教わらなかった生理と身体について、
もっと知って・仲良し・健康に!
タブーから自由な、
より健康で豊かな月経ライフを
サポートします。
⇓各種SNS・サービスはこちら⇓
https://lit.link/en/yumikodoula
こんにちは!
月経リテラシーで
いのちのエンパワメントを目指す、
ユミコです。
今日もこのブログを選んでくださり、
本当にありがとうございます!
(自己紹介はこちらからどうぞ。)
10月に本を出版します!
バスクより、寺本裕美子です。
非常に久しぶりに書きます。皆さまいかがお過ごしでしょうか。
じつは、今年の春から、
初めての書籍出版 に取り組んでおります。
タイトルは、
「あなたが本当に知りたい生理のこと」
です。
いつもブログやsnsの投稿を読んでくださる方や、レターの読者、
講座や集いに参加いただいた方には想像しやすいかもしれないですが、
「もっと早く知りたかった!」
「すべての女性、
特に働く女性に聞いてほしい」など、
これまでの多くの方の声を励みに、原稿を書き終えることができました。
本当にありがとうございます!
Kindleの電子書籍・ペーパーバック版ともに出版します。
これを書いている今も本当ドキドキしています(小心者 笑)。
去年の秋・冬の間うずうずと、
「やりたい!!」
「でもな~、〇〇だし(言い訳・弱音・自信ない系)」
「多くの人に伝えるために、できることはしておきたい」
そんな気持ちが行ったり来たりしていましたが、
友人の紹介を通して出版サポートしていただける編集者さんに出会い、即決。
途中長ーい自宅リフォームと子どもの夏休みも重なって
なかなか落ち着いて書けない日が多く、
どこか「難産」を乗り越えているような気分でしたが、
もうすぐ「ご誕生」です(笑)。
本の内容
中身は、
◇健康だから起こる月経、紙袋に包まれる月経を振り返る
◇本来の月経周期のあり方
◇PMSや生理痛の不調の原因
◇不調を悪者にせず、予防・改善のために日々の暮らしでできること
◇身体・心・周囲の環境と、月経周期
※おまけのeBookも用意しています(画像)
多くの方の、不調や悩みに対する不快な気持ちや
「しょうがない」という思いが、
「自分で変えられる」という気持ちになって誇りを持てたり、
新しい視点から本来の周期性ある身体を知って大切に、楽しんでほしい。
「隠したり、恥ずかしいと感じる必要はないよね!」と、
語り合うことで女性が癒されたり、解放されて、暮らしの色んな場面で
良い変化を起こしてより良い人生にするために、役立ててほしい。
そう願いを込めて書いています。
私たちには、多様で豊かな性プロセスを通して、自らの力で泉のように
知恵を湧き出し根を張り、一緒に学び、変革していくことができる。
そうして、暮らしや周囲をより良いものに変えていく力があります。
本をお読みいただく方にとって、
暮らしの色んな場面で良い変化が起こると信じています。
出版日が近づいいたらまたお知らせいたします。
皆様のご支援をお願いいたします!![]()
![]()
今日も最後までお読みいただき、
本当にありがとうございました!
バスクのユミコより。
セルフケアのために役立つツールとして、
月経周期に合わせて感情や想い、
身体の調子などを記録する、
「ジャーナリングシート」と、
ホルモンの基本的な役目や
「心のセルフケアについて3つのこと」を
ご紹介するeBookをお受け取りいただけます。
シートは、
月経が始まった日から次の月経がくるまでを1サイクルとし、
周期ごとに1枚使うようになっています。
周期を把握したり暮らしの調整、習慣の見直しなどに
役立てるものなので、続けることが大事なのですが、
最初は何を書いたらいいのかわからないこともあるかもしれません。
たった一言でも、その日の気分や出来事を書く。
はじめはそれでも大丈夫です!
周期の仕組みを詳しく知らなくても、次第に発見がある。
そのプロセスも楽しめます。
⇓ダウンロードはこちらから⇓
⇓関連記事⇓
⇓人気記事⇓





