観劇初めです。
チケット全然取れなかったから配信で観ようかと思っていたのですが、同行者が行けなくなったからと誘われたので行けることになりました。

感想はですね。

THE 井上芳雄ショーだった。

いやあ、とにかくずっと歌いっぱなしで本当に聞き惚れる。
また、この劇場(芸文大ホール)との相性もいいのかな。
もうこの歌のシャワーを堪能できただけでも元取れた。
というかこの作品の肝はこれだ(笑)。

うーん、ストーリーはもっとひねりがあったらいいのにと思いました。
どうにも脇の登場人物の描き方が雑なんですよね。
結局ヨハンナは悪妻だったのか(史実では弟が死んでからもめたらしいですね)、なぜベッティーナは裏切ったのか、フランツは結局どうなったのか。
あとは、ベートーヴェンが聴覚を失う描写は終始あったけれど、天才ぶりがあまり描かれていなかったような。
音楽のキャッチーさに加えてその点においてもやはりM!は巧くできているなと感じました。

しかしながら、それらを考慮しても「歌がうまい」でひっくり返せるのがすごいや(笑)。
また、アンサンブル含めてみんな歌がうまい。
歌の圧がすごかった。

あとは、花總さんの歌がうまくなっていたのにびっくりしました。
おそらく音域やメロディーが彼女に合っていたというのもあるかと思いますが、デュエットでも負けていない。
演技はいつもながら細やかだし、何よりも華がすごくてこの役を他の人が演るのが想像つかない。

それ以上に井上くん以外でこの役を演じるのが想像つきませんでした。

これは配信でなくて生で聴けて本当に良かったです。

 

井上くんがカテコ後でも話していたのですが、実は芸文前の入り口にベートーヴェンがいるのです。

(知っていたので入場前に撮影した時は誰もいなかったのですが、終演後みんな撮影するため並んでいた)

 

今年のまとめです。

【1月】
1/21 ノートルダムの鐘@京都劇場

本当は1/8が観劇初めだったのですが中止になった。
未見の妹を連れていく予定だったのですが、ここで中止になって結局機会を失いました。

【2月】
2/25 キングアーサー@兵庫県立芸術文化センター大ホール
2/25 ドリームガールズ@梅田芸術劇場メインホール

マチソワでした。

【3月】

3/4 BEYOND@東和薬品RACTABドーム
3/18 キングダム@梅田芸術劇場メインホール
3/22 FAN FAN JUMP(FANTASTICS LIVE)@神戸国際会館こくさいホール
3/25 世界フィギュアスケート選手権(アイスダンスFD・男子FS)@さいたまアリーナ
3/26 舞台 ハリーポッターと呪いの子@TBS赤坂ACTシアター

ジャンルバラバラ(笑)。
会心の出来のオペラ座が見られたので世界選手権は本当に行って良かったです。

【4月】

4/15 太平洋序曲@梅田芸術劇場メインホール
4/15 SPY×FAMILY@兵庫県立芸術文化センター大ホール
4/16 笑の大学@兵庫県立芸術文化センター阪急中ホール
4/22 ジキルとハイド@梅田芸術劇場メインホール

芸文と梅芸を行ったり来たりしている(笑)。

【5月】

5/13 ICE EXPLOSION×2@オーヴィジョンアイスアリーナ福岡

この月は福岡遠征だけだったのか。

【6月】

6/4 マチルダ@梅田芸術劇場メインホール
6/10 セトウツミ@シアタードラマシティ

茶屋町しか行ってない(笑)。

【7月】

7/1 ムーラン・ルージュ@帝国劇場
7/2 ジーザス・クライスト=スーパースター(ジャポネスクバージョン)@自由劇場
7/5 FAN FAN HOP STEP JUMP(FANTASTICS LIVE)@大阪城ホール
7/30 BATTLE OF TOKYO@京セラドーム大阪

BATTLE OF TOKYOとは、EXILEの弟分グループの合同コンサートみたいなものです。
こういったライブは感想書きにくいんで書いていないんですがすっかりはまっております(笑)。

【8月】

8/25 Friends on Ice×2@KOSÉ新横浜スケートセンター
8/26 FAN FAN HOP STEP JUMP(FANTASTICS LIVE)@有明アリーナ
8/27 アナと雪の女王@JR東日本四季劇場「春」

この月は遠征のみか。

【9月】

9/2 Back To The Memories PART3@オリックス劇場
9/16 SHINE SHOW@兵庫県立芸術文化センター阪急中ホール
9/17 クレイジー・フォー・ユー@大阪狭山市文化会館SAYAKAホール
9/24 スクールオブロック@新歌舞伎座

【10月】

10/7 RAGTIME@梅田芸術劇場メインホール
10/8 スリル・ミー@サンケイホールブリーゼ
10/21 アナスタシア@梅田芸術劇場メインホール
10/28 アドルフに告ぐ(Mutチーム・Ehreチーム)@東京芸術劇場シアターウエスト

【11月】

11/18 レディマクベス@京都劇場

感想書いていなかったのですが天海さん目当てで行ってました。
なぜ書いていなかったかというと書くの難しかったから(笑)。
これはマクベス本編を知らない人の方が入り込めたかも。

【12月】

12/3 D.U.N.K@京セラドーム大阪
12/28 ジョン&ジェン@新歌舞伎座
12/28 OUT OF ORDER

D.U.N.KとはSKY-HI主催の合同ライブでFANTASTICSがゲストに招ばれたので行きました。
4時開演で9時前終了ほぼ5時間で体力の限界でした(笑)。
異種格闘技みたいで楽しかったけど。

観劇25、スケート6、コンサート5。
観劇を抑え気味になっているかわりにLDH率高くなっていた(笑)。

ミュージカルは四季以外ではアナスタシアが意外にいちばん楽しかったです。
四季はどれも楽しめたのでやはりクオリティ高め。
舞台全体でいうとSHINE SHOWがいちばん楽しかったです。
また、ドカ雪の粉雪が見たい(笑)。
次点はセトウツミで、今年は意外なところがはまったなという感じでした。

来年はどうでしょうね。
一応今のところ持っているいちばん先のチケットは4月です。
実はこの2行は昨年と同じこと書いています(笑)。
素敵な出会いがありますように。

皆様も良いお年をお迎えください。

 

年末ということでできるだけ1日で終わるようにマチソワにしました。
これが観劇納めになります。
本当は11月の芸文で見ようと思っていたのですがチケット取れなかったので。

この話は以前カトケンさんのところで観ているので話は知っていました。
細かいところまで行き届いた、やはり良くできた戯曲です。
良く考えると無理矢理ハッピーエンドなんだけど、伏線綺麗に回収してまあいいかと思っちゃう。
主人公の副大臣はもっと痛い目あった方がいいのではと思うがw

与党の副大臣が不倫相手の野党議員とホテルであいびきをしているところへ「死体」が現れる。
2人の関係がバレるとおしまいなので秘書を巻き込んでなんとか「死体」を処理しようとするも色んなハプニングが起きてさてどうなる?という話。
嘘で嘘を重ねてまたとんでもない事態になるというワンシチュエーションの王道スラップスティックコメディです。

副大臣役のユースケ氏は中の人のキャラクターもあるが、その場しのぎがなんと似合うことかw
舞台が本業じゃないからか滑舌と結構噛んでいたのは気になりましたがキャラが合っていたからまあいいか。
秘書役の倫也くんはやっぱりうまいね。
もういいかげん上司見捨てたらいいのにと思うくらいの振り回されぶりw
ただ、こういった元からある戯曲よりもオリジナルというかあてがきの方がハマるタイプかなとは思いました。
他の登場人物も個性的というかみんな空気を読まない人たちばかりで面白かったのですが、メイドがちょっと弱いなと感じました。
カトケンさんところで観た時はメイドももっと色濃かったような気がします。

演出はとてもストレートでわかりやすかったのですが、冒頭シーンを繰り返す意図はなんだったんだろう。
倫也くんをストーリーテラーにするためだったとはいえ、アレはくどいと思った。
同じシーンだから何か付け加えるのかなと思ったけれど本当に繰り返しただけだったから観るのしんどかった。
気になったのはそれくらいであとは楽しかったです。