La piccola felicita` -2ページ目
おはようございます。
先週最後のお弁当は、
かにかまを詰めました

かにかまマヨ和え弁当:
かにかまマヨ和え
のりたまごはん
明太子
れんこんの煮物
ひじき煮
切干大根煮
トマトとアールグレイのサラダ
塩茹でブロッコリー
原価174円。
朝ごはんがわりだったので、
ちょうどよい量で
美味しくいただきました
夕方までは
自宅で洗濯や掃除をして、
その後は恵比寿へ。
久しぶりに
前の会社にいた時に、
定期的に食事をしてきた方々と
会いました

食事の時間まで
喫茶店でお話しながら
過ごしたのですが、
昭和の時間が
そのまま止まったかのような、
積み重ねてきた時間を感じるような
空間でした

予約の時間になったので、
ロジエへ。
ラ・ロシェルの鉄人坂井シェフの元で
修行された
お弟子さんの金子シェフが、
とよた真帆さんと
共同経営しているビストロ。
初めて足を運んだ時は
コース料理をいただいたので、
この日は
アラカルトでいただけるのを
楽しみにしていました

最初は生ハムと果実も入ったサラダ。
苦手な野菜を克服したとはいえ、
フルーツや
モッツァレラチーズが入っていると
さらに美味しく食べやすいので
助かります

生ハムのカナッペ。
これがくどくなく
かつ
臭みもないカナッペで、
美味しくいただきました

かつおのたたき。
ソースをつけなくても
臭みやクセを感じさせない
新鮮なかつお

鱧のフリット。
出てくるお料理
すべてが美味しい

今回
ロジエで食事することを決めたのは、
金子シェフのお料理を
いただきたかったのもあるのですが、
先輩がビストロでお肉を食べたいと
リクエストが入ったのが
決め手になりました。
そのお肉料理、
これが…
格別な美味しさ。
柔らかさ
旨味
申し分ない味わいで、
先輩が喜んでいたので
ひと安心

牡蠣のペペロンチーノも
美味しくいただきました

そして…
どうしてもいただきたかった、
ロジエのカレー。
金子シェフが
どんなカレーを作られるのかに
興味があったのですが、
胃腸に重くない旨味とコク、
そこに
洋風の味わいを引き締める辛味があり、
すごく美味しい。
この1品だけを
集中して
味わいたいくらいのカレーでした

最後はデザートとして
ソフトクリームを。
これがまた
絶妙な口溶けにコク。
最初から最後まで
美味しくいただきました。
どうもごちそうさまでした。
次はチャーハンをぜひとも…

お土産までいただきました。
写真にはないですが、
オリーブオイルも。
お時間割いてくださり、
ありがとうございました。
変わらず
お元気そうなお姿が
嬉しく、
楽しいひとときでした
おはようございます。
今週4日目のお弁当は、
鮭を焼いて詰めました

鮭の塩焼き弁当:
鮭の塩焼き
のりたまごはん
ひじき煮
トマトとアールグレイのサラダ
しめじのポン酢煮
塩茹でブロッコリー
原価268円。
10切れ入った
鮭のパックも
とうとう使い切りました。
また買わねば…
のりたま鮭弁当、
美味しくいただきました


木曜は
日雇いアルバイトの帰りに
餃子の王将へ。
初めて辣菜麺をいただきました。
チェーン店の中で、
王将は手頃な価格で
お腹いっぱい食べれるところがよいところ。
自宅に帰って
少し休んでから
じゅうじゅう焼きに
今週は
リストランテの仕事が
急遽なくなったので、
今日は
これから日雇いのアルバイトに。
休みになったらなったらで、
日雇いのアルバイトを入れたり
違うことをしたりしています。
休みができたこともあり、
金曜土曜は
有意義な時間になりました。
一日一日
少しでも納得のできる時間を過ごしたい
あいにくの天気ですが、
よい一日に
なりますように
こんにちは。
6日連続勤務の後、
水曜は
ようやく訪れた休日でした。
朝遅めに起きて
なんとなく
週次のお参りと
遅い朝ごはんを食べようと
考えていたのですが、
ふと鎌ケ谷って
就労継続支援B型のレストランや
障害者の方々が働かれている
飲食店はあるのかなと
調べてみたら…

ありました。
障害者雇用や
障害者の方々が作られた
食品販売などに積極的で
バリアフリーの店内。
波音は、
平日なのに
多くの人で賑わっていました

カレーを食べたい気分だったので、
薬膳カレーをいただきました。
家庭的な優しい味わい

コーヒーをいただいて、
障害者の方々が作られた
お菓子を買って次の場所へ

先程のカフェからすぐ近くにある、
鎌ケ谷市総合福祉センター内の
とまとはうす。
障害を持つ方々が働かれているカフェです

レアチーズケーキと
アイスティーをいただいて。
帰りは福祉センターで
ボランティア募集などのチラシを
もらいました

ふたつのカフェで購入した、
障害者の方々が作られた商品。
弟はパンを作る施設で
仕事をしていますが、
毎日
朝から夕方まで働いても、
いただけるお金は数千円程度。
かつそういう問題は
大きく捉えられることもなく、
また
社会的に立場の弱い方々と接する機会も
少なくなっている傾向にあります。
非常に残念ながら、
それがこの国の
福祉に対する現状です。
個人でできることは
僅かで
小さなことかもしれませんが、
そういう方々にも
寄り添えるような料理人を
人生の最終目標として、
来年からは
仕事の合間に
ボランティアをスタートしながら
いろんな障害や人に触れ、
自分に何ができるのかを
模索していきたいと思います

朝から何も食べてなく
かつカレーを食べても
お腹が空いていたので、
久しぶりに
博士ラーメンでラーメンをいただきました

その後は
本来の目的だった、
週次のお参りに。
周りの人達の幸せを願い、
今の健康と
食事できることへの感謝。
毎週
お参りに行く際、
自分自身の気持ちと向き合い
一旦心を
クリアにするように心がけているのですが、
この歳になって
ようやく
心が大きく乱れることなく
日々を過ごせるようになりました
自宅に戻ってからは
洗濯と掃除。
そして
人生の中で
もっとも早い時期に
来年の年賀状を書き終えました。
忙しくなる前に
済ませておいてすっきり。
会社を辞めたこともあり、
今回は30枚を切りました。
社会での付き合いが減ると、
年賀状を書く枚数も減るんだなあと…

夜はお弁当にしました。
他の方のブログで、
のりたまを見る度に
ふりかけ弁当を食べたいと思っていたので、
白米にのりたまをふりかけて…

豚生姜焼弁当:
豚生姜焼
のりたまごはん
トマトとアールグレイのサラダ
お豆腐
ひじき煮
塩茹でブロッコリー
原価241円。
豚肉が安かったので、
生姜焼にしました。
美味しい晩ごはんになりました
じゅうじゅう焼き、
打撃開眼したというか
昨日は
なぜかMAXで忙しかったのですが、
それでも詰まることなく
身体が自然と動いて
仕事を早く処理することができました。
若い子達の中で
ミスをしたり仕事が遅いと
それだけで目立ってしまい、
肩身の狭い思いをしていたので、
やっとスタートラインに立てそうです
今日はこれから
食事に出かけます
1週間、
お疲れ様でした。
よい週末を
お過ごしくださいね
おはようございます。
昨日は
朝から日雇いのアルバイト。
これが
初めて行った場所での仕事もあって
ぐったり、
その後はじゅうじゅう焼きで
疲労も限界でしたが、
今日は急遽
お昼の仕事がなくなったので、
夕方からのじゅうじゅう焼きまで
自由時間ができて
かえって助かりました
火曜日のお弁当は、
目玉焼きを詰めました

目玉焼き弁当:
目玉焼き
ごましおカルローズ米
切干大根煮
塩茹でブロッコリー
トマトとアールグレイのサラダ
しめじのポン酢煮
原価125円。
あまりお腹が空いていなかったので、
ちょうどよい内容になりました
この日
日雇いのアルバイトが終わった後は、
20年近く行こうと思いながらも
足を運んでいなかった場所に
行こうと決めていました

このお店の前を通る度に
行ってみようかな、
と思いながら20年近く
時だけが過ぎていましたが、
日雇いアルバイトの場所から近かったので
これはもう行くしかないだろ、
と思いきって行くことに

ついに八千代市にある
レストランワイキキに足を踏み入れます。
気になりながらも
20年も行かなかったって、
気になったら
すぐに行けよという感じですが…

平日の夜ということもあり
店内広くゆったりした感じで
くつろぐことができました。
会社勤めを辞めてから、
平日休みなのがありがたい

まずは店員さんからおすすめされた
ジンジャーエールを。
いただきながらメニューを開くと…
なんか良さそうなのが
たくさんあるじゃない!
しまった…
いつも頼んだ後に気がつくという…
ハワイアンレストランなので、
このようなメニューが豊富

ハナビジュースは
50過ぎたじじいが
一人でいただくには
ちょっと恥ずかしいので、
ピーチメルバにしました。
美味しい

ハワイアンレストランに来たからには
これぞハワイ料理、
というものを食べておきたい。
そう悩みながら
まずはアロハ醤油を使った
アヒポキを。
角切りのマグロに
醤油やごま油、
玉ねぎにチリペッパーなどを加えて
和えた料理とのことで、
たまり醤油のような
甘みとごま油の香り。
日本食のような味わいです

次に選んだのは
仕事で身体が冷えていたので
ハワイ料理からは少し外れますが、
ブイヤベース。
身体が温まる…
寒い時の温かい料理は、
なんでこんなにも美味しいのでしょうか

そして
ハワイ料理と言えば、
やはり外せなかったロコモコ。
お店オリジナルの
クリームガーリックソースに
ハンバーグの肉の旨味。
しっかり美味しいメニューを
満喫しました
ようやく訪れた、
休み前の夜のひととき。
有意義な時間になりました。
どうもごちそうさまでした。
こんなにああよかったなあ
と思うなら、
何十年も行かずじまいだったのが
勿体ない気に…
また足を運ぼうと思います
今日も
よい一日に
なりますように
こんにちは。
今週最初のお弁当は、
コース料理試作で余っていた牡蠣を
カキフライに、
それだけだとおかず的に足りないので、
鯵もフライにしました

アジフライとカキフライ弁当:
アジフライ
カキフライ
ごましおごはん
平野農園梅干
トマトとアールグレイのサラダ
お豆腐
しめじのポン酢煮
塩茹でブロッコリー
コース料理試作の余りの食材使用のため、
原価計算はお休みです。
思わぬ形で
豪華なお弁当になりました
先週から6日連続仕事をして、
一日休みを挟んで
今日も朝から昼まで日雇い、
これからはじゅうじゅう焼きで、
少し疲労気味。
あと5時間働くだけと
身体に言い聞かせながら
乗り越えます
これでああよかった、
ではなく、
この先にある未来のために
プラス要素を積み重ねていきたい
一日、
お疲れ様でした。
よい夜を
お過ごしくださいね
おはようございます。
先週最後のお弁当は、
久しぶりに
卵焼きを丸々詰めました

卵焼き弁当:
卵焼き
明太子
ごましおごはん
しめじのポン酢煮
トマトとアールグレイのサラダ
塩蒸しじゃがいも
塩茹でブロッコリー
原価140円。
明太子は
実家からのいただきもののため、
安くなりました。
この丸々の卵焼き弁当は、
元々は僕がファンとして
楽しく見ていた方のブログで
作られていたメニューなんですが、
2月を最後に
ブログの更新が途絶えてしまいました。
単にお子さんが
学校を卒業したから終了した、
だといいのですが…
体調のことを
以前記されていただけに、
お元気であってほしいです

先日の日雇いのアルバイト、
前回と同じ場所だったので
仕出し弁当を楽しみにしていました。
当日
休憩は13時からと言われ、
それでは仕出し弁当を確保できない、
と心の中で嘆いていたら
急遽休憩時間が12時15分と
以前と同じ時間になったので、
休憩と同時に
急ぎ足でカフェテリアに向かって
無事確保。
食べ終わった後の
胃の重さは相変わらずでした
今日も
よい一日に
なりますように
おはようございます。
コース料理で
余った食材を使ってのお弁当、
この日は
先日に続いて松茸を使用。
牡蠣はさっと
胡麻油
塩
で炒めて、
醤油を絡めました

牡蠣の醤油炒め弁当:
牡蠣の醤油炒め
松茸ごはん
ゆで卵
お豆腐
れんこんの煮付け
トマトとアールグレイのサラダ
塩蒸しじゃがいも
塩茹でブロッコリー
コース料理の余りで作ったので、
原価計算はお休みです。
贅沢なお弁当を
美味しくいただきました
最近は日々の掛け持ちの仕事も
それぞれ流れが確立しつつありますが、
それに伴い時間が足りなくなってきました。
日々の仕事をこなしながらも、
その先に向けたことをプラスしていきたい
・調理師免許を取るための勉強
・調理技術向上のための基礎訓練
・障害や福祉のボランティアや学び
・感性を磨くための行動
この歳で
リスタートを切る難しさは
掛け持ちの仕事で痛感していて、
だからこそ
もっと一日一日を
充実したものにしないと、
と危機感を抱いています
今日はこれから
日雇いのアルバイトです
今日も
よい一日に
なりますように
こんにちは。
先週のお弁当
3日目は
コース料理の試作で余った松茸を
贅沢に使って、
炊き込みご飯にしました

松茸ごはん弁当:
松茸ごはん
のどぐろの塩焼き
しめじのポン酢煮
お豆腐
トマトとアールグレイのサラダ
塩茹でブロッコリー
塩蒸しじゃがいも
切干大根煮
わかめスープ
コース料理食材の余りを使用したため、
原価計算はなし。
豪華なお弁当になりました
夏が年々長くなっているので…
秋の終わりが早いですね。
桃農園の方が、
夏が長く暑すぎて
よい桃の収穫が
困難になってきているので、
別の食物栽培も
視野に入れないといけないと
以前おっしゃっていました。
牡蠣も今年来年の分が
少ないと聞いていますし、
今食べれているものが
そのうち
食べれなくなる日がくるのかもしれません。
ひとつひとつ
感謝する気持ちを忘れずに…
じゅうじゅう焼きの掛け持ちを始めて、
もうすぐ1ヶ月。
夕方から夜までのアルバイトで
帰りも23時を過ぎるので、
アルバイトがある日の夜は
食事しないようにしています。
どうしてもお腹が空いた時は、
具材も
豆腐卵わかめ葱程度のスープや果物、
ヨーグルトで。
胃腸が弱く、
夜遅くに食べると
消化に身体がエネルギーを使って
翌朝のコンディションが悪くなるので
このスタイルにしましたが、
今のところ
いい流れできているかなと思います。
間食もなし。
体重も
長野旅行から帰ってきた頃には
体重が67キロ前まで
戻ってしまいましたが、
じゅうじゅう焼きを始めてから
ハードな仕事と夜の食事制限で、
64キロまで
体重を減らすことができました。
また59キロまでを目標に
再度減量です
昨日のお昼の仕事は
MAXで忙しいランチタイムでしたが、
なんとか大きなミスはせずに終えました。
その後は
吉野家で3分でお昼を食べて、
じゅうじゅう焼きに移動。
忙しくて
かつ役に立てないことも多く、
若い子達の早さを見ながら
自己嫌悪に陥る日々。
くよくよしても
何も解決に繋がらないので、
何がいけないのか、
何をしないといけないのかを
終わった後に反省しながら
改善できればと思います
世間の連休も
今日が最終日。
少しでも休まれてくださいね
おはようございます。
今週二日目のお弁当は、
まぐろのたたきが安かったので
そのまま詰めました

まぐろのたたき弁当:
まぐろのたたき
ごましおカルローズ米
大葉
塩蒸し大根
トマトとアールグレイのサラダ
しめじのポン酢煮
塩茹でブロッコリー
原価232円。
まぐろのたたきが安かったので、
原価も抑えめで
美味しくいただきました

先日は
久しぶりに
まかない料理をいただくことができました。
カレー、
優しい味わいで
すごく美味しかったです
最近は
盛り付けの修正も
ようやく少なくなってきましたが、
いろいろ言われるのは毎回のこと。
お昼の仕事で
緊張しながら仕事して、
夕方からは
壮絶な忙しさでじゅうじゅう焼き。
日雇いアルバイトの時だけは
気楽に仕事ができるので、
よいバランスなのかもしれません。
来月は
クリスマスやおせち作りが
リストランテであるので、
忙しさもMAX。
自分自身のおせち作りも
時間と相談しながらになります。
まずは年内
このまま乗り切って、
来年からは
ボランティアも含めて
未来に向けた建設的な
日々を送れるようにしたいと思います

昨日は
リストランテを出たのが
仕事上遅くなったので、
急いで電車に乗って
最寄りの駅で2分でお蕎麦食べて
じゅうじゅう焼きに。
いつも忙しいのに
プラスした、
地獄の忙しさでした。
みんな
舌食べ過ぎ(笑)
今日は
すでに
リストランテもじゅうじゅう焼きも
フル稼働で
忙しくなること確定。
失敗しないことを願うだけ。
仕事中は集中しないと、
とあらためて
出発前に言い聞かせます
今日も
よい一日に
なりますように
おはようございます。
時間がなくて
なかなか記したいことを記せていませんが、
水曜日は
今月作る予定の
コース料理を試作してみました

パスタに使う秋刀魚

のどぐろがあったので、
魚料理に使ってみました

本来は
ゆ◯ちゃんに作ろうと思っていた松茸


だし作り
今月は2回作るうち、
時間制限のある日は
内容も変える形にはなりますが、
一旦
現在思い描いた内容で作りました


アミューズブーシュ:
松茸の土瓶蒸し
※時間があり、かつ松茸があれば

前菜1:
酒粕の白和え最中
季節の果実と共に
※チーズ苦手な方は、
アーモンドプラリネと
バターで。
他の方はクリームチーズ

前菜2:
サーモン、ホタテ、キウイのガトー仕立て
ヴィネグレットソースと
アイオリソースを添えて
※野菜構成は変更。
マッシュルーム、
ブロッコリー、れんこん、
ラディッシュ

※パンは前菜時に提供

パスタ1:
スパゲッティーニ 松茸のオイルソース
※今回はメニューカット

パスタ2:
スパゲッティーニ 秋刀魚のトマトソース
※リゾットと被るので、パセリなし。
いんげんを具材に入れる
魚料理:
のどぐろのバターソテー
ほうれん草のソースと共に
※魚はのどぐろかきんきで

メイン:
牡蠣のソテー
ハーブ香る海老と帆立のリゾット
※鮑があれば、鮑は蒸し調理で
メイン2:
牛肉のロースト
バルサミコソース添え
※時間制限のない日のほうはメインを追加

デザート:
マスカットのヴェリーヌ
他注意事項:
だしがギリギリ。
海鮮だし、
アラのだしは多めに作る。
土瓶蒸しがメニューに入ると 足りなくなる。
また
リゾットにアラのだしは多めに必要
コース料理を作る前日は、
日雇いも入れずに
フルに買い物と仕込みに
時間を費やせるように調整しました。
今回の修正部分や改善点を取り入れて、
よりよいものを作れたと思います
2025年も
あと2ヶ月になりました。
少しでも悔いを残さないよう
日々を過ごしていきたいと思います
今日も
よい一日に
なりますように

