10月下旬、週末を利用して金曜日から2泊3日で東京に出張(←ホントカ?ポーンに出かけてました。

 

その時のことを書いた記事はこんな感じ(←出張か?)飛び出すハート

 

 

金曜午後の出張の用件(しかも視察ツアーっていうおいで)も無事終わり、ミシュラン1つ星飛び出すハートの天ぷら屋さんでご馳走をいただいた翌日のお話なのですが、早朝2時半には北アルプスに出発し、焼岳に登り、下山後上高地に向かい、徳澤園に向かいました。

 

 

思いっきり観光してますけどなにか?ポーン

 

7月にはキリマンジャロに登る前、近所の北アルプスの表銀座縦走(1泊2日)に行ってきました。

 

 

 

そんな出張を楽しんだ翌日、北アルプスの日本百名山の焼岳に登り、その後上高地からの紅葉を楽しみながら8キロ3時間歩いて徳澤園(山小屋というより、旅館)までやってきました。

 


※上高地から8キロ歩かないといけませんが、ほぼ平坦で、しかも梓川沿いの景色が素晴らしいので山登りしない方にも超絶おすすめなお宿です。普段カプセルホテルにしか泊まらない私が、お金を出してまでこの宿に泊まるためだけに来たいと思わせるような山小屋ですのでゼヒゼヒ飛び出すハート

 

 

森の中に静かに佇むお宿で疲れた体を休めた翌朝、これを楽しみにしてました。

※夜空というか星空も楽しみにしていたのですが、疲れてたので夜中に起きる元気がありませんでした。

 

朝6時前、気温は0度前後だったと思います。

 

 

山の朝は静寂そのものです。

 

 

そろそろ山の夜明けです。

山の朝は早いです。

 

 

穂高連峰

 

 

 

あっ

山頂にあかりが、、、

 

 

 

はぁー

まっかっか飛び出すハート

 

 

真っ赤に焼けるようです飛び出すハート

 

最高のモルゲンロートでした(^^♪

 

昨年涸沢ヒュッテでも見たのですが、断然今回の方が素晴らしかったです拍手

やっぱり泊まるためだけに来てよかった徳澤園飛び出すハート

 

 

 

朝ご飯を食べて、快晴の中、帰路につきます。

 

 

登山客が泊まるだけの山小屋ではなく、この宿自体が目的地となりえる素晴らしい場所だと思います。


どなたか、泊まりに行って欲しいなぁ飛び出すハート


次回出張シリーズ最後です口笛

 

並行して連載中のキリマンジャロ登山についてはこちらにまとめております。

 

 

これまた並行して連載している世界一周旅行記についてはこちらにまとめております。