外から玄関に入るとムワン!



ごめんごめん

すぐ空気を入れ替えるね~





 
 
 
 こんにちは

 

やましたひでこ公認

断捨離®チーフトレーナー

 

町田鶴川断捨離®会

ひろたゆきこです

 

 

 

 

 
 
 

 

ようこそいらっしゃいました合格
空をポチリとお願いいたします

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 実家の母から
やはり調子が悪いらしいと


いいのを見つけてほしいと
連絡があり、探しました







はい



固定電話を。





 

 
 

 いまどき固定電話なんて

と思いますが




母は頑として

携帯電話を否定します




あんなものは持ちたくない

縛られたくない

ややこしい

小さい云々・・・

 

 

 

 

 
 はーそうすか




母には母の信念があり

生活がありリズムがある


ならば、一番よくないのは
母にストレスをかけること




「よかれと思って」を断捨離中のわたしは
さっそくよさそうなモノをみつけた、という次第です












実は母、過去に何度も
詐欺電話を撃退しています







ですがまあ


いつひっかかるともわかりません






「これね、怪しい番号からだと赤いサインがつくらしいよ」と電話で伝えると




「あらーいいわね!楽しみ」



とにかく母は
家族や親戚との大事なツールが
新しくなることで安心のようです






 

 

 それにしても

この操作マニュアルたち






ひとり暮らし高齢者向けではないような・・・



身内が設置する、が前提なのでしょうか?



もちろんご自分で設置される方もおられるのでしょうが





きっとわたしのように
この電話を実家に取り付けに出かけるヒトが


きょうの日曜日あたり
あちこちにいらっしゃるかもしれないと思うと

なんだか面白く感じました

 

 


では、いってきます✨





あ、その前に大事なカルチャーがある😊

 

 




ありがとうございます。

あなたのひと押し、嬉しいです(*^^*)

 
 
 
🎯断捨離にチャレンジして業績がアップしたある会社の驚くべきストーリー✨
 

 
 
 

🎯自宅公開動画

 

 
 
 
 

募集中です✨

 

 

 

 
🌸横浜若葉台カルチャースクール 楽しく学ぶ!
「断捨離®入門講座」(通年開講、第2月曜日)

 

 

 

 

 

 

🚩「見切り発車でいこう!オンラインカフェ」(月2回開催、たまにオフ会)で楽しくお喋りしながら断捨離を😊
 

 🚩メルマガ読者登録はこちらから

 

🚩お耳のお供に。断捨離音声はこちらから

 

🚩私の「断捨離プロセスストーリー」無料メールレッスンを、どうぞお気軽にお申し込みください

 

 

 

 

 

 

やましたひでこの本、ホンの一部📕

 

 

 

 🚩我が家も載ってます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの近くの断捨離トレーナー

 

 

🚩あなたの近くの「やましたひでこ公認断捨離®トレーナー」はこちらで探せます

 

 
 

 

 

 

 

 

動画あれこれ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🌈毎週火曜よる9時 BS朝日にて大好評放送中!!

 ウチ、断捨離しました!

 

 

 

🌈やましたひでこプロデュース「指宿リトリート」リヒト

https://www.dansharizaidan.com/ibuseki-jizen 

 

 

 

 *「断捨離®️」は個人の登録商標です。
 
 
 
 

 

 

 

 






 

道があるから進む


その先に
何があるのかわからないけど










 

 
 
 
 こんにちは

 

やましたひでこ公認

断捨離®チーフトレーナー

 

町田鶴川断捨離®会

ひろたゆきこです

 

 

 

 

 
 
 

 

ようこそいらっしゃいました合格
空をポチリとお願いいたします

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 あ、今日もたのしかったと


気づけば日々感じていて


それはなかなか貴重なことだと
思えてきました








実際はいろいろありますよ


ドツボにはまりそうになる案件もあります



でも、はまりません(笑)







昨夜
やましたひでこの言葉をあらためて聴き




ああ、やはり大丈夫だ

わたしは断捨離に出逢っている

やましたひでこに出逢っている





という気持ちになったのは事実
 
 












自分には不要だったモノを捨て
それにより観念も捨てられたら



 

 

毎日を面白がることが

できるようになってきました







思えばむかしは

あれもこれもやろうとし
あの人にもこの人にもいい顔をし
あんなイメージやこんな理想を追っていたのです






からだはひとつ

1日は24時間なのに


それはそもそもムリでした






捨てることで
生き返りました















この先はなにがあるのか




 虫が出たり


蛇が出たり(!?)


天候が悪くなったり


疲れて足が痛くなったり・・・




きっとさまざまありましょう

 


 
 

 生きていれば起こるさまざまなことに




断捨離®で立ち向う



立ち向かえる





わたしたち断捨離®トレーナーは


ただそのことを

お伝えするだけです








ぜひ私たちを使ってくださいね



あなたのお近くのトレーナーは

ここからわかりますよ


https://www.dansharizaidan.com/trainer











道の先に開けた景色は

歩いたからこそ見られるし




また元気に歩こうと思えます














この秋、やましたひでこは

全国各地へ講演に参ります



あなたの地元にも行くかもしれません




ぜひ断捨離®パワーを

浴びに来てくださいね!



 

 https://ameblo.jp/danshariblog/entry-12922968929.html


 

 
ありがとうございます。

あなたのひと押し、嬉しいです(*^^*)

 
 
 
🎯断捨離にチャレンジして業績がアップしたある会社の驚くべきストーリー✨
 

 
 
 

🎯自宅公開動画

 

 
 
 
 

募集中です✨

 

 

 

 
🌸横浜若葉台カルチャースクール 楽しく学ぶ!
「断捨離®入門講座」(通年開講、第2月曜日)

 

 

 

 

 

 

🚩「見切り発車でいこう!オンラインカフェ」(月2回開催、たまにオフ会)で楽しくお喋りしながら断捨離を😊
 

 🚩メルマガ読者登録はこちらから

 

🚩お耳のお供に。断捨離音声はこちらから

 

🚩私の「断捨離プロセスストーリー」無料メールレッスンを、どうぞお気軽にお申し込みください

 

 

 

 

 

 

やましたひでこの本、ホンの一部📕

 

 

 

 🚩我が家も載ってます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの近くの断捨離トレーナー

 

 

🚩あなたの近くの「やましたひでこ公認断捨離®トレーナー」はこちらで探せます

 

 
 

 

 

 

 

 

動画あれこれ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🌈毎週火曜よる9時 BS朝日にて大好評放送中!!

 ウチ、断捨離しました!

 

 

 

🌈やましたひでこプロデュース「指宿リトリート」リヒト

https://www.dansharizaidan.com/ibuseki-jizen 

 

 

 

 *「断捨離®️」は個人の登録商標です。
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 


 

 
この黒電話
受話器の位置あってる?
「ちょっとお待ちください」状態??

と思い、よくみて


いやこういう電話なんだとわかる(笑)


面白い!


 
 
 こんにちは

 

やましたひでこ公認

断捨離®チーフトレーナー

 

町田鶴川断捨離®会

ひろたゆきこです

 

 

 

 

 
 
 

 

ようこそいらっしゃいました合格
空をポチリとお願いいたします

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

 



 

 

 https://ameblo.jp/yukiko722crm/entry-12923971796.html


 

 

 ひとりランチをしてきたお店のショットから























 

 
 
 
 ああ、モノが愛でられている空間っていいな




同じモノでも環境で

しかも 「愛でられている」環境で 

そのようすは 大きく変わりますね





古くても
その古さを「味わい」にするのは


ひとの



 なのかもしれません
 

 
 

 

 

 

 
 

 

 
ありがとうございます。

あなたのひと押し、嬉しいです(*^^*)

 
 
 
🎯断捨離にチャレンジして業績がアップしたある会社の驚くべきストーリー✨
 

 
 
 

🎯自宅公開動画

 

 
 
 
 

募集中です✨

 

 

 

 
🌸横浜若葉台カルチャースクール 楽しく学ぶ!
「断捨離®入門講座」(通年開講、第2月曜日)

 

 

 

 

 

 

🚩「見切り発車でいこう!オンラインカフェ」(月2回開催、たまにオフ会)で楽しくお喋りしながら断捨離を😊
 

 🚩メルマガ読者登録はこちらから

 

🚩お耳のお供に。断捨離音声はこちらから

 

🚩私の「断捨離プロセスストーリー」無料メールレッスンを、どうぞお気軽にお申し込みください

 

 

 

 

 

 

やましたひでこの本、ホンの一部📕

 

 

 

 🚩我が家も載ってます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの近くの断捨離トレーナー

 

 

🚩あなたの近くの「やましたひでこ公認断捨離®トレーナー」はこちらで探せます

 

 
 

 

 

 

 

 

動画あれこれ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🌈毎週火曜よる9時 BS朝日にて大好評放送中!!

 ウチ、断捨離しました!

 

 

 

🌈やましたひでこプロデュース「指宿リトリート」リヒト

https://www.dansharizaidan.com/ibuseki-jizen 

 

 

 

 *「断捨離®️」は個人の登録商標です。
 
 
 
 

 

 

 

 

 






 ひとり、ランチを予約してみました


行ってみたかった店です



 

 
 
 
 こんにちは

 

やましたひでこ公認

断捨離®チーフトレーナー

 

町田鶴川断捨離®会

ひろたゆきこです

 

 

 

 

 
 
 

 

ようこそいらっしゃいました合格
空をポチリとお願いいたします

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 



たぶん



たぶんですが




「ひとりランチ予約」なんて
しなかったと思うのですよ





断捨離を知る
 
 
 
 

 
 だって人の目が気になるし

ひとりでわざわざ緊張するなら
だれかと一緒に行ったほうがいいわと
思っていたかもしれません



 


 でもその「わざわざ」が


楽しくなるなんて!











わたしが店内に入ると

「お待ちしておりました。ご予約のヒロタさまですね」とスムーズに案内され






端のテーブルに一人用のセッティング






ドリンクとメインディッシュをオーダーし

ランチスタートしたら



もうわたしひとりの世界です












クルマなのでジンジャーエール✨





 

 
 

 

 








わあー!







スタッフさんが親切に

1皿ずつ説明してくれる



“わたしだけ”に説明(あたりまえか)




丁寧に聞く




はい、それでは

味わっていただきます







ふうー




 

という感じで

お料理と会話しながら

ゆっくりと味わえました




 

見渡せばまわりは

女性グループばかりで

話し声も聞こえます


    

みなさん会話の花盛りで



端のテーブルで

ひとりゆっくり食べているわたしのことなど

誰も見てません




なーんだ、ちょっと自意識過剰でした(笑)











会話をしないでいただくのも

素敵なものですね



 

静かに愛でて味わうと格別です







 


そしてそのぶん

スタッフさんたちの丁寧なサービスを感じます









 

甘味タイムには

すっかり満足リラックス




ああ美味しかった















すべて食べ終えた頃には

ひっそりしてきた店内





空間もごちそうですね




















地元でこのように

ゆっくりとリラックスできる場所を

また見つけました


嬉しい














時間がないとか

一緒に行く人がいないなんて

もったいないことを言わず






ピン!ときたらひとりでも

行ってみるほうがいいのですね





失敗も結構

はじめは緊張も仕方ない!



でもGoodなら最高✨





とにかく「やってみたという経験」が

私たちをさらに強くするのですから







断捨離をすると

“自分をもてなす”ことが上手になりますよ





また参ります









ごちそうさまでした😊








 
ありがとうございます。

あなたのひと押し、嬉しいです(*^^*)

 
 
 
🎯断捨離にチャレンジして業績がアップしたある会社の驚くべきストーリー✨
 

 
 
 

🎯自宅公開動画

 

 
 
 
 

募集中です✨

 

 

 

 
🌸横浜若葉台カルチャースクール 楽しく学ぶ!
「断捨離®入門講座」(通年開講、第2月曜日)

 

 

 

 

 

 

🚩「見切り発車でいこう!オンラインカフェ」(月2回開催、たまにオフ会)で楽しくお喋りしながら断捨離を😊
 

 🚩メルマガ読者登録はこちらから

 

🚩お耳のお供に。断捨離音声はこちらから

 

🚩私の「断捨離プロセスストーリー」無料メールレッスンを、どうぞお気軽にお申し込みください

 

 

 

 

 

 

やましたひでこの本、ホンの一部📕

 

 

 

 🚩我が家も載ってます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの近くの断捨離トレーナー

 

 

🚩あなたの近くの「やましたひでこ公認断捨離®トレーナー」はこちらで探せます

 

 
 

 

 

 

 

 

動画あれこれ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🌈毎週火曜よる9時 BS朝日にて大好評放送中!!

 ウチ、断捨離しました!

 

 

 

🌈やましたひでこプロデュース「指宿リトリート」リヒト

https://www.dansharizaidan.com/ibuseki-jizen 

 

 

 

 *「断捨離®️」は個人の登録商標です。
 
 
 
 

 

 

 

 



 

昨日の夕暮れは特に美しかった






 

 

 
 
 
 こんにちは

 

やましたひでこ公認

断捨離®チーフトレーナー

 

町田鶴川断捨離®会

ひろたゆきこです

 

 

 

 

 
 
 

 

ようこそいらっしゃいました合格
空をポチリとお願いいたします

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

 

 

 

 亡くなった人の遺したもの




 

 
 
 
クライアントさんと
一緒にしたことはありますが
 

 

わたしは身内の
本格的な”遺品整理”をしたことはありません
 
 
 
 
 
ですので想像します
 
 
 
 
 
「残念だった」
「もう一度会いたい」
「帰ってきてほしい」
 
 
というつらい思いが
 
その人が遺したモノを
なるべくたくさん手元に置きたいと
 
なんでも残しておきたいと思うのでしょうか
 
 
 
 
しかもそこに
 
 
 
「ごめんね」という気持ちがあるなら
 
なおさらなのかもしれません
 
 
 
 
 
 
以前「ウチ、“断捨離”しました!」(BS朝日)で
亡くなった奥様のヘアピースを処分できない方がおられました
 
 
悲しみ、寂しさ・・・
 
 
その気持ちに動けなくなっていたその方に
 
 
「奥様はそれをのこして欲しいと願っているだろうか」と、やましたひでこは問いかけました
 
 
 
 
もしも亡くなったのがわたしなら
 
 
 
つらい闘病の象徴のヘアピースよりも
「もっとましなモノを残してよ」と思うでしょう
 
 
 
 
残すなら
 
 
わたしが大切にしていたモノ
 
わたしが好きだったモノを・・・
 
 
 
 
 
 
 
<故人のモノだから捨てられない>
 
 
 
 
 
 
 
 
そうしてたくさんのモノに支配されて
 
 
思考をストップさせて
 
 
いま生きているその人の
生命の活気を失わせることを
 
 
 
旅立ったひとは望んでいるでしょうか
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いつまでも悲しみと自責の念で生きているなら
「もういいよ、わたしは大丈夫だから」と
伝えたいのではないか?
 
 
 
なんなら
 
 
「んもー!こっちの世界で結構楽しくやってるんだから、そんなに悲しまないでよ!責任感じちゃうから」
 
 
 
なんて思うかもしれません
わたしなら(笑)
 
 

 
 
 
 
モノを手放すことで
 
故人との関係を温めなおす
 
故人が望んでいるであろうことを叶える
 
 
 
そうして自分と向き合った方が
ここにもおられます
 
 
どうぞご覧くださいね
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

この方が



やましたひでこに、断捨離に出逢えて

よかったなとつくづく思いました

 

 

 
勇気を持つこと
 
 
それは『生きる力』を取り戻すこと
 
 
 
 
 

 

自分の道を歩き出したお母さんに

天国の娘さんも喜んでいるに違いありませんね

 

 

 

 

 

 

 
ありがとうございます。

あなたのひと押し、嬉しいです(*^^*)

 
 
 
🎯断捨離にチャレンジして業績がアップしたある会社の驚くべきストーリー✨
 

 
 
 

🎯自宅公開動画

 

 
 
 
 

募集中です✨

 

 

 

 
🌸横浜若葉台カルチャースクール 楽しく学ぶ!
「断捨離®入門講座」(通年開講、第2月曜日)

 

 

 

 

 

 

🚩「見切り発車でいこう!オンラインカフェ」(月2回開催、たまにオフ会)で楽しくお喋りしながら断捨離を😊
 

 🚩メルマガ読者登録はこちらから

 

🚩お耳のお供に。断捨離音声はこちらから

 

🚩私の「断捨離プロセスストーリー」無料メールレッスンを、どうぞお気軽にお申し込みください

 

 

 

 

 

 

やましたひでこの本、ホンの一部📕

 

 

 

 🚩我が家も載ってます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの近くの断捨離トレーナー

 

 

🚩あなたの近くの「やましたひでこ公認断捨離®トレーナー」はこちらで探せます

 

 
 

 

 

 

 

 

動画あれこれ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🌈毎週火曜よる9時 BS朝日にて大好評放送中!!

 ウチ、断捨離しました!

 

 

 

🌈やましたひでこプロデュース「指宿リトリート」リヒト

https://www.dansharizaidan.com/ibuseki-jizen 

 

 

 

 *「断捨離®️」は個人の登録商標です。