こんにちはー!
昨日の夢が叶ったお話もたくさん見ていただきありがとうございました

クリスマスローズには毒性があるということで、素手で触った場合はしっかり手を洗った方がいいとのことです
教えてくださりありがとうございます
またひとつ知識が増えましたー!
新年度になりチラホラと質問も頂いていた
使い終わった教科書について・・・。
みなさんは進級した時
どうされていますでしょうか・・・?![]()
ドキ姉が小学校の時は過去2年分くらいは取っておいたのですが
過去の教科書を見返したことは
たったの一度もないそうです![]()
低学年の時は復習とか全然しなかったですし、高学年になってからの復習は本屋さんで買ったドリルや塾の教材を使ってたので、結局教科書を使うことがなかったそうです![]()
でもさすがに捨てるのは少し勇気がいるので
やっぱり一年分だけは残しておいておくことにしました💦
で。置いておく時なんですけどね?
今の教科書と別に分けておくのがオススメです
♡
やっぱり一緒に本棚に並べちゃうとそれだけでごちゃごちゃしちゃうので…💦
今使う分だけを出しといてあげると取り出しやすくしまいやすいので子どもでもお片付けや準備がしやすいと思います![]()
これだけならチビドキでもササッとすぐに取り出すことができますよー!
♡
ファイルボックスに入れた一年生の教科書は、階段下収納に念のために置きましたがきっと使わないんやろうなぁ・・・
みなさんは古い教科書、置いてます?それとも捨ててますか??
よかったらまた教えてくださいね〜
ブックスタンドはずっとコレ!
KEYUKAのブックスタンドはもう何年も使っていますがとても丈夫で安定感ばっちり!!
本も倒れず買ってよかった一品です
♡
学用品の棚の詳細はこちら!
教科書等の収納についてはこちらに詳しく書いているのでよかったら参考にしてください![]()
学校プリントについてはこちら!
新学期ってプリントめっちゃ多い〜!
💦
我が家の学校のお手紙はこうやって管理していますー!!
\リエディコラボ発売中です!/
暮らしの愛用品はこちら










