"一言で"言いたいことが伝わる

言語化力コーチ
元アナウンサー・ビジネスコミュニケーションコーチの
松尾由紀子です!

 

 

はじめましての方はこちら 右矢印 自己紹介

公式ウェブサイトはこちら 右矢印 株式会社スタンコミュニケーションズ

 

インスタグラムでは
「なりたい未来を叶える伝え方のコツ」について具体的にお伝えしています>>>Instagram

 

 

\DAY2セミナーも大盛り上がり/

 

 

「人生思い通り!人を動かす3日間ライブ」

DAY2に参加されたみなさま、

ありがとうございました。

 

 

 

 

本日最終日

 

明日のライブセミナーも

ウェビナーを使って行いますので、

新しいURLからお入りくださいね。

 

URLの取得方法は、

特設公式ラインから確認できます。

 

必ず登録してご確認ください。

↓↓↓

 

\画像をタップで参加/

 

 

 

1、頭を開ける


DAY2のライブセミナーでは、

話が伝わる3つの鍵

についてお話ししました。

 

 

1つ目の鍵とは、

「頭を開ける」こと。

 

 

どういう事かと言うと、

話が伝わり相手に行動してもらうには

 

まずは、相手の頭の中を

開けなくてないけません。

 

そのための鍵が1つ目です。

 

鍵で相手の頭を開けて、

頭の引き出しに

 

 

あなたの言葉を入れてもらわなければ

いけないわけですね。

 

 

そのためには、

論理」が必要になります。

 

 

論理とは、たとえば

AとBの資料を渡したら、

AとBは終わりましたかと聞くこと。

 

 

Cの資料は終わりましたかと聞くことは

論理が通ってないですよね。

 

 

人は、論理が通っていないと

動いてはくれません。

 

①箱に入れる

 

DAY2の一番大切な部分ですので、

必ず覚えておいてくださいね。

 

 

 

画像中央の赤丸がありますよね。

 

これがとっても重要。

 

 

ロジックツリーとも言いますが、

この図形の一番上の箱に

あなたが決めた言葉を入れます。

 

 

あなたの伝えたいことを

あなた自身の言葉にして伝える!

 

 

自分で言いたいことを決め、

 

あなたの言葉で伝えることが

大切なのです。

 

 

え?そんこと?あたりませじゃん!

と声が聞こえてきそうですが、

 

 

意外と私たちは

「こんなこと言ったら、どう思われるかな」

 

と考えてしまい、

自分の意見を言っていないのではないでしょうか。

 

 

自分の意見を持つ!ことを、

私たちは今まで練習せずに

育ってきたと思います。

 

 

自分がどう思うか

という考えを

 

 

言葉にしてロジックツリーの

一番上の箱に入れ

 

話を整理してあげることが

重要なんですね。

 

 

DAY1のセミナーを覚えていますか?

 

 

DAY1についてはこちら↓

ついに始まった!DAY1完全無料の3日間セミナー「人を動かす伝え方ライブ」

 

 

どうしてロジックツリーの上の箱に

自分の意見を入れるのか。

 

 

それは、

「日本語だから伝わらない」

からです。

 

 

日本語は、そもそもわかりにくい言葉なので

伝えるあなたが整理してあげることが重要です。

 

②数字を入れよう

 

日本語はわかりにくい言葉だと

お話ししましたが、

 

話の内容に数字を入れていくと

もっと伝わりやすくなります。

 

 

たとえば、

 

・お願いしたいことはたった2つです

・言いたことは3つです

 

このように数字を入れることで

相手に頭に伝わりやすくなります。

 

あなたの意見を伝える際には、

数字を入れて話せないかなと考えてみてくださいね。

 

そして、相手の頭の中は

ホワイトボードでしたよね。

 

 

数字を入れて伝える事によって、

聞く方もメモを取りやすくなります。

 

・今から2つのことを教えてくれるんだ

・大切なことは3つなんだ

 

このように理解しやすくなり、

メモも取りやすくなります。

 

 

 

2、心を開ける

心を開けるということは、

感情を揺らすということ。

 

 

人の心は、最初はガチガチに固まっています。

 

その心を2つ目の鍵を使って開けていきますよ。

 

 

 

 

①2語でありありと描く

 

たとえば、

 

美味しいんです。

楽しいんです。

嬉しいんです。

 

と言われても、どう美味しいのか?

何が楽しいのか?どう嬉しいのか?

 

分からないですよね。

 

その場合は、2語で言う。

 

オノマトペ(擬態語)を使って

このように言ってみましょう。

 

・滝のような汗がドバーッと出た

・心がポッと明るくなった

 

このように擬態語を入れると

ありありと相手に描いてもらえるようになります。

 

 

でも、これだけでは足りません!

 

 

②相手を登場させる

説明の最後に、

この商品はとってもいいですよ〜と言うだけではなく、

 

たとえば、

 

「田中さん!あの憧れているブランドの洋服。

この商品を使えば、憧れの洋服をきて

 

好きなホテルのラウンジで、アフタヌーンティーが

楽しめるようになりますよ!いいですね」

 

と、相手を登場させることが重要です。

 

このように話すことで、

私の話が相手の話に変わります。

 

3、耳を傾ける

相手は話を聞いていない!

 

だから、

 

わかった!

なるほど!

ここまでOK!

 

と、確認していくことが大切です。

 

 

一気に、多くの情報を伝えてしまうと

パタって耳が閉じてしまいませんか?

 

専門用語や難しい言葉を聞くと

耳もピタッと閉じてしまします。

 

それを、私たちが開けてあげるのです。

 

 

①1文1内容

 

耳を開けるには、

文章を短くすることも重要です。

 

 

1つの文章に入れる内容は、

たった1つにしましょう!

 

 

たとえば、

〇〇は、〇〇です。

だから、〇〇は〇〇なんです。

そこで、〇〇は〇〇をすることにしました。

その結果、〇〇はこうなりました。

 

 

付箋にメッセージを1つ書いて

渡すイメージで短文にしましょう。

 

 

短文にすることで、

1度に理解する量が少ないので

飲み込みやすい。

 

 

1文に1内容なので、

理解しやすくなります。

 

②確認する

一方的に話をブワーっとしない。

 

必ず、「ここまで大丈夫ですか?」

ときてみましょう。

 

 

あるいは、

「分からないことがあったら質問してください」

 

と言われても、そもそも何を質問すれば分からない!

こんなことありませんか?

 

そんな時は、

「ここまで分かったことを3つ教えてもらってもいいですか?」

 

と質問をすることもあります。

 

 

そうすることによって、

抜けている部分がわかったりするので、

 

 

教える立場の方は、

このスキルを使ってみるのもおすすめです。

 

 

 

DAY2のセミナーでは

実際にワークもしました。

 

 

インプットしたら、

アウトプットする事も大切です。

 

 

ぜひこちらのワークもやってみてくださいね。

 

 

【ワーク】

ここまで聞いて今一番伝えたい事(自分の意見)を

コメント欄へ書いてみましょう。

 

 

こちらからご視聴ください。

↓↓↓

 

本日最終日

DAY3 タイプ別診断!変わらない人が激変する方法


伝わらない理由が分かった!

伝える方法も分かった!


でも相手の行動を促すには、

もう1つ重要なことがあります。
 

 

それは「相手のタイプ」を

見極めること。

実際に自分の周りにいる人が何タイプなのか、

一緒に診断テストをやってみましょう。

 


相手のタイプに合わせて伝え方を変える、

最後に重要なのが「相手を見る」
ことです。

相手を確実に動かすための

総仕上げをすべてお伝えします。

 

 

配信スケジュールや視聴方法などの詳細はLINEでお届けするので、

特設公式ラインにご登録してくださいね。


 

\特設公式ラインに無料で登録する/

 

日時
10月24日(火)  21:30 - 22:30
10月25日(水)  21:30 - 22:30
本日最終日
10月26日(木)  21:30 - 22:30

参加費:無料
視聴方法:専用LINEにて視聴URLが送られてきます

 

特設ラインに登録するだけで

今だけ大特典がもらえちゃいます。キラキラ

 

ベル特典①

使うと嫌われる10ワード

 

ベル特典②

人をポジティブにするコミュニケーション動画

 

ベル特典③

人も仕事も引き寄せる自己紹介完全板動画

 

\今すぐ画像タップしてもらう/

 

 

さらに、、、実は今回、

渾身のプレゼントを用意しました🎁 

 
【シェア特典プレゼントのお知らせ🎁】

一人でも多くの方に、

一生使えるコミュニケーション術を
手に入れていただきたいと思っています!

 

 

ぜひお友達や周りの方に

この企画をシェアしていただき、
一緒にセミナーに参加してくださいね。

 

 

セミナー前にこちらを見ていただくだけで、
セミナーの効果を何十倍にも上げることができます!

 

 

 

 

 

プレゼント①:使いこなしたい!感情表現10ワード


何気なく使っている日本語も、
使い方によって相手に与える印象や

伝わり度合いが大きく違います。

 


コミュニケーションが円滑に進む

よく使う言い換え表現をまとめました。

 


この法則を使うと、

その場にふさわしい言い方ができるようになりますよ。

 

 

プレゼント②:上から目線の人の対処方法
皆さんの周りに

高圧的な態度の人はいませんか?


その人に会うたびに

「なぜこの人はこんな態度なんだろう・・」と
ストレスに感じる人も少なくないと思います。

 


そんな人への対処法を動画にまとめました。


身近に上から目線の人がいて困っているという人は

ぜひ参考にしてください。

 

 

プレゼント③:相手が気持ちよく引き受けてくれる最高の頼み方


皆さんは頼み上手ですか?
「迷惑にならないかな・・」

「自分でやった方が早いかも・・」と

 


ついつい頼むことに苦手意識を持っている人、

実は仕事ができる人は頼み上手なんです。

 


今回撮りおろし動画でまとめましたので、

表情や伝え方も含めてやってみてくださいね。

 

 

シェアプレゼントの

受け取り方法は以下の3STEP
↓ ↓ ↓


【1】本企画のページをnoteにまとめたので、

SNSにnoteの記事をシェアしてください!

 

インスタのストーリーでも、FacebookでもOKです。

※必ず@stan_communications2021をタグ付けしてください

 


<URL>

URLは以下の通りになります。

URLをクリックしたnoteの記事に飛んでくださいね。
https://note.com/speech_coach/n/n1e1f532792fb



【2】シェアしたことがわかるスクショを撮り、

特設公式ラインに送る
 


【3】スクショを特設公式LINEに送る!
こちらのLINEに登録して、このLINEに送ってください

 

 

 

特設公式ラインに登録するだけで

プレゼントがもらえるので、

ぜひこの機会をお見逃しなく。

 

 

 

お客様の声

オンラインレッスンの様子

「緊張せずに話せるようになった!」
「説明がわかりやすいと言われた!」

 

 

 

 

Instagram


(↓画像をタップ↓)

 

毎週火曜日21:30~ 

宝石白生LIVE配信中!宝石白

 


Instagram I.D 

@stan_communications2021