ご訪問、ありがとうございます🎵

1週間前に作るはずだった、

はっさくの酵素シロップ、

やっと作りましたニコニコ

はっさく、生姜、ローズマリー 2.2kg
上白糖         2.3kg

8Lの果樹酒瓶にちょうど入る位です。



酵素シロップ、収穫してすぐの方が酵素が沢山あっていいと教えて貰っていたのですが。。

今回は、収穫してから、1週間以上経ってしまいました笑い泣き

どうなるかはてなマークダウン滝汗

心配ですあせるあせる


時間がかかってしまったのには、

新型コロナウイルス感染拡大防止のために

外出自粛要請が出ていたので、

上白糖を買いに行けなかったんです。

酵素シロップ作りは不要不急なので。。



さらに、たまたま、家族が

どうしても行かなきゃならない用事のついでに

買ってきてくれたのですが


なんとびっくり500g入りだったんですえーん

500gのお砂糖、買ってくるとは。。

思いもよりませんでした汗

私が上白糖1袋って

頼んだのがいけなかったのですが、

ガッカリ😵⤵️でした。

500gじゃ足りないので。。。。


そして、やっと、昨日、

どうしても足りない食材があって、

買い物に行ったので、

やっと、上白糖を揃える事が出来たんです。

夕食後に行ったのですが、相変わらず混んでました。

近所のスーパーマーケット、最近、いつも、混んでいます。いつもは、私はお店の前を通るだけで、お店の中には入らないのですが、なんなら、自粛前より、どの時間も混んでる気がします。たまたまなのかな?


話がそれましたが、

それで、ようやく酵素シロップ作れましたビックリマーク


今回は、生姜とローズマリーも入れました。

ローズマリーは、収穫してすぐに使いました!!

ローズマリーの酵素の力に期待したいです音譜

さてさて、どうなるかはてなマーク

腐敗しないで、上手く出来ます様に拍手神社


酵素シロップ、作り始めて、15年以上になるのですが、

最近、ようやく、体調を見ながら、飲むようになりました。

便秘になりそうな時に飲むと改善します。

それから、安いワインに入れて、サングリア風に飲んだりしてます赤ワイン


それから、それから、

昨年末に作った 庭のかりんの蜂蜜漬けとかりん酒を濾しました。




かりん蜂蜜は、美味しく出来ましたラブ

蜂蜜800g使って、1L位出来ましたニコニコ


かりん酒は、前回、濾すのが6月になってしまって

渋みが出てしまったので、

今年は、早めに濾したのですが。。

既に渋みが出てしまっていましたガーン


今回は、いつもと違って玄米焼酎を使わなかったんです。

ホワイトリカーで漬けたんです。

それが、良くなかったのかもしれないです。

今年の秋は、やっぱり玄米焼酎で漬けようと思いますアップアップラブラブ

量は3.5L位出来ました。ホワイトリカーは、3L位使ったので、少し得した気分です。

渋みが出たのは、残念でした。
今年の秋は、リベンジしたいです!!

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

バレエのためのエクササイズは、久しぶりにニューヨークシティバレエ・ワークアウトDVDをやりましたアップアップ

腹筋以外は、ついて行けましたチョキ

今回は、ノートパソコンで再生したのと、
エクササイズエリアを作ってから始めたのも良かったのかもしれません。

まだまだ、バレエに通える様になるのは、先になりそうなので、家族がジムのように使ってる部屋の一角を私のエリアにさせて貰ったんです。

ワークアウト、いつも3日坊主なので、今回は、続けたいと思います!!