ご訪問ありがとうございます!!

 

*はじめましての方はこちらへ* →自己紹介 

 

 


先月もおかげさまですぐに完売した

 

ランチョンマットFitが再販されることになりました!!

 


→販売ページはこちら

 

 



明日12月5日の20時から販売スタートします





→真っ白なのに汚れに強いランチョンマットの詳細はこちら


楽天セールと重なっているので大変申し訳ないのですが、お早めにチェックしてもらえたらと思いますあせる




 

 

そして先日このランチョンマットの収納方法について記事にしたのですが

 



ランチョンマットの収納に


普段からみなさんお困りとのことでした!



 

 

キッチンや収納スペースの環境によって


できる、できないがあるので


この収納方法が正解!!


というのが、ないんですよねあせる




 

なので今回は


ありとあらゆるランチョンマットの収納方法を考えてみました♩¨̮*

 

 

試したのは6パターン!!




 

「ヒマなんですか!?」




「はい、ヒマですー!!」

 






それではさっそくレッツゴー♡

 



 

①トレイ収納





まず先日ご紹介した

無印良品のポリプロピレン整理ボックスに入れる方法です    



こちらのケースはひとつ180円

fitは厚みがあるのでたくさん入れられませんが
薄手のものならもっとまとめて収納できそうです!




 

このまま引き出しや開き扉の収納に入れることができます*

 

ただし、一般的なランチョンマットのサイズなら入りますが、大判タイプのものは入らないのでご注意ください!





②ファイルボックス収納






とりあえず家にあるものでやってみましたが

なんかちょっと、かさばる感じがします…



パントリーがファイルボックスで統一されてる方なんかには良いのかもしれません!




③突っ張り棒収納

 




ダイソーの突っ張り棒を二本使って

デッドスペースにランチョンマットを収納してみました!

かかった予算は100円×2本で200円




木のトレイの上に重ねて置くよりも

それぞれ取り出しやすいかと思います*



ただランチョンマットの素材によってはすべり落ちてしまうかも?


その場合は突っ張り棒よりコの字ラックの方が良さそうだなーと思いました!

 


 



④カゴ収納


 



家にあったカゴにいれてみました!

思い切って見せる収納にしちゃうパターンです





かわいいカゴにいれることでナチュラルな雰囲気になりますね  


インテリアを楽しめる収納方法だと思います




⑤キッチンツールスタンド収納




無駄に後ろボカして撮ってみた 笑


IKEAのキッチンツールスタンドにくるっと巻いていれてみました!!

たしかこちらは299円しました





 

くるっとまるめて入れるだけで

 

キッチンカウンターなどに置いてすぐに使える収納です



個人的にはファイルボックスよりもかさばらないですし、見た目もスッキリしてるので好みです!



 

⑥吊す収納

 




ハンガークリップを使って

扉の裏に吊るして収納してみました!





ハンガーは家にあったもの(パンツ用のマワハンガー)


フックはダイソーのものです

もちろんひとつ100円*




デッドスペースが有効活用できるのがポイントですが


"クリップではさむ"という手間はかかります!




でもくるっと巻くと少しでも型がつくのがイヤ、という方には


この吊るす収納もアリかと思いました!









今回はランチョンマットfitを使って撮影していますが


おうちのランチョンマットでも同様に収納してもらえると思います*





あとこういうマグネットホルダーを冷蔵庫にくっつけて収納する方法も試してみたかったのですが





今回は試すのは予算的にも断念しましたあせる





おうちによってベストな収納方法はさまざまキラキラ


自分のおうち、インテリア、動線、ライフスタイルに合った収納方法を見つけられたらより快適に過ごすことができそうです!



我が家はしばらくはトレイ収納を続けていこうと思っています♩¨̮*









ちなみに試すのに今回かかった予算は599円

無駄にならないようムクリの整理収納ライブで使えたらいいなぁと思っています


では本日もお付き合い頂きありがとうございました!







本が発売されました*







楽天  →  幸せな「おうち時間」はじめました






暮らしに役立つ愛用品はこちら↓


インテリア・収納術・作り置きなど日常を投稿してます♩↓


応援クリックよろしくお願いします!
↓こちらをポチッとしてもらえるとうれしいです!




読者登録してね



ご訪問いただきありがとうございました!


インスタグラムでの載せきれない家の情報や、注文住宅を建てる上で意識したことなどを発信していきます  「おうちのレシピ」


普段の収納や料理、インテリアなど、私が意識してる「丁寧な暮らし」「シンプルライフ」の情報も発信していきますので、 今後とも覗いていただけると嬉しいです。 「暮らしのレシピ」


ご質問はインスタの最新PICにコメント頂けるとうれしいです!