9月にあったこといろいろ
9月は心も体もたくさん旅をしました。まずは新幹線で東京から博多まで往復。5時間あると仕事も睡眠も捗っていい感じ。16日は福岡でYaeさんのコンサートにゲスト出演させて頂きました。半分農業 半分歌手といってもどちらも全力!土に生きる人の地に足のついた歌🌱ステージでは裸足で ダンスも交えて 女神様のようなyaeさんでした。私はゲストで3曲をコラボ✨コロナを挟んで久しぶりすぎる再会になったミュージシャンとのご縁も、そしてステージ後の楽屋で繰り広げられるお母様(加藤登紀子さん)とYaeさんとのやりとりも素晴らしすぎて、モノトーンだったここ数年の景色が一気に鮮やかに蘇ったような瞬間でした。企画して頂き感謝です。ご一緒できて嬉しかったです。劇団ひまわりの子供たちもキラキラしてましたお越しくださった皆様もありがとうございました。このコンサートのリハーサルと本番のため妹の車を借りて走った八木山峠は行きは良い良い帰りは超怖い普段は東京で車に乗らない私にはドキドキする体験でした。(不整脈がやばかった)バイパスを通ればいいじゃないかというのもありますが、それなりにスピードも出てる中対向車線のライトが眩しすぎて怖いのです😅そして東京に戻り、24日はもうすぐ公開の樋口さんの映画のイベントサポート、映画は10月7日公開「今ダンスをするのは誰だ」私は会場にキーボードを持ち込んで樋口さんのレコーディングにも参加してる曲を2曲をサポート最後は1/6の夢旅人で〆会場では台本やTシャツなどスペシャルなグッズ販売26日は私のジャズピアノの師匠 菊池ひみこさんのライブ鑑賞へ。ベースは斎藤クジラ誠さん,フルートは片山士駿さん。古希を迎えられたとは思えないひみこさんの熱いピアノそして初見であんな難しいキメキメの曲をやるガッツ自分でもすっかり忘れていた私のやる気スイッチをアタタタタタタタタ と押してくれた師匠でしたのんびりしすぎなSNS更新というスイッチもポチっとさあ頑張らねば今年もあと3ヶ月ライブもイベントもレコーディングも前のめりでいきまーす