そういえば忙しい年末を過ごし、年があけたら
すっかりいろんなことが改まり、うっかり忘れていました。
12月の中旬、「お誕生日会を兼ねて」
と誘ってもらって、ご飯に行きました。
今日の大阪の感染者数は1万人を超えたそうですが、
その頃は、たったの一桁。
今から思えば、それはいったいいつのことかと
思い出せないくらいです。
フランス料理店は、あちこち電話してみたものの、
もう予約がいっぱい。
(出歩ける日を待ち構えていた人がたくさんいたでしょうから、
ちょっと出遅れました)
そこで心斎橋の割烹に。
小さいおいしいものが一杯!
いろんな味をどんどん楽しめて、とってもよかったです。
人がお料理してくれたおいしいものを、
楽しい人たちと
たわいない話しをしながら
ワインと一緒に、いただく![]()
昔なら、なんということはない暮らしの楽しみの一つでしたが、
なんと有り難いことだったことか。
いまやすっかり遠い出来事になってしまいました。
ほんのいっときの穏やかな日々に、
少しでもかつての日常を味わえたのは
幸せでした。
ほんとに少しでも早くコロナがおさまってほしいと
願うばかりです。
そして医療が逼迫しませんようにと願うばかり。
長すぎる〜
そうそうもう一つ。
12月の授業のときに、生徒さんが、
「最後のおせちの授業が終わったら、
アシスタントのさっちゃんと一緒にどうぞ!」
とビールを2本くださいました。
日頃あまりビールを飲まない私は一瞬きょとんとしましたが、
これは話題になっていた、勝手に泡立つビールです!!
おせち講座が終わり、片付けをして、いよいよあけてみました。
かなりゆっくりとキメ細かい泡が
む・む・む・む・・とめちゃくちゃゆるやかに
上がってきます。
見守るような感じ。
蓋を開けたときの気圧差で、自然に発泡するのだとか。
不思議
今もまだ品薄ぎみで、手に入りにくいのだそうです。
とっても楽しい時間でした。
ご馳走様でした。
(今ごろ!!)


