皆様おはようございます!

 

昨日の記事が近年稀に見るイイネの初速で、私思わず笑ってしまいました。

たくさん共感くださりありがとう!

おかげ様ですっかり元気になりました!

 

 

でさ、今日はちょっと内職があるのでコメ欄再び閉じていますが、それでも今日書きたかったことがあってあのね、

 

キャベツとブロッコリーの値段が高過ぎん?

 


昨日スーパーに行ったんだけど、

キャベツ半玉 300円。

ブロッコリー 300円。

 

わずか2つの野菜、すぐに食べ切る程度の量で600円以上が飛んでいって私もうびっくりしちゃった。

 

キャベツが高いのは聞いてたけど、ブロッコリーはいつの間にこんな価格になりまして?

 

 

 

ブロッコリーが「指定野菜」になったニュースを以前に見たのよ。


※指定野菜とは



キャベツとか、ブロッコリーとかいう指定野菜ってのは、指定されるだけあって本当によく買う野菜だから、これだけ高いと本当に本当に家計が厳しいわよねー。ねー!

 

この辺りの価格安定は、国民へNISA勧めるよりもよほど重要な国策案件だと思いますわよねー!ねー!!

 

 

我が家は夫が園芸をしていて、もう少し暖かくなると、豆類がじゃんじゃん採れるようになるから、それまでの辛抱よ。

 

四角豆という野菜が、ブロッコリーと同じように使えてとても便利で待ちわびてる。

 

 

※四角豆の写真はこちらにあります。

 

 

 

 

四角豆の前に今年は、初めてのエンドウ豆も育てていてね。

 

あ、育ててるのは夫で、私は見てるだけよ。

 

 

そのエンドウ豆が、こんなに採れたのよ!

 

 

 

 

 

ジップロックの一番大きいサイズのタッパーにいっぱい!

 

 

 

 

 

この量が3、4回ほど採れて、豆ご飯たくさん作った。

すっごく美味しかった。

 

 

毎年この時期になるとスーパーでエンドウ豆を買っていたんだけど、良いお値段するから少しずつしか買えなくてね。

それがこんなに家で採れるなんてね。

 

スーパーで買ったら多分ウン千円とする量だと思う。

 

って、なんでも金換算しちゃってお行義悪いことこの上ないんだけど、こう野菜が高いとついつい考えちゃうわ。

 

夫の趣味がこんなに家計を助けてくれようになるなんて、園芸始めた頃は思わなかった。

 

 

 

あとはベビーリーフも年中育ててる。
食べ頃になったら夫がプランターからポンホン抜いて、キッチンに置いといてくれる。
 
 
 
 
すっかり暖かくなった割には葉っぱに虫がつかなくてね。
根を取ればすぐに食べられる感じで、準備がラクで最高だ!と思いながら毎日食べてたんだけど、最近分かったのよ。
 
実は夫が、
ベビーリーフをキッチンへ置く前に、
 
葉についた極小の虫たちを、葉っぱ一枚ずつ、虫一匹ずつ、毎回丁寧にはらってくれていたらしい。
 
 
ざっと水でまとめ洗いしたんじゃ虫が落ちないんだって。だから、一枚ずつ、一匹ずつ。
 
そんな名もなき家事を夫がずっとしてたなんて知らなかった…
 
 
見ていないだけで、意外とそれぞれに、何かしてたりするもんよね。
いや、全然何もしない殿方がいらっしゃるのも承知してるんだけどね。
 
 
これはもう金換算できる話じゃないわ。いつもあざます!って心からの礼を伝えた。
 
そして私はご飯作りをがんばるわ。
 
我が家3人家族、先月の食費もやっぱり6万超えてたんだけど、これは私の頑張りの現れってことで夫は許してくれるかしら
(毎月6万もかかってるの内緒にしてるのよオホホホ)
 
 
ほいじゃ!一週間また頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大地を守る会 旬の食材大集合お試しセット

 

 

★ランキング参加中★

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

※リブログ欄閉じていますが、リンクフリー。お知らせも不要です。ご自由にどうぞ。