ご訪問ありがとうござぃます♪


ニコニコマイペースで凸凹だらけの自閉っ子けんと君(7歳)と、
天邪鬼なグレーっ子ゆうき君(5歳)の兄弟を育てているシンガーソングライターです♪
(現在は子育て中心なのですが
幸美AMP・幸美美佳として活動しております。)


けんと君は、構音障害で「一生、上手にはお話し出来ない可能性がある」と病院の先生、STの先生に言われましたが、
全く諦めてないママの奮闘ブログです⭐︎

よろしくお願いします

子供の自己紹介はコチラです⭐︎↓

『自己紹介♪(最新版)』ご訪問いただき、ありがとうござぃます♪子ども2人が誕生日を迎え、年齢が変わったのと、少し変化した所もあったので、自己紹介を新しくさせていただきます⭐︎今後とも…リンクameblo.jp

 

 


 

LITALICO発達ナビでコラムを描かせていただいてます。是非ご覧いただきたいです】↓コチラ最新回





前回のお話しの続きです



ピストルの音がなり、持久走大会スタート♪
学校の校庭を大きく1周半走るコースでした。
(多分…700メートルくらいの距離)




自閉っ子けんとくん…
「がんばるぞー」と意気込んで走っている同級生たちの
1番後ろを…

テトテト…マイペースに涼しい顔で走り始めました⭐︎




目印として、1番後ろの生徒の隣を先生が走るシステムになっているらしく、
けんとくんの隣にずっと先生がいてくださる感じだったので、ママとしては見失うことなく、応援!ニヤリ



そして…




完走!!!!!!笑い泣き




ゴールしてくれるだけで、
ママさん感動でございました。
がんばったね⭐︎照れ飛び出すハート



もちろん…





最下位でしたけど。


全くママさん順位は気にしていません♪照れ
本人も「ママー最後だったよ♡」と嬉しそうに話してくれました 笑。



参加して、完走してくれただけで花丸の120点




後ほど、担任の先生とお話ししたところ
「コースを守れて走れてよかったです」とのことでした。



授業の練習では、わざと違うコースを走ったりしたこともあったそう。真顔
本番のときはコースを走ってくれて…よかった。



ここで持久走大会のお話はおしまい…
とはいかず滝汗



少しゴタゴタがありました。



果たして…何が起きたのか…
次回、書いていきたいと思います。
読んでくださってありがとうございました。