このところ

作家・くどうれいん さんに

執心中である白かぼちゃハロウィン

 

読書録を書きたい本は

こちらの他にも増えています。

 

ラジオでお話されていた

「すっとぎ」が気になれば

片道2時間の沿岸へ車

 

そして先日は

れいんさんが

ラジオと連載記事とで

紹介されていた

 

「老舗白沢せんべい店」さんへランニング

店舗のある紺屋町は

魅力的な地域であるものの

 

白かぼちゃの居住地からは

少し距離があり

なかなか足が

向かなかった場所。

 

いい機会をいただきました乙女のトキメキ

 

 

仙台市民だった頃から

「南部せんべい」は

身近なものでした。

 

長らく仙台市民だった

白かぼちゃは

 

南部せんべい=巖手屋

だと思っていて

よく見かけるし食べてたし

 

盛岡へ引っ越してきたある日

 

尊敬する先輩ママが

「南部せんべいはここのが好き」と

「炉何煎」さんの南部せんべいを

手土産としてくださった時

 

南部せんべいって

巖手屋だけのものじゃないんだびっくり

衝撃を受けたことを覚えています。

 

 

というわけで

白かぼちゃにとっては

人生3社目の、南部せんべい。

 

 

れいんさんのオススメは

写真右手の「冷麺」せんべい。

冷麺の生地を南部せんべいに焼き上げ

冷麺スープとキムチをぬって乾燥。

材料100%冷麺そのまんま!!

袋を開けると

駄菓子の「酢だこさん太郎」の

香りがしたようなキョロキョロ

 

初めての「冷麺せんべい」にワクワク音譜

 

軽い口当たりで

次々食べてしまいそうになります。

 

白かぼちゃのオススメは

クッキー生地のおせんべい。

 

「かぼちゃ」はもちろんですが

「ココア」です!!

 

とにかく優しい。

ほんのりとした甘みが

(夫は甘さ控えめと言った)

たまらない。

 

何枚でも食べられてしまう照れ

 

クッキーのようだけれど

クッキーではない。

 

やはり、クッキー生地の

「南部せんべい」なのです。

 

 

岩手の手土産は

岩手に限らず東北は

冷蔵品に魅力的なものが

集中している印象だけれど

 

これからは改めて

南部せんべいを推したいラブ

 

そんなことを感じました乙女のトキメキ

 

 

 

↑楽天で買い物した中からオススメを

楽天ルームで公開していますひらめき電球

 

おすましペガサス現在ご提供中のメニュー
プレゼントご自身や大切な方への贈り物に♡オーダーメイドメモリーオイル
鉛筆転妻が発信する岩手情報①『盛岡市民になるまで知らなかった①~⑲』
鉛筆転妻が発信する岩手情報②『盛岡市民になるまで知らなかった⑳~』
カメラ転勤族の妻がみた新潟『新潟県民であるうちに行ってよかった!best3』
飛行機盛岡→大阪USJ旅行2023の記録
ハートのプレゼント元サレ妻が贈る『パートナーシップをあきらめない』過去記事一覧