こんにちは!


昨日のブログもたくさん見ていただきありがとうございました!




 

 

めっちゃ身内ネタなんですが聞いてくれますか?ニコニコ



私が最近感動したことは



オギャちゃんがブログの最後に感謝の気持ちの挨拶を入れるようになったことですニコニコ




 

しょっちゅう会ってる友達なのに


私まで最後の挨拶を読んだらほっこりして心がポカポカあたたかくなります…ニコニコ

(私に向けて言ってるんじゃないのにw)



私でそう思うなら、きっとギャーミーのみんなならもっとそう思ってるのかな?



そう思うとさらにほっこり

 


 

私もいつも読んでくださっているみなさまには本当に感謝していますし、ブログでの人とのつながりやあたたかさに何度も心が救われてきました。


 

なのでいつも冒頭の挨拶でお礼を伝えてきていたけれど、どうしても毎日書いていると定型文っぽくなっちゃっていたなぁと反省💦

 


私もオギャちゃんのマネをして最後に感謝の気持ちを伝えようかなと思っています!


 

オギャちゃんはねこぜちゃんのマネしたって書くようになったって言ってたから、私もねこぜちゃんのマネになるのかな♡




オギャちゃんもねこぜちゃんも




いつも読んでくれてるみなさまも本当にありがとう〜!





この「真似をする」って行動って昔から賛否あると思うのですが


オギャドキの場合はいいところはどんどん取り入れよう!と思う方だと思いますニコニコ



オギャちゃんはとても素直なので(たまにイヤイヤ期発生するけどw)


「ドキマルのそれかわいいなって思ってたから真似した」とか言ってくれたことも何度もあるし


インスタで見てかわいいと思った絵とか化粧品とかをすぐに買ったりしてててかわいいです爆笑


 


私はイラストを描きたい!って思ったのもオギャちゃんの影響ですし


もともとメンタルが超絶弱かったドキ子ですが

落ち込んだ時は「こんな時オギャちゃんだったらどうするかな…」って考えて前を向けたことも一度や二度ではないです。


(これはマネするとはちょっとずれてるかもしれないけどw)

 



お仕事をしているといろんな人と出逢いますが

素敵だなって思った人の行動を私もこんなふうにできたらいいな…!って思うことも多いし 


人から学ぶこと、マネから学ぶこともすごく多いなって思いますニコニコ

 



 

思えば学生の頃から服とか真似してもらったらうれしかったな~!私が選んだ服をいいと思ってくれたんや!って思うと自己肯定感が少し上がったのを覚えています。

 

 

このマネしてもらえたらうれしい!!っていう性格はつくづくブロガーには向いているなって思うニコニコラブラブ 

 

 

 


とはいえ真似をされることを嫌がる方も多いとは思いますし、それを否定する気はありません💦


きっと真似をされて嫌な思いをした経験があるからでしょうし。


 

昔インスタグラマーのお友達に「自分のインテリアを真似されるのが悲しい」と相談を受けたことがあったのですがコレになんてお返事しようかすごく迷ってしまって…。

 

「私ならめちゃくちゃうれしい!真似されるってことは素敵!いいな!って思ってもらえてるってことだから、すっごくうれしい~!


○○さんのインテリアはめっちゃ素敵やからマネしたくなる気持ちわかりますよ!」



ってお返事したら


「そっか。そうですよね。そう考えるようにします!」と言ってもらえたことがありました。



 

…今になって振り返ってみるとちょっと自分の気持ちを押し付けすぎたかな?と思わなくもないんですけど、やっぱり今でもそう思っているのでそう返すしかできなかったんですよね💦

 


真似をするって言い方がもしかしたらよくなくて

見習う、取り入れるって言葉にするだけでも印象が変わるような気もしますし、あまり悪い方に考えず過ごせてたらいいなって思います!

 


 


私もいつも読者さんから


「ドキちゃんとお揃いのコレ買ったよ!」とか

「ユキさんのインテリアをおうちづくりの参考にしました!」とか言ってもらえてとってもうれしく思っています!


私もどんどんアップデートしたいのでみなさんのおすすめもあったらいつでも気軽に教えてくださいねニコニコ飛び出すハート

 




ではみなさん今日も朝から読んでくれてありがとうございます〜!



また一週間はじまりますが、気合い入れていきましょ~♡

 

えいえいお~!


 

ブーツもたくさんのお買い上げありがとうございます!とっても歩きやすいので到着楽しみにしててください♡


暮らしの愛用品はこちら

 
読者登録もぜひよろしくお願いします

読者登録してね