年間約300日営業しているという

神子田朝市へ行ってきました車

 

これは帰路につく直前

6時半頃に撮影したものなので明るい晴れ

 

お目当てのお店があり

「5時半には行列

 6時の開店後は

 20分ほどで完売する」

ネットで下調べしていたため

 

朝4時に起き

(男性陣は4時半)

 

5時には会場へ到着車

 

まだそんなに

人はいないのかなぁと

予測して行ったら

そんなことなかったびっくり

 

当初の予定では

 

お目当てのお店の

販売開始6時まで

夫と私が交替で並び

 

息子は車の中で

読書して暇つぶし時計

 

などと考えていたけれど

 

到着早々、探索スタート!!

 

夫は一目散に

お目当てのお店へ

並びに行ってくれましたランニング

 

後ろからのんびり歩く

四十路主婦と小6息子

 

 

入口で手に取った

パンフレットは

 

ホームページで

下調べした時より

見やすく助かりました音譜

 

 

特にこのマップ!!助かる!!

(2023年7月に来場した時のものです)

 

前日にホームページや

朝市ユーザーさんの

ブログを読み漁り

下調べした四十路主婦メモ

 

記念すべき

神子田朝市

最初の買い物は

 

マップE-2

「フレッシュ吉田」さん音譜

image

 

こちらの厚焼たまごは

ワタクシ、一押し!!

食べる茶碗蒸し!!
(いや、茶わん蒸しってもともと食べるよね)
 
だし巻き卵は
甘いものより
しょっぱいものの方が
好き飛び出すハートという方は
 
ぜひこちらを
お試しいただきたい!!
 
ワタクシ「もう、飲むように食べられる!!
 
って口に出てましたわ…ラブ
 
 
その後、会場をグルっと一周する間に
 
場の雰囲気に飲み込まれる四十路あせる
 
既に列ができていた
マップE-6
「吉田惣菜」さんで
揚げ物とおにぎり購入
image
メンチカツの下に隠れて見えない
「枝豆チーズコロッケ」が
美味しかったです飛び出すハート
マストバイ!!
 
 
5時に通った時には
まだ行列というほどでは
なかったけれど
 
5時半にはもう行列が
でき始めていた
 
マップD-14
「木偶の坊」さんの
ひっつみ
image
 
持ち帰りか食べて行くかを伝えてオーダー
image
 
食べて行く方はお椀に盛られ
返却するスタイル
 
持ち帰りはこちらの容器
(料金は同じでした)
image
ひっつみは9.9割息子に食べられ
 
私は残りの汁を味見程度に
いただいたのですが
 
しっかりとした味付けで
コレ1杯でメインでした飛び出すハート
 

この後、ついに

お目当てのお店

マップC-23

「川村商店」さんの開店です時計

次回に続きます鉛筆

 

 

 

 

 

 

↑楽天で買い物した中からオススメを

楽天ルームで公開していますひらめき電球

 

おすましペガサス現在ご提供中のメニュー
プレゼントご自身や大切な方への贈り物に♡オーダーメイドメモリーオイル
鉛筆転妻が発信する岩手情報①『盛岡市民になるまで知らなかった①~⑳』
鉛筆転妻が発信する岩手情報②『盛岡市民になるまで知らなかった㉑~』
カメラ転勤族の妻がみた新潟『新潟県民であるうちに行ってよかった!best3』
予防四十路主婦のコロナ体験記
ハートのプレゼント元サレ妻が贈る『パートナーシップをあきらめない』過去記事一覧