に合うものを、お店の方が見つけてくれて。。

ただ、残念ながら、品切れでした。。。

なので、一つ幅が広くて、長さ(サイズ)の短い(小さい)ものを購入しました。セレナーデです。

私は甲が低く、第1趾より第2趾が長いです。

バレエシューズでルルベになると第2趾の根元だけが床につくと言う足です。そこにだけ豆ができて、痛いです。


家に帰って、夜になってましたが、

その日のうちにリボンを付けました。



すぐに履いてみたら。。。(この時は深夜)

痛い😖💥

きついチュー

1mmも中で足が動かせないチュー

普通に歩くのも難しいびっくり


リボン付ける前なら返品出来たけど、

もう、返せないえーんガーン


やっぱり、ちょうどいいサイズが入荷するのを待つか、他のお店を廻れば良かったと思いましたガーン

もうクタクタで、もう一軒廻る元気、無かったし、取り寄せたら、日曜日のバレエサークル(数人で先生に習う)で履けないと思ってしまってえーん

こう言うことは、妥協したり、慌てては、ダメですねチュー


仕方ないので、教えて頂いた様にボックスを潰したり、ソール(シャンク)を曲げたりしましたが、なかなか足に合う様になりませんえーん


翌日、土曜日、そのポアントを持って、

近所のChacottに相談に行きました。

そして薄手のトウパットを選ばせて貰いました。


どうにか、足が入る様になり、靴の中で少し動かせる様になりましたが、

ドゥミポアントは、まだ難しい状態でした。

それに薄手のトウパットでは、ポアントになると、つま先、痛いですショボーン


買いに行く前に、もっとポアントのことを

調べておくべきでしたガーン汗ダウン

あーーーえーんガーン