発達検査2024年3月(新版K式編) | ~自閉症~3人4脚ゆるっとABA療育(* ´ ▽ ` *)

~自閉症~3人4脚ゆるっとABA療育(* ´ ▽ ` *)

2018年6月生まれの息子は、1歳半検診で発達の遅れを指摘され、1歳8ヶ月から家庭療育を、1歳11ヶ月からABA主体の療育先に通っています。

2021年2月に妹ちゃんが生まれ、賑やか4人家族に♡

自分への励みと、どなたかの参考になればと思い書いていきます(* ゚∀゚)

通っている療育先では半年に一度、発達検査(新版K式、Vineland)を行います。

3月に受け、フィードバックがありました。


発達検査2024年3月(新版K式)

(5歳8ヶ月実施) 数字は発達指数

姿勢・運動=上限に達した為未算出

認知・適応=6歳3ヶ月 110

言語・社会=6歳6ヶ月 115

全領域6歳5ヶ月(113)でした!

全体的な数値は、前回まで同様で良いです…キラキラ



イエローハート伸びた部分

苦手・難しいと思う課題を前にすると、イライラするより先に、分からない…手伝って!など助けを求めることができるようになりました。この能力は数値には出ないだろうけど就学にとても大事かな、と思います。


イラストを見てストーリーへの並び替えが上手になりましたニコニコ


イエローハート今後の課題… 

菱形を描く練習(丁寧に書いたけど不通過)

細かいパーツの名称や説明(眉毛、指、花びら)

イラストの説明に関して現在2語文(誰が何してる)が多い→3語文以上で修飾しながら伝える(誰が、どこで、どんな風に、何してる)

聞きながら数える、など同時に複数の事を処理するのが苦手…→縄跳びしながら数える、絵描き歌歌いながら描く、など練習



苦手がだいぶ減ってきたし、的が絞れてきた感があるな…と感じます。


①息子本人が興味ないコトでも、相手が分かりやすいように説明するチカラ、そして②複数課題の処理…

2点に絞って1年がんばります!


イラストを見て、ストーリになるようにカードを並べ替える練習はこれでしました。多分3.4ヶ月。慣れると間違えずにカードをよく見てスタートを組み立てられます。


今は、1枚だけ出して、誰が、どこで、何してる?(例、男の子2人が公園の砂場で喧嘩してる…)を説明して貰ってます。


ASDの子って定型と違って、人の話聞かないから学ぶ機会がそもそも少ないらしくて…。言い方、伝え方を何回か教えると頭にインプットされるんだな…と息子をみて感じます昇天


習い事&療育で忙しい日に!便利ですキラキラ


普通のブーツっぽいレインブーツピンクハート