こんにちは!
昨日のかわいげのない私にもたくさんお付き合いくださりありがとうございました!
小学生が始まって一ヶ月。
始まってから整えようと思っていた
学用品の収納が完成したので見てくださいー!
じゃーん!
用意していた無印良品の棚に
おさめることができました♡
上の段には教科書とすぐ使う用の筆記用具
下の段には週末の荷物を入れる箱と、
進研ゼミ・知育パズルを入れています
チラリ。
\これを使ってます/
オギャ子ちゃんがくれたサイン用のかわいいハンコもここにスタンバイしています
♡

連絡帳や本読みカードに使っていますよ

かわいすぎ♡
\実際は苗字です/
宿題をして明日の用意をする時に、
体温を書く紙を棚の上にポイっと出しておいて
朝忘れないようにしています

きっと高学年にもなると
これだけではおさまらないとは思うけど💦
幅60cmもない小さな小さな棚ですが
低学年の間はこれくらいのスペースの方が
自分でも管理しやすいかな?と感じています
まずは一人で慣れることからのスタートです!
まだ学校もはじまって一ヶ月。
さっそくプリントや手提げカバンを学校に忘れてきたりと失敗続きのチビドキですが…

何回失敗してもいいねんで〜!!
がんばれ一年生ー!!
(Q.ポポはどこでしょう)
次はプリント収納についても書きたいと思いますのでよかったらまた見てくださいね

・・・・・。
そして。
大ニュースが飛び込んできまして
ちょっと書きたいことがあるんですけど…笑
少し頭の中を整理してから書こうと思いますのでまたお付き合いよろしくお願いします
