三重県警察音楽隊定期演奏会 おまわりさんのコンサート inしらさぎホール 後編 | のん気な雪狐の連絡帳

のん気な雪狐の連絡帳

雪狐の日記(行動・見聞記録)です。

三重県警察音楽隊定期演奏会 おまわりさんのコンサート inしらさぎホール 前編

からの続きですニコニコ

 

14時20分、第2部が始まったルンルン

演奏服も白に変わってるニコニコ

 

♪ペコリ ナイト

カラーガード隊によるキレのいいパフォーマンスに

会場もノリノリルンルン

 

♪ユーミン・コレクション

(ひこうき雲、ルージュの伝言、やさしさに包まれたなら、

卒業写真、春よ来い、真夏の夜の夢)

 

ユーミン世代のママ友たち、

そうじゃない世代の方々も

楽しそうだチュー

 

ここで、特殊詐欺被害防止の寸劇がニコニコ

三重県警察音楽隊名物、

あのお二人が出てきますよ爆  笑

音符バックミュージックはKing Gnuの「白日」

 

いつもの悪い人チュー

「似合ってるラブラブ」の声がアセアセ

 

おばあちゃん

名前は「ダマサレイコ」さんニコニコ

 

このお二人、

2019年に10年演じている新聞に掲載されているので、

今年で15年目かな

もうすっかりベテランの俳優さんだチュー

 

この寸劇を楽しみに演奏会に来ていると

おっしゃる方も少なくはない爆  笑

 

 

特殊詐欺の方法も年々変化してきているので、

合わせて寸劇も少しづつ変化してきている

 

今回は、

未納の料金があるので

コンビニでギフトカードを購入して

裏面の番号を教えてください

という詐欺

 

キャッシュカードの確認とか取り換えが必要と信じ込ませ、

自宅を訪問しカードをだまし取る詐欺

下矢印

取り戻すことは非常に困難

 

おばあちゃんは

だまされた振り作戦に協力し

見事犯人確保となった爆  笑

 

三重県内のR5年の特殊詐欺の発生件数は

274件

被害額は、

約7億760万円で、

R4年の約倍になっているというびっくり

 

相手と会話をしない!ことが

特殊詐欺の抑止対策として有効

 

パトカー知らない番号や非通知の電話に出ない

パトカー相手に名乗らせる、こちらからは名乗らない

パトカー留守番電話にする

パトカー特殊詐欺対策電話にする

 

電話に出てしまったら

パトカーお金の話になったら詐欺かもと警戒する

 

サポート詐欺にも警戒が必要スマホ

スマホ・パソコンのウイルス除去をしますと

警告画面や警告音が流れたりする

 

個人情報やクレジットカード情報は絶対に入力しない!

いづれも、心配な時は家族や警察に相談をパトカー

 

 

プログラムに戻りますルンルン

 

♪ベストヒット歌謡祭

 

サキソフォン

 

フルート

 

ユーホニューム

 

チューバ

 

サキソフォン

 

パーカッションのうち。。。

鉄琴と木琴左矢印ざっくりですまぬアセアセ

 

♪勇気100%

 

クラリネット

 

まだまだ若いもんには負けないぜニヤリ

と、先ほどの「ダマサレイコ」さんがおっしゃってますチュー

 

ここで、ブレイク爆  笑

交通安全について車

 

まずは会場全体で軽い体操を。。。

両手を前に出して、

右手は□を描くように、

左手は△を描くように動かします

 

せ~のっ!

 

これがなかなか難しいガーン

両方とも、□になったり△になったりアセアセ

 

両方同時にうまく出来ないですよね、

というところから、

ながら運転は止めましょう!

運転に集中しましょう!

という交通安全についてのお話でした爆  笑

 

再びプログラムに戻ります音符

 

♪スーパーロボットヒストリー

(マジンガーZ、翔べ!ガンダム、残酷な天使のテーゼ)

 

エヴァの出だし、むずいよねアセアセ

しかも、

「世界一難しい金管楽器」としてギネス記録に認定されているホルンだしニヤリ

でも我ら素人からすれば、さすがの美しい音色でございました照れ

 

♪チグハグ

 

ママ友と。。。

「これ知っとる?」「知らん」「よかった~私だけかと思たわ」

「せやけど、元気もろたな!」「うんルンルン

 

知らない歌、歌えない歌がどんどん増えていくお年頃アセアセ

と話しているうちに曲が終了爆  笑

 

プログラム終了

 

会場から惜しみない拍手が巻き起こる

そして、次第にアンコールの手拍子に変わっていく👏

 

退場された楽長さんがステージに戻って来られたルンルン

 

アンコールは

N〇K連続テレビ小説「ブギウギ」のヒロインのモデル、

笠置シズ子さんが歌った「東京ブギウギ」

 

ちょうど昨日(9日)

趣里さん演じる福来スズ子がワンマンショーで

「東京ブギウギ」を歌ったばかり爆  笑

 

1947年(昭和22年)に発表された「東京ブギウギ」

会場の中には笠置シズ子さんが歌っているのを

リアルで聞いた方もたくさんいらっしゃるのではルンルン

高度成長期に生まれた我らも最初のフレーズは歌えるし爆  笑

会場は再び大盛り上がり照れ

 

パチパチパチパチパチ照れ

 

会場一体になったアンコール曲ルンルン

幕が下りるとともに、

「あ~アセアセ現実に戻った~えー

「久しぶりにええ時間過ごしたわラブラブ」との声が爆  笑

 

カメラは持ってきたものの、

撮影するのはいつもより少なめにしようと思っていたのに、

両隣がママ友だったので、

(了解得たうえで)遠慮なく、

いつもより多めに撮影してたチュー

途中、どこか触って撮影出来無い時間もあったけどアセアセ

 

今度はゆっくりランチタイムをと約束して

ママ友たちと別れたニコニコ

 

三重県警察音楽隊の皆様、

今回も素敵な演奏、素敵なコンサートをありがとうございました照れ

来年も早朝より並んで整理券げっとするぞ!!

 

 

三重県警察

 

三重県警察音楽隊

 

 

年々若がえる音楽隊照れ

懐かしい面々のコンサートの様子を下に貼っておきますネ爆  笑

 

2023年(R5)2月18日 その1 その2 

2022年(R4)6月18日 午後の部

2020年(R2)2月8日 その1 その2 その3

2019年(R1)7月20日 その1 その2 その3

2018年(H30)7月14日 前編 後編

2017年(H29)11月11日 前編 後編

2016年(H28)1月30日 創設60周年

2014年(H26)11月15日 前編 後編

2011年(H23)11月3日 その1 その2 その3

2011年(H23)2月11日 その1 その2 その3

2010年(H22)2月6日