久しぶりの夜のひとりごとです~!
思ったことをちょこっとつぶやくドキのひとりごとの時間ですのでよかったらお付き合いください…
先日貼ったこちらのブログを見た読者さんから
「失敗って書くなんてかわいそうじゃないですか?
」
と言うご意見をいただきました💦
ドキ姉を心配しての一言だと思うので、その気持ちはありがたく頂戴しますが
これはもう考え方の違いで正解はないのですが
そもそも「失敗」が悪いことだと私は思っていません💦
もちろん失敗の内容にもよりますが、子育てをしていると失敗の連続ですし、そこまでネガティブな言葉としては受け止めていなかったです。
私は子どもたちには「失敗してもいいんやで」とずっと言い続けてきました。
失敗しちゃいけない。
失敗したら恥ずかしい。
って自分が思いながら育ってきたのがしんどかったからです。
失敗するのが怖くて辛くて恥ずかしくて…💦
できそうにないなぁって思ったら、チャレンジしないことも思えばたくさんあったような気がします
あの時チャレンジしていたら人生が変わっていたかもしれないのに。
そう思うとなんだかすごくもったいないじゃないですか…?
失敗から学ぶことも今思えばたくさんありましたし
子どもたちには「失敗するのは恥ずかしいことじゃない」と思ってほしくて、「失敗してもいいんやで」と言い続けてきました。
もちろん失敗した時は一緒に落ち込みますが、何度だって一緒に這い上がっていくつもりです
メンタルへっぽこでネガティブだった私ですが、子育てするようになってからそう考えるようになったので、子どもたちのおかげです!
私も「なんでもやってみる!」の精神でいろんなことにチャレンジしてみたことで、たくさんの夢を叶えることができたと思っています。
何が言いたいのかというと・・・
失敗、どんとこーい!
ということで
♡
そうはいってもわりと慎重派な姉妹なので、もっとええいっ!と新しい世界にもいつか飛び込んでみてほしいなぁ、と母さんは願っています…。
ただ私も書き方には十分気をつけますね💦
アドバイスありがとうございました!!
子育てについて思うことはこちらにも書きました…!
こういう失敗はできたらしたくないやつ
w
お昼の記事もたくさん見ていただきありがとうございました!
デイベッドがある暮らしの楽しさが伝わっているといいな![]()
\春の靴がかわいい~♡/







