ご訪問、ありがとうございます✨

今、通ってるバレエクラスがしばらくお休みになってしまうので、通いやすいクラスないかな?とネットで探したりしています。

なかなかいいところが見つかりません。遠かったり、時間や曜日が合わなかったりです。

この際、他の物を習おうかとも考えています。

先日、たまたま体験させて貰ったルーシーダットンと言うタイ式ヨガ、とっても良かったんです。

背筋が伸びて、胸の辺りが広がって、太股の内側も鍛えられたのに、すごくリラックスできたんです。自分で自分を整体する効果もあるそうです。バレエで怪我しにくくなりそうです。
この教室に通おうかなあニコニコ

それとも、背骨コンディショニング体操、母に体操のコピーを送った運動です。通いやすいのは、こっちです。腹筋を使うと背骨の辺りが゛ポキポキ゛と音がするので、この運動で治ったらいいなあと思います。

あるいは、レッスンじゃなくて、浮いたお金と時間で、いつもなかなか観に行けないバレエ団の公演を観に行ったりしようかなてへぺろ

とか、いろいろ考えています。

でも、出来たら、バレエのレッスンに通いたいです。時々、行ってた私には少し難しいレベルの大人クラスのあるスタジオは、いろいろ口実をつけて、行くのを止めてしまいがちです。

もうひとつ、レベルもちょうどいいし、通いやすい時間に初級大人クラスがあるのですが、そこは、先生との相性が・・・。

数回、行ったことがあるだけなのですが、なんかそんな感じがして・・・。

いつも通ってる先生ともアームスの動かし方など少し違う感じがします。

よく直して下さるのですが、愛情というよりは、嫌悪感があるのかな?と思ってしまうのです。私の動きが嫌いなんだろうなあと。ちょっと考え過ぎかもしれませんね。。。

この後、私の誤解 だった事が判明します。

考え過ぎでした。


う~ん。迷います。
もう少し考えてみようと思います。

実は、体重が11月から、増え続けています。
12月初めに体重が安定と書いた直後から、ずっとです。抜け出したいです❗️


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

さてさて、もう1ヶ月近く前ですが、庭のはっさくを収穫しました。8kg近くになりました。例年より2ヶ月近く遅くなってしまいました。

大きく実ったものから随時、収穫していたのですが、もう少し大きくなったら、収穫しようと思っていたら、こんなに経ってしまいました。


収穫は、高枝切狭を使いました。そうすると、どうしても、落としてしまう実があります。傷みやすいので、まず、それを使って、マーマレードを作りました。皮をむいて実を出すのに時間がかかって大変です滝汗


皮は、ピーラーで薄く剥いて、千切りにして、3回茹でこぼしました。

【分量】
はっさく(正味)700g
お砂糖                    240g 
プランデー            適宜

お砂糖が溶けて、水分が出るまで待ってから、加熱します。

種は、お茶パックに入れて一緒に煮ます。
ペクチンが出てとろみがつきます。

毎年、作っているのに、いつも分量がまちまちなので、メモ代わりですウインク

譲って欲しいと言う友人がいたので、丁寧に作ってお渡ししました🎵

柚子胡椒同様、喜んでくれる人が居ると作りがいがあります。
年をとっても作り続けたい物の一つです✨ラブラブ