ご訪問、ありがとうございます🎵

昨日は、バレエのレッスンをお休みしたのに、なぜか今日も体がだるいです。

風邪をひくところなのかな、
大事にしたいと思います。


タイトルにも書きましたが、久しぶりに母のことです。


母は、3年前から24時間介護付き有料老人ホームで暮らしています。

そして、パーキンソン病を14~5年前から患っています。

たまたま、今、読んでいた本にパーキンソン病の人に効果的だと言う運動が紹介されていて、母に教えたいと思いました。

運動は、こちらです。

健康オタクの友人が、今、一番はまってると言う背骨コンディションニングの本です。


以前なら、すぐにやり方を習って、母に教えに行ってあげようと思ったのですが、

今回は、自分の体調が悪いこともあって本のコピーを母のところに郵送することにしました。

母が隔週で通ってるリハビリの療法士さんに教えて貰うようにと手紙を添えました。


実は、今年になって、母を取り巻く環境に変化が出てきています。

一昨年、母の施設を移したいと提案してから、一時、母のことを兄弟でも分担できて、老人ホームのヘルパーさんにも手伝って貰う事になっていました。

それが、他の兄弟からは、もう手伝えないと音をあげられ、老人ホームからは、介護度が下がったから病院の送迎は出来ないと断られてしまいました。

それで、結局、1年前から、また、母のことは、私だけがしていました。


それが、昨年末から、また、私が体調を崩してしまって母のところに行けなくななりました。

そしたら、今回は、代わりに他の兄弟が、母のところに、行くようになってくれたんです。

よく母の話も聞いてくれて、相手になってくれる様になりました。

そして、母のこと、私と同じくらい心配してくれる様になりました。

前は他の兄弟との温度差にモヤモヤしていたのですが、今は温度差が無くなりました。


それから、私が一昨年の夏に提案した
゛老人ホームを変わること゛も真剣に考えてくれるようにもなりました。

今の老人ホームよりも、もう少し、自分で身の回りのことをするサービスつき高齢者住宅とかグループホームの方が合ってるんじゃないかと考えてくれる様になりました。


それに加えて、病院の付き添いにも行って貰ったので、病気のことも考えてくれる様になりました。

本当に良かったです❗️
いい傾向です!!

ただ、母は、もっと私に来てほしいのか、

「最近、誰も来なくて、退屈だ」と電話をしてきます。


そう言われても、

片道2時間は、遠くてゲッソリ

なかなか行く気持ちになれません。


よくこれまで続けて来られたなあと思っています。

今回もいい情報を見つけても、母の所に行きたいと言う気持ちにまでには、なりませんでした。


行きたい気持ちになるまで、

もう少し、ゆっくり自分の時間を大事に

生活したいと思います。


今は、母に頼られると、なぜか、離れたくなってしまいます。

甘えられると、冷たくしてしまいます。

子供の時に、母に頼ったり、甘えたりさせて貰えなかった恨みがまだ解消していないのかな。

単に元気な母が好きで、元気になって欲しいだけなのかもしれないです。

とにかく、弱音は聞きたくないです。

それでも、今日は、この運動をして母に元気になって欲しくて、自分の体調が悪いのに、わざわざ切手を買いに行って、ポストに入れに行ったのかもしれません。


一時、母との関係、良くなった様な気がしていたのに。。。

やはり、頻繁に義務的に会わなければならないと、疲れてしまって、会いたくなくなってしまいます。

時間が解決してくれるかな。

いつか、母とストレスなく付き合えるいい関係になりたいです。