おまわりさんのコンサート 三重県警察音楽隊定期演奏会 前編 | のん気な雪狐の連絡帳

のん気な雪狐の連絡帳

雪狐の日記(行動・見聞記録)です。

イメージ 1

おかげさまで今年も行って来ました「おまわりさんのコンサート」♪

 
開演時間の1時間半前に到着すると、すでに列が(@@)
 
年々チケットを確保するのが難しくなってきているので、
 
もう少し大きなホールで行っていただくと嬉しいんだけど。。。
 
イメージ 2
確保してもらってた席に座ると、あら、真正面♥
 
1245から「パール・ウインド・アンサンブル」の演奏があるので、ロビーに向かう。。。
 
イメージ 3
音楽隊の活動状況には、岐阜県警音楽隊の写真も
 
イメージ 4
2010年以来の俊敏性テストは、
 
イメージ 5
28歳!。。。6歳もアップ!。。。順調に年取ってる(==)
 
イメージ 6
生まれ年や、
 
イメージ 7
星座による性格と交通安全チェック
 
「当たってる~!」んで日々の運転に気を付けよう!(^^;
 
と、夢中になって読んでたら、
 
イメージ 8
ロビーコンサートが始まってた(--;
 
端っこで「夜桜お七」の途中から聴く♪
 
イメージ 9
三重県警察マスコットキャラクターのミーポくん(`・ω・´)ゞ
 
席に戻ると、ホールがほぼ埋まってた(@@)
 
開演です♪
 
イメージ 10
本部長の挨拶
 
第1部は三重県警察音楽隊の演奏
 
イメージ 11
♪双頭の鷲の旗の下に
 
イメージ 12
司会の隊員さん。。。とっても緊張されていたようですが、
 
豪快に笑うその笑顔がまた可愛い(*^^*)
 
イメージ 13
♪天虎~虎の女
 
NHK大河ドラマ「女城主 直虎」のオープニング主題歌には、ピアノは不可欠(^^)
 
イメージ 14
♪ひまわりの約束
 
イメージ 15
映画「STAND BY MEドラえもん」の主題歌ですね。
 
ここで、お待ちかねの寸劇の時間(^^)
 
イメージ 16
まずは特殊詐欺防止!
 
バックミュージックは、水戸黄門の主題歌「あゝ人生に涙あり」
 
イメージ 17
おばあちゃん家。。。黒電話が懐かしい!
 
イメージ 18
悪い人が警察官を装っておばあちゃんに電話をします。。。
 
イメージ 19
 
イメージ 20
 
イメージ 21
イメージ 22
 
イメージ 23
イメージ 24
イメージ 25
 
イメージ 26
今度は銀行協会を名乗って電話をする悪い人。。。
 
イメージ 27
イメージ 28
イメージ 29
イメージ 30
イメージ 31
イメージ 32
「急いで!」とせかされたおばあちゃん。
 
イメージ 33
銀行へお金をおろしに行きます。。。
 
イメージ 34
イメージ 35
イメージ 36
特殊詐欺に気づいた銀行員さん、100番通報します。
 
駆け付けたおまわりさんに、
 
イメージ 37
「口座が狙われている」というのは「うそ」だと教えてもらうおばあちゃん。
 
イメージ 38
おまわりさんと一緒に自宅でお金を取りに来る悪い人を待ちます。。。
 
イメージ 39
おまわりさんがいるとも知らないで、お金を取りに来る悪い人
 
イメージ 40
このおばあちゃんは、銀行員の機転でお金を取られないで済みましたが、
 
皆さんも騙されないように気を付けましょう!!
 
続いて、「サザエさん」の主題歌をバックミュージックに行われたのは、
 
イメージ 41
交通事故防止の寸劇
 
運転者は早めにライトオンし、自分の車の存在を周囲に知らせ、交通事故防止を図りましょう!
 
夜間に外出する時は、運転者から見えやすいように明るく目立つ服を着たり、
 
反射材を付けるなど、自分の身を守りましょう!
 
と、今年も楽しい寸劇で交通安全事故防止と特殊詐欺の被害防止を啓発されました(^^)/
 
イメージ 42
♪OPEN ARMS
 
「海猿」にも使われた曲です。
 
第1部最後の曲は、三重県警音楽隊講師の方の指揮で、
 
イメージ 43
♪モリコーネ・メドレー
 
ニュー・シネマ・パラダイス~愛のテーマ~初恋~ザ・クライシス~ダニーズ・ブルース~“1900”のテーマ
 
と、久しぶりに聴いた県警音楽隊の演奏(*^^*)
 
 

続きます(^^)/