声を出す=楽器を奏でる Baby Boo | 中村由紀オフィシャルブログ Powered by Ameba

中村由紀オフィシャルブログ Powered by Ameba

ラジオパーソナリティ中村由紀が「伝わる声」「会話」「話す」「聞く」「言葉」について語ります!ラジオパーソナリティ中村由紀オフィシャルブログ Powered by Ameba 

こんにちは!中村由紀です!!

今日のゲストをご紹介しましょう。

$ラジオパーソナリティ中村由紀オフィシャルブログ Powered by Ameba


Baby Booのみなさんです!



男性5人のボーカルグループ。

トップテナー、 テナー、リードボーカル、バリトン、ベース


スタジオでは、その歌声を生で聞かせて頂きました!


ダバダ~♫ダ~バダバダ~♫ダバダ~♫
文字で解った人は素晴らしい!!

あのコーヒーのCMソングです。


Baby Booは自分たちの声を楽器と表現します。




そうですよね。


よく私も発声の話をする時に
「身体が楽器です」とお伝えします。



声は吐く息によって声帯が震え

その震えが骨伝導し

身体の中で音が響くことで声が発せられているんですよね。




詳しくは私の無料メールセミナーでお読み下さい。

http://ameblo.jp/yukilog-nakamura/entry-11526165312.html





そうそう

最近、発声のセミナーが続いていたのですが、

数名の参加者の方から

「由紀さんは歌うんですか?」と質問がありました。




発声というと歌のヴォーカルを思い浮かべるようですね。



答えはYESでNO



歌うのは歌いますが、

先の質問には「上手く」という意味も込められているんですよね。


そういう意味では、歌えないのです。





ヴォイストレーニングで簡単な音程でも外す事があるくらいなので

上手く歌うとは・・・・・・ほど遠いですね(笑




私がお伝えしている発声は

日常会話やセミナー、講演で話す場合のものです。

声を出すという時点で基本的には同じですが・・・・

歌う発声ではないんですよ。
なので音程をとったりはしません。




けれども言葉を表現する時に

音の幅についてお話をします。



音の幅については、また書きますね。


では、今日はこの辺で・・・・