ユッコこと岡田有希子さんが名古屋出身と知ったのは、わたしがユッコさんの魅力にずっぽりハマった2年前です。それからというもの、彼女を育んだ街・愛知県名古屋市を訪れてみたくてたまらなくなりました。

名古屋出身の芸能人は、例えば青森や埼玉、福岡などの人と比べると進んで自分から出身地を明かしたがらないとの説があります。でも彼女はきっと名古屋が大好きで、名古屋出身をことあるごとに話題にしていたようですね。
ユッコさんいわく「ふるさと名古屋は、思い出のなかの街?ちがう。名古屋はいまでも、わたしの現在に生きている街」なのだと。
1985年に主演したドラマ「かぐや姫・とんで初体験?!」の劇中でも、ユッコさん扮する遠い星から来た少女ミルはなぜか、名古屋から転校してきた?ことになっていたような…。

後に岡田有希子となる少女、佐藤佳代さんが初めて歩いたのは1歳1カ月のとき、東山動物園のライオンのオリの前でのこと。中学生になって、初めて男の子とデートした場所もここだったとか。
ここ東山動物園は、日本一広かったり、飼育種数が日本一多かったり、日本で初めてコアラの飼育をはじめたりと、何かと日本一な動物園みたいです!
コアラが東山動物園に来たのは1984年10月25日。ユッコさんはこの年の春に、レコードデビューを果たしています。

祖父に連れて行ってもらった名古屋港。港内を回る遊覧船に乗って、港に停泊する船を見るのが好きだったそうです。

彼女が佳代った通った学び舎。名古屋市立幡屋幼稚園名古屋市立高蔵小学校名古屋市立沢上中学校、そして、名門・名古屋市立向陽高等学校
中学校までは、家から走って5分20秒なのだとか。朝寝坊だったんですね。

ユッコさんが好きだったソウルフードは「すごくかたくって、すごくおいしい」味噌煮込みうどん
名古屋といえはきしめん、ではないところが、実は硬派なところがある彼女らしいと思います…。

ああ、愛を知るなごやかな街を訪ねて、ユッコさんの面影を偲んでみたい。食べたい、そしてしこたま呑みたい。

 いまはその気になれば、YouTubeでラジオ番組でのユッコさんの元気な声をかんたんに聴くことができます。本当にありがたいことです。そんな中で時たま漏れる名古屋弁が、本当に素の彼女に触れたような気がして愛おしいです。

子どもの悪口の定番「バーカ、アーホ」は名古屋では「バーロ、ターケ」っていうそうです。
でも小さい頃から賢かった佳代ちゃんに、そんなこと言う子はきっといなかったでしょうね。


これまでのわたしの名古屋での思い出といえば、愛…illusion愛・地球博ですね。あれから17年、ジブリパークにもいつか行ってみたいです。

photo by yukikostarlight


少しでも「へー」と思ったあなた、「いいね」してくださいね!ブログを続ける励みになります。

もしよろしければ、「記事一覧」から他の記事も読んでいただけると嬉しいです、過去記事へのいいね大歓迎です!