ユキ☆ロコ★Diary☆★ -49ページ目

砂肝じゃーきー♪

前回



ささみじゃーきー を作ったので



ちょーしにのって



砂肝でも作ってみました♪



ユキ☆ロコ★ごはん


・・・ってゆーか安かったんだけどね(笑)



:゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ



ユキ☆ロコ★ごはん


砂肝ーーー♪



すきねーん★



前てるちんからもらってやみつきになってたよね(笑)



この砂肝を食べやすい大きさに切ってゆでていきます♪




ユキ☆ロコ★ごはん ユキ☆ロコ★ごはん


こんな感じでアクをとりながらゆでてゆであがったら



キッチンペーパーで水分を油分をしっかりふき取りまーす♪



ユキ☆ロコ★ごはん


しっかりふき取ったらレンジで7分くらいチーーーーン♪



レンジは機種によって違うから最初は短い時間から試してみて♪



ユキ☆ロコ★ごはん


え・・・何か黒くなったけど味はグーです(笑)



ユキロコにもご試食してもらいました♪



ユキ☆ロコ★ごはん ユキ☆ロコ★ごはん


うまうまー♪



おかわりをねだるほど美味しかったみたい♪



よかった★

試してみました♪

前回



UPした首の筋スティックですが



本日試してみました♪



100gが真空パックになって入っているので



2ワンでは多いかなと思って解凍してみると



ユキ☆ロコ★ごはん


意外に柔らかくって量もちょうどいい感じ^^



ユキロコも渡すなりガツガツ食べておりました(笑)



動画でどぉぞww


すみません。。。縦に撮ってしまったので



首を曲げてご覧ください(笑)





ユキさんかなり野性でございます。


ユキさんだけじゃなくこのお方も(笑)



ユキ☆ロコ★ごはん


ちょ。ちょ。ユキめっちゃ早いやん。



ガン見のロコ。



この後ユキに取られまいと



必死に食べてましたよ(笑)



:゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ



これまた動画でどうぞ(笑)





おいしそうに完食したユキロコ。



ごはんじゃなくて



おやつ感覚であげてもいいかもねーー♪

首の筋スティック♪

前回の記事で



コメントくださった方々♪



ありがとうございますー♪♪



ユキロコママとってもうれすぃ★



(〃艸〃)ムフッ



さて、話は変わりますが



ユキロコがいつも食べてる大体のお肉は



毎月



通販でお願いしてる



羊肉なみかたさん でゲットしてるんですが



今回、



ユキロコ買ったことのない部分のお肉をゲットしましたぁ(笑)



それは・・・



ユキ☆ロコ★ごはん


ラムの首の筋!!



しかも100g入って100円(笑)



ちょーお買い得なので一袋だけ買ってみました(笑)



:゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ



ユキ☆ロコ★ごはん


やっすぅー



またユキロコの食いつきなどUPしますのでお楽しみに(笑)



はたして。。。ユキさん。。。食べてくれるんでしょうか・・・



新しいものに挑戦する時ってドキドキするユキロコママなのでした~



( ´艸`)ウフフ

生食について♪

ユキロコは



生食が主食です。



ユキ☆ロコ★ごはん


生で与えると自然な消化酵素が体内に取り入れられ



いいことがたくさんあります。



最初はンコがゆるくなったり



もどしちゃったりしちゃうコもいますが



それはいきなりあげるからです。



徐々に・・・最初は火を通して、ゆっくり生にしてあげていってね♪



そして、特にブロック切りのお肉は空気にさらされる面積が



ちぃさいのでたくさんの水分・栄養が詰まってるんですよぉ♪



でも、生で与えると細菌や寄生虫の問題もありますよねー



そこがみなさん心配なところだと思います。



ユキロコママも実際最初は戸惑いがありました。。。



しかし、わんこ達と人間って体のつくりが違うので



たとえ細菌がいたとしても強力な胃酸で殺しちゃんと消化できるそうです。



それでも心配ってな方!



殺菌方法ってゆーのもありますよ♪



お水3/4カップにお酢またはレモン汁を1/4カップの割合に作ったものに



塊のお肉を1時間程度つけて与える前に軽く洗うといいそうですよぉ★



必ず塊のお肉を使ってくださいねぇん♪



ちなみに・・・



ユキロコ家ではそんなことしません(笑)



:゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ



ユキ☆ロコ★ごはん


なんせわたくしてけとーなので(笑)



:゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ



てけとーくらいがちょうどいいのよ(笑)



神経質になればなるほどワンコも神経質になり



ごはん食べなくなったりぴぃぴぃを繰り返します。



ママの気持ちをワンコは読んでるんですよ・・・・



お見通しなのです。



:゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ

熱くなった後は(笑)♪

前回の記事



ユキロコママのあつぅい記事を見てくださった方々(笑)



ありがとぉございます!



ちょ


ちょ



まだみてなぁいねんけど!ってな方(笑)



アメンバー限定ではなくしたので



申請しなくても見れるよぉ♪



ユキ☆ロコ★ごはん


最初からしたらよかったやん!



いやぁ~



だってさぁ~



書いたときは熱くなってて・・・(笑)



みんなの意見も聞きたいのでコメ欄おーぷんにしておきます♪



久々(笑)



コメント入れてくれるかしら(笑)



:゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ




ワンコへの気持ち。

今日の記事はちょっと熱くなってる部分があります。



でもみなさんにそして自分自身にも



もう一度



考えて欲しいことなので



ご了承ください。



さて、昨日テレビで知ったのですが・・・



尼崎で違法にワン達を繁殖させて



近隣の方々に迷惑をかけてるブリーダーがいるとニュースでやっていました・・・



そのブリーダーはトイプーやチワワ、ダックスなど人気のあるワン達を



200匹近く住宅街で飼っていたそうです。



そのワン達・・・狂犬病のワクチンなどをうってなかったそうで・・・



市からの指導にも従わず、繁殖できなくなったワンや売れ残ったワンなどを



年に100匹ぐらい保健所に持ち込んで殺処分依頼していたらしぃ・・・



ブリーダー・・・



今までいろいろなこと聞いてきました。



ワンコを商品としてしかみていない・・・



自分たちの勝手で処分したりする。。。



もちろんなかには良心的なブリーダーさんもいらっしゃいます。



いいブリーダーとは何なのか・・・



ワンコをただただたくさん増やし安く売る・・・



ユキロコママはそうは思いません。



値段より、新しい飼い主様のところへ行くまでの間愛情をかけて育てる・・・



犬の社会化を身につけさせてから新しい飼い主様のところへ行かせる。



ワンコへの愛情



社会化とゆーものはほんとに大事なんです。



このことは長くなるのでまた機会があれば書きますね♪



ブリーダーではなく



個人で飼われた方も同じです。



噛んで吠えるから手におえない・・・



大きくなってしまったから・・・など



自分たちの都合のいい風に理由をつけて手放すのです。



何年か一緒にいたワンコ・・・



すくなくとも愛情をもって接してたはずです。



それを簡単に手放す。。。



信じられません。



ユキロコはユキはペットショップ・ロコはこどもを産ませたけどかえないから引き取って欲しい・・・



そうゆー理由で我が家に来ました。



我が家に来たからには幸せだったなって思ってもらえるよう



最期まで一緒にいてあげたい。。。と思ってます。



みなさんもワンコの目を見て話しかけてあげてください。



それだけでワンコは嬉しいのです。



一緒にいてパパママとの愛情を感じられる・・・



それがワンコにとって一番幸せなことかもしれませんね。

ユキはママ☆彡ロコは。。。♪

パパが苦手な



ユキぽん。



ユキ☆ロコ★ごはん


何年たっても



パパには敵対心?があるらしい(笑)



:゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ



なんのかは不明ですがwww



ムフッ( ̄m ̄*)



ロコたんは



ママよりパパ・・・じゃなくユキです(笑)



ユキの事大好きなんですよ。



お散歩もユキと一緒の方が楽しそうに歩きます。



次女はやはりそうなのかなww



ユキ☆ロコ★ごはん


でもね



めっちゃ怒ってる時は





むき出しですよ(笑)



きっと好きだけど



自分の方が上って思ってるんでしょうね(笑)



:゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ



まぁたしかにロコたんの方が歳上に見られますが?



ロコ、ユキより落ち着いて見えるしね(笑)



トイプーってきっといつまででも



テンション高いんだろうな(笑)



ムフッ( ̄m ̄*)

巻き巻きパスタ♪

寒くなったり



暖かったり



みなさん体調は崩してないですか?



ユキロコママは



腰痛と戦ってます(笑)



冷えが一番ダメなので



カイロが手放せません。



ユキ☆ロコ★ごはん


寒いのはやです!!



さてさて、今日のユキロコごはんは・・・



前回、キッチンドッグで買った



ユキ☆ロコ★ごはん


巻き巻きパスタを使ってみました!



ちなみに・・・



拡大はこちら



↓↓↓



ユキ☆ロコ★ごはん


面白い形ですよね♪



何かユキロコママお気に入りですー(笑)



:゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ



この巻き巻きパスタを



ユキ☆ロコ★ごはん


15分ゆでまーす。



標準ゆで時間は12分なんですがワン用に作ったので柔らかめで♪



ムフッ( ̄m ̄*)



パスタを茹でてる間、ゆでたまごも作りますよぉ★



ユキ☆ロコ★ごはん


コレ作ってるとき塩かけて食べたくなったわ(笑)



:゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ



野菜は鍋シーズンのこの時期は必ずある



ユキ☆ロコ★ごはん


白菜ですー♪



大きめに切ってますよ★



パスタがゆであがったら



ユキ☆ロコ★ごはん


ぜーーんぶ混ぜちゃいます♪



そして器に盛ってー



ユキ☆ロコ★ごはん


水菜を上にのっけたらできあがりぃ^^



ユキロコはもちろん完食!



ちょっと量が多かったのでユキロコママも食べてみました♪



意外においしかったですー(笑)



( ´艸`)ウフフ

水菜とささみのじゃがじゃが煮♪

今日は



引きこもりDAYなユキロコ一家(笑)



:゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ



腰痛も少しはましになったけど



まだまだ油断は禁物だもんね・・・



仕事も休めないし。。。



ユキ☆ロコ★ごはん


ママ、無理しないでね・・・



ユキぽんも少々心配そうだね。。。



さて、今週は鳥さんDAYなので



ユキロコが大好きなささみを使ったごはんですよぉ♪



お鍋にささみを入れてゆでゆであがる直前にじゃがいもを投入。



ユキ☆ロコ★ごはん


こんな感じでささみのゆで汁を再利用♪



ささみを一旦取り出して冷ましほぐしておく。



そしてじゃがいもが柔らかくなったら



ユキ☆ロコ★ごはん


水菜さんを一口大に切り



ユキ☆ロコ★ごはん


半分の量を火を止めたお鍋にどばーーと♪



ほぐされたささみの上にスープも一緒に盛りつけて



ユキ☆ロコ★ごはん


残り半分の水菜を乗っけたらできあがりぃ♪



野菜嫌いでもささみのウマウマエキスとじゃがいもの甘みがしみ込んでるから



食べてくれるかもです♪



実際。。。



好き嫌いが多いユキぽんもこうやると完食してくれるんだよな・・・



ムフッ( ̄m ̄*)

セミナーに行ってきました♪

腰痛に苦しんでるユキロコママです。



慣れてはいるけれどやはりつらいですね・・・



無理はしないでおこうと思っているんですが



家事などはしないといけないし主婦は大変です(笑)



:゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ




ユキ☆ロコ★ごはん


うちもごはん待つん大変やねん



ロコたん・・・そわそわして大変よね(笑)



:゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ



昨日



年に2回ある



本村先生の手作り食セミナーに行ってきました。



今回もキャンセル待ちが出るなどとても人気のあるセミナーです。



ユキロコママも毎回受けてます☆



本村先生のお話はとても分かりやすくて



聴いていて楽しいです。



今回の内容は



食の基本



三大栄養素のこと。



三大栄養素って



知ってる方もいると思いますが



糖質・脂質・たんぱく質です。



てけとーなママなのであまり意識しておらず(笑)



自分がこうだろうって思ってたことも全然違ったりして



改めて勉強しないとと思いました。



今まで野菜も生で与えていましたが



生で与えた方がいいものと



オイルを混ぜて与えた方がいいもの・・・



水溶性のものか脂溶性のものかで与え方を変えた方が



よりいっそう栄養が体に取り込まれやすいのです。



手作り食にすることによって栄養学も勉強しないといけないので



頭がつねにパンパン(笑)



もう一度復習しないとだめですね(笑)



:゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ



でもユキロコの為なら苦になりません。



家族だもんね♪