ご訪問ありがとうございます!!
*はじめましての方はこちらへ* →自己紹介
\クローゼットに住む計画/
たくさんの質問がインスタのDMにも届いていて
やっぱりクローゼット収納は悩みのタネなんだなーとつくづく思いました!
気持ちわかりすぎます…
特に多かったのが棚板のサイズ感などでしたので
そちらもまたまとめて書いていこうと思います♩¨̮*
*まだ見ていない方はこちらからどうぞ*
《クローゼットに住む計画》
クローゼット内に鏡を設置しました!
今回はすっきり、名脇役になってくれる薄型のもの、ということと
とにかく鏡に映ったときに姿がゆがまないものにこだわって探しました
昔、薄型の貼るミラーを買ったとき
ちょっとした鏡のゆがみがすごーーく気になって
これ、経験しないとわからないかもしれませんが、かなりのストレスでした
まっすぐ歪みがなくて
本来のスタイルそのものが見える鏡こそ、クローゼットには必要と思ったんです
万が一のときのために飛散防止加工もされているスリムミラーを選びました
ただ!
本来は壁に貼るものを今回完全自己責任でドアに貼ったことと、
(ドアに貼ったのでビスは付属のもの使えませんでした!みなさんは壁に貼ってくださいね)
両面テープとビスのダブルで固定します
サイズが180cmもあるため
ホームページでは女性一人でも取り付けカンタン!と書いていましたが、私には到底ムリでしたー
電動ドライバーを使い慣れてる方ならいけそうですが、私にはハードルが高かったので、得意なお友達に設置をしてもらいました
仕上がりは、想像以上にキレイで備え付け!?と思うほどの美しさでした!
枠がないことで部屋が映り込むとより広々と見えるので
玄関まわりなどに貼ると玄関が広く見えて良さそうだと思いました!
レビューがよかったのも納得です♡
(でもやっぱりレビューでも女性一人では厳しいと書いてる方がチラホラありました
ギャビガルシアなら余裕、とのレビューに思わすギャビガルシア、ググりました笑)
リフォーム前の鏡は⬆︎ IKEAのものでしたが
これ、実は大失敗してしまいまして…
いざつけようと思ったら、枠に厚みがあるせいで
壁の真ん中につけると引き出しが当たって
引き出しが開けられないことが後で判明!!
結果、左にずらしてつけることになったので
右のほうに余白があいてたんです
今回はそのようなことがないようにじーっくり考えてから購入しました
みなさんも縦横のサイズはもちろん
厚みも必ずチェックしてくださいね
鏡は捨てにくく買い替えにくいアイテムだと思うので
購入されるときはゆっくりご検討ください♩¨̮*
ではでは本日も最後までありがとうございました!
暮らしに役立つ愛用品はこちら⬇︎

読者登録もぜひよろしくお願いします!
ご訪問いただきありがとうございました!
インスタグラムでの載せきれない家の情報や、注文住宅を建てる上で意識したことや
普段の収納や料理、インテリアなど、私の日々の暮らしの情報も発信していきますので、 今後とも覗いていただけると嬉しいです。