4DX 3D 吹替版「アベンジャーズ エンドゲーム」再度観てきました。やっぱり泣けるなぁ~! | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

4DX 3D 吹替版 「アベンジャーズ エンドゲーム」を観てきました。本当は、もっと早く観たかったのですが、この映画、3時間強あるので、さすがに仕事の合間という訳にはいかず、時間を取って観てきました。

 

あらすじ関係は、前回の感想の部分を読んでくださいね。今回は、感想のみを書きたいと思います。

前回の記事はこちら↓

https://ameblo.jp/yukigame/entry-12457117973.html

 

 

やっぱり、4DX 3D版だと、全然違うなぁと、またも感動してしまいました。本当に、ぜんっぜん違うのよ。闘いやらなんやらの衝撃はもちろんの事、なんだかロケット(アライグマ)のモフモフ感まで味わえたような気持ちになっちゃって、凄く幸せになっちゃいました。

 

やっぱり吹替版だと、ちょっと翻訳が違っていて凄く解りやすいのよ。日本人に理解しやすくしてくれているんだと思うから、楽しめたなぁ。普段、私は字幕派で、半分英語を聞きながら字幕を読んでいるので、それほど気にならないんですが、今回のエンドゲームは、とにかく内容が濃いでしょ。量子力学やらなんやらの専門用語が出てきたり、時間の関係や宇宙の関係、そしてアベンジャーズたちの個々のドラマの内容も入ってきているから、さすがに、全部理解するのは凄く大変だったんです。でも、今回、吹替版で観て、スッと理解が出来ました。

 

もちろんネタバレはしないつもりだけど、個々の楽しかった場面については書いちゃいますね。クライマックスの戦いの場面は4DXで観て、本当に良かった。途中の戦い部分も凄く楽しいんだけど、クライマックス部分は、もう、泣けるほど興奮しました。だって、あんなに沢山の敵を相手にどうしようって時に、助けが来て、もう大興奮。そして、ガントレットの争奪戦!もう、たまらんって感じの衝撃が4DXで楽しめました。やっぱり、イイよねぇ。この興奮は、4DX 3Dならではだと思います。いやぁ、面白かった。そして、泣けた・・・。

 

 

今回は、女性陣も凄く強くてカッコいいんですよ。あまり詳しくは書けないけど、女性軍団がクライマックスで戦って、追い詰める部分もあるんですよぉ。ヴァルキリーはペガサスに乗って戦うし、”ある人”は夫婦で戦うのよぉ~!ここは感動だった。私も戦うなら一緒に戦いたいな。夫を待つだけじゃなく、一緒に戦ってあげたいと思うもん。

 

インフィニティ・ウォーで、サノスの指パッチンの時、ドクターストレンジが消えちゃう前に、「勝つ可能性は無いに等しいが、一つだけある。」と言っていたでしょ。それでタイムストーンをサノスに渡して、トニーを生かしたじゃないですか。それが、今回に深く繋がっているのよ。あの時、何でストーンを渡しちゃったのよぉ~!って思ったけど、あー、こういう事だったのかって、凄く納得出来るんです。ドクターストレンジの”1つ”というのがこれかぁって、またも辛く悲しくなっちゃったけど、仕方ないよね。

 

今回のラストを再度観て、SF小説の「たったひとつの冴えたやりかた」という小説があるのですが、それを思い出しました。ジェイムズ・ティプトリー・Jrの小説なのですが、訴えている事が似ているんです。沢山の可能性があるけど、沢山の人達が出来るだけ生き残れる方法を選択すると、どうしてもその一つの方法になってしまう。それを選ぶと、犠牲になる人も出てくるだろうけど、でも、最善の方法がそれ一つなら、喜んでそれを受け入れようという考え方が似ていると思いました。

 

 

いつも思うんだけど、誰にでも良い選択なんて無いでしょ。誰かが我慢を強いられるのは当たり前で、その覚悟が無い人が多い世の中で嫌になります。多くの幸せを望むなら、少しの犠牲は仕方が無いと諦める事も大切なんじゃないかと思いました。自分は自分はっていう人が多くて、それを恥じだとも何とも思わない人間がいることに驚きます。アベンジャーズを観ると、いつも彼らがプライドを失わずに戦っている姿に感動をするのですが、やっぱりプライドが無い人間にはなりたくないですね。世界は自分中心ではない事を知るべきです。

 

映画に戻るけど、ソーのお腹が出ていて、マジでバイキングのオッサンになっていたっつー話ですが、あれ、ダイエットするのかしら。小話でソーのダイエット講座でもやってくれたら面白いわね。宇宙のこんな小動物を食べると痩せるとか、こんな動物にお腹の脂肪吸引をして貰えるとかってお話を作ってくれたら面白そう。観たいなぁ。

 

 

あとね、あとね、”あの人”の娘なんだけど、ガレージが好きって言ってたから、完璧に”あの人”の頭脳を受け継いでいると思うのよ。そうなると、もう天才少女って事で、超可愛いヒーローが誕生するのではないかと期待しています。あの二人の娘だから、可愛いに決まっているでしょ。そうなると、アメリカ版プリキュアとかセーラームーンとかになりそうじゃないですか。そこのアナタ!既に期待しているでしょ。もちろん私も期待しちゃいます。ハリウッド映画で美少女が戦うって、そりゃ、もう楽しそうじゃないですか。ああー、観たいなぁ。

 

そいえば、4DXだったので、宇宙空間に出て行く時の感じが気持ち良かったです。やっぱり4DXは、アクションも楽しいけど、無重力を感じられる映画が楽しいですね。浮いている感じがとっても気持ちイイんです。これ、今後作られるガーディアンズ・オブ・ギャラクシーシリーズも楽しそうだなぁ。

 

最後に、アベンジャーズで最強の人はハルクだという考えだったのですが、今回、最強はアントマンだと分かりました。映画を観ると分かるけど、もう、アントマンは最強です。あんた、それ反則だろっていう技を出して、クライマックスの戦いに参戦していて、笑ってしまいました。本当はキャプテン・マーベルでしょと言いたいけど、観ていたら、そうでもないなって思っちゃった。やっぱりアントマンですね。

 

 

私は、最後、この映画、超!超!超!お薦めしたいと思います。ぜひ、4DX 3Dや、IMAXや、応援上映などでも楽しんでみてください。きっと、また新しい発見があると思います。やっぱり、特殊効果があると、全然楽しさが違うんです。ぜひ、観に行ってみてください。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ