数多くのブログのなかから、当ブログをご訪問いただき誠にありがとうございます。
太字は過去記事へのリンクです。もしよろしければ、ご覧になってください。
節分を過ぎ、今日は立春。
まだまだ寒いですが、暦の上ではもう春なのですね。
ユッコこと岡田有希子さんについてのブログを始めた一因だったりする、わたしの五十肩。
相変わらず、リハビリに通っています…
と打とうとすると、いつのまにか変換候補に佳代ってと出るようになりました。
相当に佳代っている、じゃなくて偏っているわたしのスマホなのであります。
ユッコさんの本名・佐藤佳代さんの名前に関する微笑ましいエピソードを、母の孝子さんが手記に書いておられました。
佳代さんは中学二年生の時、こんな事を話したのだそうです。
〝社会のテストで徳川慶喜と書くべきところを徳川喜慶と書き98点で、先生に「こんな難しい字を書いたから負けて」と交渉に行った〟
〝すると先生が黒板に佐藤代佳と書いて「これ、どう言って読むの?」と言われちゃった〟
そこでふと思い出したのですが。
昨年音楽活動から引退した吉田拓郎さんの愛妻で、先だって女優業を引退したとされる森下愛子さんの本名も「佳代」なのですよね。
かつて拓郎さんが、自身のエッセイにこう書いていました。
〝最初の結婚は佳子さんと、二度目は美代子さんと。三度目の正直が佳代さんとだった〟
〝振り返ればなぜか「佳」と「代」の字に縁がある…〟
多くのアイドル歌謡を手掛けた拓郎さんと、ユッコさん。
残念ながら、仕事での接点は特になかったようですね。
もし仮に、それがあったとしたら。
ひょっとしてもしかしたら、拓郎さんの結婚相手は、我らがユッコさんだったとしてもおかしくなかったかもしれない、と思ったわけであります。
そして、お互いが共に引退するまで三十数年間、ずっと仲良く過ごして。これからも…
すみません、いけない妄想をしてしまいました。
吉田拓郎さんの三度目の結婚は、1986年のことでした。
森下愛子さん(本名・吉田佳代さん)の誕生日はお釈迦さまと同じ、4月8日なのだそうです。
今年もその頃になれば、本当に春を感じられるでしょうか…。
photo by yukikostarlight