数多くのブログのなかから、当ブログをご訪問いただき誠にありがとうございます。
太字は過去記事へのリンクです。もしよろしければ、ご覧になってください。
先だってこの話を書いたときは、すっかり過去のことと思ってた…それなのに。
大型連休直前の平日、昼過ぎ。
春の陽気に誘われて、休みだったわたしは線路沿いの並木道を歩いていた。
ターミナル駅近くにあるいつもの赤い店の帰り、時間を惜しまず電車代を惜しんで。
格好はジーンズに黒のロンT袖捲り、黒いバッシュ。
横断歩道の手前。ロードレーサーみたいなヘルメットを被った制服姿の警官が、白い自転車を止めて立っている。
この暑いのに、仕事とはいえ大変だなあ。同情しつつ、青信号を足早に通り過ぎて。
「すみません、こんにちは。○宿警察署の○野といいますが」
後ろから追いかけてきた、その警官に呼び止められた。
なんか用かよ、職質かよ…そう思ったのは何年ぶりだろう。
「お急ぎのところすみません、鞄のなかをみせてもらえませんでしょうか」
そう尋ねる相手は笑顔で、だけどわたしを疑ってるんだ。気分がいいわけがない。
やだね!その思いと裏腹に、小さな肩掛け鞄のファスナーを大きく開いてみせる。
中身は財布とスマホ、さっき本屋で買った単行本が一冊とポケットティッシュ、畳んだエコバッグ。ハンカチ、そしてハンドタオル一枚。
「失礼します、ちょっと改めさせていただきますね」
そう言いながらこちらの返事も聞かず、鞄の中身を弄る。気分がいいわけがない。
「なんでわたしに職質をかけたのですか?道行く人すべてに声かけてるわけじゃないですよね?」
「さっきすれ違ったとき目も合わなかったのに、わたしのどこが不審に思ったんですか?今後二度と職質されたくないので、教えてもらえますか」
「すみません、この辺りで最近危ないモノを振り回す人がいるんですよ」
「本官にはあなたの鞄が、かなり膨れて見えたものですから」
「いえ、どこということはないんですよ。きょうはプライベートですか?」
…誤魔化すな〜〜!!
釈然としないまま解放されたとき、わたしは精一杯の悪態を吐いた。
「職質なんか受けたくないんですよ。真面目に生きてるのに疑われるのって、すごく気分わるいし」
「正直、とても不愉快です!」
○野と名乗ったあの警官はどうして、わたしを怪しい輩だと思ったのだろう?
どうして、通りすがりのわたしが彼には真人間にみえなかったのだろう?
耳が尖ってたり、指が三本しかなかったりもしない、
クラスで一番目立たないわたしを。
おいら、怪しいもんじゃないよ。
妖怪人間のベロ、彼の気持ちがよく解った。はやく真人間になりたい!
なんか用かよ、職質かよ…ユッコこと岡田有希子さんの、本名は佐藤かよ。(わー、ごめんなさい!)
photo by yukikostarlight