平日の昼下がり。

普段ならとっくに、夕飯の下ごしらえもすべて完了した状態で迎えるはずの時間帯。

 

それがこの日は、まだ夕飯のメニューを決めてなかった。

どころか、朝食で使った食器すら洗ってない。シンクにそのまま置いてある。

 

なんかもう。やる気が起きねぇんだ。

台所に立ちたくない。

疲れた。

今日まだなにもしてないのに。

 

 

 

料理ギライの私。

夫が趣味で自転車に乗り始めたのをきっかけに、かなり色々と作るようになった。

 

毎日毎日、まるで私じゃないみたいに、結構な品数を当たり前に作るようになって、一年は経ったろうか。

 

それがここ数日、料理する気力が突然スコーンと失せてしまっている。

 

まるで燃え尽き症候群だ。

 

 

幸い体調はよく、お出かけとかお菓子作りとか、いわゆる「ご飯づくり」以外の楽しいことならいつまでもしていたい気分なので、夏バテではないし、メンタルダウンでも無さそう。

 

専業主婦の私、外に働きにも出てないのに、毎日ご飯作ってるてだけで燃え尽きるんだから、よほど料理というものが性に合わんのだろうか。

 

いや、余程の料理好きでもない限り、誰しもこういう時期はある…か…?

 

 

 

 

 

こういうときに無理をしてもろくなことが無い。

「今日のご飯はスーパーのお弁当にします!」と夫に宣言LINEをしようとスマホを手に取りアプリを開いた。

 

文字を打ちながら、もうスーパーの弁当でいいや…

と開き直った途端になぜか台所に立てるようになる不思議。

 

 

弁当買ッテクル、と入力しながら、「暑い中買いに行くくらいなら冷蔵庫の野菜でも炒めるか」と思い、入力しかけた文字を消して立ち上がった私。

 

それをきっかけに数品ぶん手が動き、いつの間にか夕飯の準備が完了してしまった。

 

これが「主婦力」ってやつでっしゃろか。

 

 

「スーパーの弁当」はそう何度も使える技じゃないから、繰り出すのはできるだけ遅らせないと。

 

平日はまだしも、作る量の増える土日は、

(食べ飽きた)カレーとか、

(夏なのに)鍋とか、

(エンゲル係数無視の)庭バーベキューとかして、

燃え尽きが回復するまではできるだけ台所に立たずに済む方法を模索していこうと思う。

 

多分夏休みもずーっと燃え尽きてるだろうな私・・・

 

 

ワーママで頑張る方も多い中、暇な専業主婦がこんなんで恐縮ですが言わせてください。

 

ああ!

ご飯作るの面倒くさい!!

 

ほいじゃーね。

 

 

 

 

 

※このような中、何も考えずに作れる栄養満点の野菜スープには大変救われております。

息子用には味噌を溶いたり、コンソメ入れたりしてる。私のバイブル!

 

↓↓

 

 

ーーーーーーーー

 

 

 

 

 

 

▶︎楽天で買い物する前に「ハピタス」へアクセスするだけで、ポイントが二重取りできます物申す

 

★ランキング参加中★

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村

※リブログ欄閉じていますが、リンクはフリーです。ご自由にどうぞヽ(^。^)ノ