4DX 3D 吹替版「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」を観てきました。
あらすじとかは、前回の感想を観てくださいね。
https://ameblo.jp/yukigame/entry-12561185520.html
先日、「IMAX3D 字幕版」で観たのですが、そちらは、あまりにも美しい映像で、大満足でした。3Dも凄いし、やっぱり映像が美しいっていうのは、本当に嬉しいですよねぇって感じでした。大画面で観るなら、そりゃ、自宅では観れないほどのものが観たいと思うでしょ。それをちゃんと与えてくれるんだから、本当に凄いです。
で、昨日、「4DX 3D 吹替版」を観たのですが、この「スター・ウォーズ」という映画は、4DXの為に作られたんじゃないかと思うほど、この4DXという方式に合っていると思いました。宇宙での戦闘シーンや、フォースを使った戦いなど、どれをとっても、4DXならではの臨場感があり、ポーとフィンがミレニアムファルコンで連続ジャンプする場面とかは、一緒にミレニアムファルコンに乗っている感じがするんです。3Dだから、マジでそう思っちゃうのよ。凄かったです。
はぁ~、あまりにも面白かったので、一気に感想を書いちゃいましたが、ちょっと一息つきながらもう少し書きますね。
ファースト・オーダーに暗号が書かれた剣を取られちゃった後、C-3POの頭の中を開きにキジーミに行くでしょ。キジーミは雪の星だから、ちゃんと雪が降ってくるんですよ。もー、うんうん、雪はイイよねぇって感動しちゃいました。雪を体感出来るのは、前の方に座ってる人たちだけだから、もし、体感したかったら、前の方に座ってね。
でね、レイとカイロ・レンのデス・スター跡地での戦いも、水しぶきが飛んで、凄かったですよ。水が飛んでくるけど、凄い勢いで戦うでしょ。飛んだりして、その衝撃が凄かったのよ。
後は、ラストの戦闘かしら。やっぱり、あそこは4DXの効果を存分に楽しむには、最適の場面だと思います。あまり詳しくは書けないけど、激しい戦いなので、それだけ動きも激しいんです。もう、ラストまで来ると、本当に自分がレジスタンスの一員になったような気持ちになっちゃいますよ。これは、好きな人には解かるよなぁ。本当に楽しいです。
やっぱり、スター・ウォーズは、4DX向きだと思いました。出来れば、エピソード1から最後まで、全作を4DXで見直したいです。特に、エピソード4~6の、ルークとレイアとハン・ソロのストーリーは、激しい戦闘が多いので、4DX向きですよねぇ。本当に観たいです。
私は、この映画、ぜひ4DXで観て欲しい!本当に面白いです。他の作品も良かったけど、やっぱりこれでしょって言うほど、スター・ウォーズは、4DX向けでした。好きな方は、4DXで観ないと損です。私は、吹替版で観ましたが、字幕版もあるので、そちらが良い方は、4DX3D字幕版を楽しんでください。ぜひ、観に行ってみてください。
ぜひ、楽しんできてくださいね。
![]() |
スター・ウォーズ/フォースの覚醒 MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラ...
3,388円
Amazon |
![]() |
スター・ウォーズ/最後のジェダイ MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラ...
3,388円
Amazon |
![]() |
スター・ウォーズ オリジナル・トリロジー ブルーレイコレクション(3枚組) [Blu-ray]
2,904円
Amazon |
![]() |
スター・ウォーズ プリクエル・トリロジー ブルーレイコレクション(3枚組) [Blu-ray]
2,904円
Amazon |