2021年5月にこのブログを始めて、もうすぐ1年8ヶ月です。途切れることなく更新し続けている自分に、自分が一番驚いています…。
 
 
私はお金の話が大好きで、ブログ開始当初はブログ収入についてもそのまんま大っぴらに書くつもりでした。
 
しかし大昔に、「ブログ収入について記事内でポロッとこぼした一言のせいで、他のブロガーに迷惑がかかる」という趣旨の他の方のブログ記事を読んだことがあります。
 
自分が記事に書いたことで自分にコメントが来るのは構いませんが、他のブロガーさんへ行くこともあるのかと思い、それからなんとなく、ブログ収入の額をズバリ書くということをあまりしなくなりました。
 

 

 

 

こういうものこそ「アメンバー限定」で書けば良いのでしょうが、私には「アメンバー限定記事を書かない」というクソどうでも良いポリシーがあります。

 

それは私がブログを始める前、読む専門だった頃にある方のブログを読んでいた時、アメンバー限定記事が掲載され、アメブロ登録していない私はそれが読めず死ぬほど悲しかったという経験があるからです。

 

アメンバーでしか公表できないような話はそもそもブログには書くまいと思っているのですが、まったく何も公開しないというのも味気ないので、2022年の確定報酬の内、一番少なかった月と一番多かった月を掲載したいと思います。

 

 

2022年の結果はこちら。

 

 

▶︎一番少なかった月

 

 

▶︎一番多かった月

 

 

一番多かった月がまさかの15万円超えでした。信じられませんね…!私も信じられませんよ。

初期から当ブログをお読みの方は私以上に、信じられない!こんなpickpickと金くさいブログでよくも!と思われるかもしれません。

 

 

ちなみにこれは確定報酬なので、報酬が発生したのは2021年11月〜2022年10月頃の期間になると思います。(多分。肝心なところがあやふやです。)

 

 

pick収入については2021年7月に、記事内の画像を「期待を込めて10万円に改ざん」したことがあります。

↓↓↓

 

夢のまた夢だと思っていたものがまさかその後に叶うとは思わず、とても嬉しかったです。

 

 

 

 

本当は1年間の確定報酬をずらっと並べて考察記事を書くつもりでしたが、他のブログに飛び火する可能性があるのでやめる事にしました。

 

ブログを始めてすぐの頃は、ブログ収入を書く書かないというのは「対自分」についてだけの話だと思っていました。

 

しかしランキングに入ってくると自分だけではない、似たような場所にいる他のブロガーさんのことも考える必要があると知り、なるほど、ブログ収入の公開についてはこういう制約もあったのか、飛び込んでみないと分からないものだなあと感じています。

 

またアメンバー限定記事の存在についても、「情報を出したくない」わけではなく、「他者への配慮」という意味合いもあることが分かりました。

 

 

 

 

 

私はブログに限らず、何においても実験的手法を試すことが好きです。

トライアンドエラーを重ねてその結果を考察しブラッシュアップしていく、という作業そのものが好きで、ブログ収入2万円台と10万円台という収入の大差もその実験によって生まれています。

 

15万という方の数字につい目が行ってしまいますが、私としては「ランクインしても収入2万の月がある」というこちらの方が、ブログ収入の実態に近いと感じます。

 

 

似たような記事を書いても掲載時間・曜日・季節・貼り付けるpickの中身によって結果が変わったりしてそれはもう興味深いの一言なのですが、私のブログではそのやり方が正解だけど、他の方のブログでそのやり方は不正解、ということの方が多いかもしれません。逆も然りです。

 

誰かの真似をするよりも、自分で時間をかけて試してみるしかないのかなと実際にやってみて感じるところですし、誰もが言うことではありますが、「書いた結果稼げる」ことはあっても、「稼ぐために書く」というのは至難の業であるというのが率直な感想です。

 

ブログを副業とするための攻略法なるものを、自分なりに考案し発信されている方というのは、極々個人的な経験や結果を広く一般的手法に落とし込むわけでしょうから、非常に難しいことをされているなあ、すごいなあと羨望の眼差しをむけてしまいます。

 

私の頭の中にあるとっ散らかった情報をわかりやすくテキスト化せよと言われても、ちょっとどこをどうしたらいいのか、序章の下書きからすでにもうお手上げです。

 


 

 

 

 

15万円を超えた月については、これは自分でも「今月はブログ頑張ったな」という実感がありました。

 

記事の内容そのものを工夫したということではありません。

 

私の場合は記事の中身への工夫ではなく、その記事をアップするタイミングとか、掲載予定ネタの差し替えとか、そういうものを状況に合わせて細かく調整する、という工夫です。

 

そういう一ヶ月でしたから数字が出て嬉しく思ったと同時に、「これ毎月やるの無理」とも思いました。

 

ブログが本業です!と冗談めいて書きはしてもやはり私にとってブログはただの趣味なので、「ブログ頑張った」ではなく、「ブログ楽しい」のままずっと過ごしたいと思い、自分で楽しめる範囲で引き続き、いろんな実験をしていこうと思っています。

 

 

 

 

 

また私は、売れそうなものをpickに貼るということも苦手です。マーケティング能力に乏しくて、売れ筋商品を探すとか、ターゲットを絞るとかいうことが難しくてできません。

(私のブログのターゲットってどこですか?)

 

ですから最近は「売れるもの」を貼るのは諦めて、商品説明が面白いものや記事に合うものなど、単純に自分が好きなものをpickで拾って遊んでいます。

 

楽しく書いていると、遊んだだけのはずのpickをポロッと踏んでもらえることがあって、普通の生活もブログ書きも、遊びや余白って大事だなと思います。

 

 


最後に、いつも当ブログを読んでくださってありがとうございます!

 

こういう下世話な記事が相変わらず多いですが、引き続き読んでくださると嬉しいです。


今年は記事数も減らし、昨年ほどのブログ収入は見込めないと思いますが、誰かに迷惑のかからない範囲でまた情報を出していこうと思うので、興味のある方は是非ご覧ください。

 

今後ともよろしくお願いします歩く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※9日から楽天マラソンだということも始まってから知り、「そんなの俺は聞いてない」となりました。

イベントバナー

 

 

 

 

 

※こういうpickを山ほど貼っていたある日の記事に「こういう本をゆきんこさんは読んだことありますか」と素朴な疑問を受けたのですが、あいにく読んだことがありません。なぜなら図書館にないからです

 

インスタやYouTubeならありました。Twitterとブログはゼロです。皆さんの図書館ではいかがでしょうか。悲しいことですね…しかし、夫による過去の教えが一段と身に迫ってくる、そんな事実だと思っています…。

 

 

※夫による過去の教え

 

 

 

 

 

★ランキング参加中★

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村

※リブログ欄閉じていますが、リンクはフリーです。ご自由にどうぞヽ(^。^)ノ