こんにちは!
昨日のびっくりした日焼け止めのお話もたくさん見ていただきありがとうございました!
私は読者のみなさまがママ友のような存在になっています。
なので一方的に発信するだけでなく逆に質問させてもらったり、いろんなお話を聞いてもらったりして楽しませてもらっているのですが
その想いが伝わっているからか読者の方から
子育ての相談を受けることがあります
なかなかひとつひとつにお返事できないことは申し訳ないのですが、
私をわざわざ頼ってくださることは
心から嬉しくありがたく思っています💦
以前ご相談頂いた時のお話はこちら!
でも私、本当に…
このトイトレの記事を読んでもらってもわかるように
な、なんていうか…
ぜんぜん子育て
上手じゃないんですよ…?笑
笑っちゃうくらいの失敗もしてきましたし
こんな性格なので慎重になりすぎて
「なんであそこまでやってあげてたんやろう…笑」ってこともたくさん経験してきました
特に一人目の時は手さぐり状態で
ふと、「これっておかしいんかな…?」と思ったことがありまして…
『実はさ…』と勇気を出して
保育園のママ友に打ち明けてみたところ
『なんでやねん!』
ズビシッ!と思わず手が出るほどツッコまれるくらい、やりすぎていたことがあったんです
それは長女を
お風呂に入れる時のことです。
長女が赤ちゃんの頃、
シャンプーはこんな感じで膝の上にのせて
顔にかからないようにして
それはそれは慎重に洗っていたんです
育児雑誌に載っていたとおり、耳はおさえて、シャンプーは手でしっかり泡立ててから優しく洗って、顔はガーゼで洗い拭きして…💦
風邪をひかさないように脱衣所には
あらかじめバスタオルを広げてセット!
自分の体を拭くのは二の次で
ぼっとぼとの体のまま
先に長女を保湿して、着替えさせて…
一人目はとにかく必死ですよね。
しかもまわりに相談したり質問する人もいなかったので、はじめは育児書どおりに子育てをしていたのですが
…育児書の中には
「このやり方で何歳までやっていくのか」は書いていないじゃないですか?
だ、だから、わたし…
なんの疑問ももたずに
ずっとこの洗い方を続けてしまって…
体が大きくなっているのにもかかわらず
ずっとこの『赤ちゃん洗い』でシャンプーをしていたんです…
まさかの6歳まで…!
ひょええええー!
だ、だって!シャンプーハットも顔に水がかかるのも嫌がったんですもんー!
こ、こんなもんなのかな?って思って
ずっとこの洗い方を続けていたんですけど
体が大きくなりすぎて
私のヒザの長さが足りなくなってきたんです…
デ、デカい…笑
6歳くらいのお子さんがいらっしゃる方、一回やってみてもらえます?!
これはこれで難しいんですよ…?
それで、みんなどうしてるんかな?って思って
ふとそこにいたママ友に聞いてみたら、アホやろ!!って思いっきりツッコまれるという…笑
めっちゃ恥ずかしかったです♡
そしてこの日からさっそく問答無用で頭の上からシャワーかけるようにしてみたんですけど…全然大丈夫でした
な、なんやったんやこの6年間…
とにかく一人目のときって
『いつから自分でシャンプーさせたらいいんやろ』とか
『何歳から一人で着替えるんやろか…』とか
何もかもがわからなくて
わりと大きくなるまで何でもやってあげてたような気がします…。
もちろんまわりと比べる必要もないけど、あんなにがんばらなくてもよかったなぁ…と今となっては思っています💦
…こんなポンコツな私なのであまりアドバイスできることはありませんが…
しいてアドバイスできるとしたら
『失敗しても大丈夫やでー!』
ということくらいです!!
まわりからなにしてんねん!ってツッコまれても
アホやなって笑われても
過保護やなって言われても…
気にしなければ大丈夫♡笑
甘やかされた長女もそこそこ自立もしてきてますし、なんとかやっていけてます…!
…こんな私でよければどうか見捨てずに、これからもママ友としてゆるーくお付き合いいただけるとうれしいです…
あ、みなさんの過保護やったかな経験や、やらかしたお話もぜひ聞かせてくださいね!
私が今までやらかしたお話はこちらー!
めっちゃあるやん…笑
本日発売のアンジェさんのおうちワンピ買いました!
おうちでの過ごしやすさを追求して作られたものだそうです♡5色展開でシワになりにくい素材です。
暮らしの愛用品はこちら