共感する!相手の懐に入るインタビューとは?ゲスト純子さん。 | 中村由紀オフィシャルブログ Powered by Ameba

中村由紀オフィシャルブログ Powered by Ameba

ラジオパーソナリティ中村由紀が「伝わる声」「会話」「話す」「聞く」「言葉」について語ります!ラジオパーソナリティ中村由紀オフィシャルブログ Powered by Ameba 

こんにちは!中村由紀です。


今日のゲストをご紹介しましょう。


$ラジオパーソナリティ中村由紀オフィシャルブログ Powered by Ameba


純子さんです。


アーティスト名が「純子さん」なんですよ。

普段から純子さんと呼ばれていたので、
そのまま「純子さん」としたそうです。


名前の話はこちらにも書いています。
http://ameblo.jp/yukilog-nakamura/entry-11542543854.html


さてご紹介した曲は「シンフォニア」

やり場のない思いを昇華させようという思いが込められた歌。


ライブでは観客も涙し
一緒に歌い盛り上がるそうです。




それも観客の方々が純子さんの思いに共感するからでしょうね。





共感・・・・・・



相手の話を聞く時に共感しようとすることは大切です。




相手が
どんなことを感じているのか
どんなことを見ているのか

そんなことを知ろうとしながら聞く。




100%同意するのは難しいですが
知ろう、解ろうとしようとする気持ちが大事ですよね。




私はインタビューをする時に

「相手の懐に入る」という表現をします。




「相手の懐に入る」というと

気に入られようとすること、
取り入ることという意味があるので

違和感を持つ方もいらっしゃるかもしれません。





けれども
私は、例え自分の意に添わない人に対しても
まず知ろうと、解ろうと思います。



そういう意味でも
「相手の懐に入る」んですね。




そうした上で

次に質問をしたり
意見を述べたりする。




それを繰り返して
共感度を高めていく・・・・



会話が深まると共に
信頼関係が深まるのではないでしょうか。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最近、メルマガを始めましたよ!
お申し込みはこちら!!
https://39auto.biz/nakayuki/touroku/entryform3.htm




セミナー情報は
中村由紀オフィシャルHPをご覧下さい。
http://nakamurayuki.net